カテゴリー

イベント・セミナー情報

イベント・セミナージャンル

国際協力・交流、人権・平和、社会教育・生涯学習

イベント・セミナーカテゴリー

研修・ワークショップ、講演・講座

【12/2講演会】インド人から見たカースト、「逆差別」にあったから僕は日本へやってきた

「インドではカーストが高いと損をする。『カーストの逆差別』を受けたから、僕はインドを出た。そして日本にやってきた」

こう語るのは、インド西部から日本にやってきて6年経つアトレー・シュレヤスさん。26歳。アトレーさんはいま駒沢大学の大学院で法律を勉強しています。将来の夢は日本で弁護士になること。

「カーストの逆差別」とは何か。シンプルに説明すると、インド政府はカースト差別を憲法で禁止し、カースト差別を是正する措置をとってきました。具体的には、カーストが低い人たちに「優先枠」を設け、大学に入りやすくしたり、公務員になりやすくしたりしているのです。

社会的に差別されている人たちを優遇する――。これ自体は必要なこと。と同時に、忘れてならないのは、こうした是正措置の裏で、逆に差別を受ける人たちもいるということです。言ってみれば、カーストが高く生まれた人たちにとっては、大学に入るのもカーストが低い人に比べて難しくなり、苦しんでいるという事実です。

アトレーさんのお話を聞いて、平等とは何か、民主主義とは何かを一緒に考えませんか?

インドの青年が語るカースト。差別とは何か、差別を是正するとはどういうことか。社会的に差別されてきた/いる人を優遇すると、今度は逆差別を受ける人が出てくる

開催日/開催期間

2022年12月2日

開催場所

オンライン(Zoomを使います) オンライン(Zoomを使います)

施設名

申込締切

締切日

2022年12月1日

備考

参加費

一般:1800円、録画視聴:1800円、ganasサポーターズクラブのパートナー/サポーター:無料

定員

70人(先着順)

申込方法

方法

その他

内容

下のPeatixのページからお申し込みください。お申し込みはご入金をもって完了します。締切日は12月1日(木)。定員に達した時点で締め切らせていただきます。
https://20221113india.peatix.com/view

備考

お問い合わせ先

主催団体

NPO法人開発メディア(非営利メディア「ganas」の運営団体)

住所

電話番号

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

イベントホームページ

投稿者表示名

  • 戻る