カテゴリー

イベント・セミナー情報

イベント・セミナージャンル

国際協力・交流、人権・平和、社会教育・生涯学習

イベント・セミナーカテゴリー

研修・ワークショップ、講演・講座

【早割12/27】JICA海外協力隊のためのエッセーの書き方講座(初級編)の3期生を募集! 候補生・現役隊員・OVまで

海外発のエッセーを書きたい方を対象とする講座。ネタや切り口をどう考えればいいのか、といったコツを6回で学びます。オンライン(Zoom)ですので、世界中のどこからでも受講可能。

とりわけ、JICA海外協力隊員(これから現地へ行く人も含め)やNGO職員、海外インターン生などにおススメ。

たとえば協力隊の活動は、実は「エッセーを書くネタのもと」になります。言い方を変えると、書くネタを得るには活動を一生懸命やったほうが絶対に得。なぜなら任地でたくさんの経験を積んだほうが「見える世界」が広がるからです。そのぶんネタの引き出しも増えます。

ユニークな活動(経験)をしてその結果ユニークなネタを手に入れる、ユニークなネタが欲しいからユニークな活動をたくさんする――どちらが先かはともかく、この2つの相乗効果で、任地のことを少しでも深く知れるといいですね! これこそが「書く意義」ですし、また協力隊員が任期中にエッセーを書くべき理由です。

JICA海外協力隊を「青春の1ページ」だけにするのはもったいない。

開催日/開催期間

2023年1月10日、17日、24日、31日、2月7日、14日。すべて火曜日。時間は20:00~22:00。

開催場所

オンライン(Zoomを使います) オンライン(Zoomを使います)

施設名

申込締切

締切日

2023年1月6日

備考

2022年12月27日(火)までのお申し込みは「早割」として3000円割引(受講料のご入金が完了していること)。

参加費

1万7000円~

定員

16人程度(先着順)

申込方法

方法

その他

内容

https://forms.gle/G2vxW4RRBTXtVtvT9

*上のリンクをクリックして、申込書にご記入ください。
*メールで受講料の振込先を案内させていただきます。
*お申し込みはご入金をもって完了します。

備考

お問い合わせ先

主催団体

特定非営利活動法人開発メディア(NPOメディア「ganas」の運営団体)

住所

電話番号

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

イベントホームページ

投稿者表示名

  • 戻る