カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
国際協力・交流、人権・平和、社会教育・生涯学習
|
イベント・セミナーカテゴリー |
研修・ワークショップ、講演・講座
|
【早割4/28】伝わる書き方と途上国を同時に学ぶ!「グローバルライター講座」(24期)の受講者募集
途上国・国際協力に特化したNPOメディア「ganas」は2023年5月10日から8週間、 「伝わる書き方」と「途上国」を同時に学べる『グローバルライター講座』(オンライン)を開講します。今回が第24期。
これまでに大学生から国連職員まで累計800人以上が受講。「文章にセンスがあるね」とプロの新聞記者からほめられた人もいるなど、ほぼ毎回定員オーバーとなる大人気の講座です。
特徴は下の6つ。
①伝わり書き方を、感覚ではなく「体系的」に学べる
②受講者同士のグループワークなど、インタラクティブな要素が多い
③課題として提出した記事に対し、講師から毎週、「添削とアドバイス」を受けられる。他の受講者へのフィードバックもすべて見ることができる
④わかりやすいと評判の「ganas 流『伝わる記事』の書き方ガイド」(PDF版)を無料でもらえる
⑤途上国・国際協力をテーマに取り上げるので、さまざまな途上国についての知識も得られる
⑥所要で欠席する場合は録画を見て学べる
⑦途上国・国際協力に関心のある受講者が集まるため、話があう仲間を見つけられる(都内でオフ会も)
これまでに大学生から国連職員まで累計800人以上が受講。「文章にセンスがあるね」とプロの新聞記者からほめられた人もいるなど、ほぼ毎回定員オーバーとなる大人気の講座です。
特徴は下の6つ。
①伝わり書き方を、感覚ではなく「体系的」に学べる
②受講者同士のグループワークなど、インタラクティブな要素が多い
③課題として提出した記事に対し、講師から毎週、「添削とアドバイス」を受けられる。他の受講者へのフィードバックもすべて見ることができる
④わかりやすいと評判の「ganas 流『伝わる記事』の書き方ガイド」(PDF版)を無料でもらえる
⑤途上国・国際協力をテーマに取り上げるので、さまざまな途上国についての知識も得られる
⑥所要で欠席する場合は録画を見て学べる
⑦途上国・国際協力に関心のある受講者が集まるため、話があう仲間を見つけられる(都内でオフ会も)

伝わる書き方に文才は関係ありません。コツを習うだけ(日本の学校は教えない)
開催日/開催期間 |
2023年5月10日~6月28日
|
|
開催場所 |
オンライン 全世界(Zoomを使います)
|
|
施設名 |
|
|
申込締切 |
締切日 |
2023年5月8日
|
備考 |
5000円お得な「早割」は2023年4月28日(金)まで。受講料のご入金が完了していることが条件です。
|
|
参加費 |
3万8000円~
|
|
定員 |
33人(先着順)
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
https://forms.gle/c8ByyjJmyruqkVmS8
*上のリンク(グーグルフォーム)をクリックして、申込書にご記入ください。完了されましたら、その旨をメール(devmedia.ganas@gmail.com)でもお知らせいただくと確実です(お申し込みの際にメールアドレスを誤って記入されますと、こちらからメールをお送りできません)。 |
|
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
NPO法人開発メディア(非営利メディア「ganas」の運営団体)
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |