カテゴリー |
|
ボランティアジャンル |
環境の保全
|
ボランティアカテゴリー |
野外での活動
|
【6月〜7月】牛の幸せを考える牧場でボランティアして、自然放牧や、命の大切さを学ぼう!
大分県内各地域の耕作放棄地を自然放牧の牧場へと開拓しよう
自然放牧を通じて、別府ならではの自然の楽しさや厳しさを肌で感じながら、地域における家畜の役割や食肉の価値などへの理解を深めることができるプログラムです。
別府自然放牧コースの魅力
- 牛と温泉で心と体をリフレッシュ
- ゼロからの自然放牧の牧場づくり
- 英語を学べるシェアハウスでの共同生活
こんなことが学べます
- 生きることの意味
- 食べることへの感謝
- 自然との向き合い方
こんなことが学べます
毎日のエサやり等のお手伝いや、耕作放棄地の開拓のほか、タイミングが合えばセリに参加できることも。
詳細:別府自然放牧コース

【牛と温泉で心と体をリフレッシュ】 ストレスや過労で疲弊してしまった心と体。それをリセットし、乱れた生活習慣を整えるコースです。 ここは何もかも整った牧場ではありません。しかし、母牛が子牛を愛でる姿をぼーっと眺めたり、黙々と竹切りをしたりしてみてください。 そして、別府の温泉につかり、一息ついてみてください。 ここだからできるボランティアを体験してもらえればと思います。

【ゼロからの自然放牧の牧場づくり】 牛飼いの生活は、朝が早く、夜も体を動かした後でよく眠れるため、規則正しい生活が自然と身につきます。 動物と接することは、癒しの効果があります。 また、適度な運動をすることで、終わった後に爽快感を感じることができます。

【英語を学べるシェアハウスでの共同生活】 このコースでは、別府市内にあるシェアハウスに宿泊しますので、初めて長期ボランティアに参加される方も安心です。 便利な施設が周辺にあるのはもちろんのこと、別府ならではの温泉も楽しめます。 大家さんがイギリス人のため、牧場でのボランティアが終わった後は、英会話にチャレンジすることもできます。
参加日/参加期間 |
|
|
区分 |
短期
|
|
日付/期間 |
6月B日程:6月8日〜6月12日【4泊5日】/ 6月C日程:6月15日〜6月19日【4泊5日】/ 6月D日程:6月22日〜6月26日【4泊5日】/ 6月E日程:6月29日〜7月3日【4泊5日】/ 7月A日程:7月6日〜7月10日【4泊5日】/ 7月B日程:7月13日〜7月17日【4泊5日】/ 7月C日程:7月20日〜7月24日【4泊5日】/ 7月D日程:7月27日〜7月31日【4泊5日】
|
|
場所 |
大分県別府市
|
|
施設名 |
宝牧舎
|
|
申込締切 |
締切日 |
2023年7月19日
|
備考 |
締め切り:各日程開始日の8日前
|
|
募集人数 |
各日程3名(先着順)
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
ウェブサイトからお申し込みください。
詳細ページ:https://ecoff.org/murabora/beppu |
|
対象・資格・条件 |
学びへの意欲があり、謙虚に行動できる人。
以下ひとつでも当てはまる方には、特にオススメのプログラムです👍 他ではなく、このコースにどうしても参加したい!という方 自然放牧に興味のある方 地域活性化に興味のある方 |
|
備考 |
ボランティア活動の内容は地域の状況に応じてその場その場で決まります。そのため、現地の方々と同じような暮らしを体験できるのが最大の魅力です!
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
村おこしNPO法人ECOFF
|
|
住所 |
東京都文京区本駒込二丁目4番12号
|
|
電話番号 |
050-5809-3263
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
その他参考URL |
投稿者表示名 |