カテゴリー

イベント・セミナー情報

イベント・セミナージャンル

環境の保全、まちづくり

イベント・セミナーカテゴリー

スタディツアー(海外でのボランティア体験)、ボランティア活動イベント(ごみ拾い活動など)、研修・ワークショップ、体験イベント(農作業体験、自然キャンプなど)

【夏休み】怖い名前とは裏腹!神様に守られた「悪石島」で村おこしボランティア!

神々が護る人口70人の離島で、現地の人々の温かさを感じながら島暮らしを体験しよう!

悪石島とは

島のいたるところに神々がまつられており、島内の植物群も「神山」として聖地として考えられています。人口は約70名と少ないため、みんなで支え合って暮らしています。

特徴

週に2便のフェリーでしか行けない日本最後の秘境「トカラ列島」に滞在する10日間。一人では行けない場所だからこそ、全国から仲間を募って行きます。

一番の目的は、その地域でボランティア活動を通じ、地域の方と交流して、その地域の魅力を体中で体感すること。

具体的な作業内容は行ってからのお楽しみ。なぜなら、地域に本当に貢献するためには、その時その地域に必要なことをするのが一番だからです。

参加費:39,000円

詳細:悪石島コース

【内容盛りだくさんの体験をしよう】 悪石島には、悪石島ならではの体験がたくさんあります。 農業体験では、夏には島らっきょうの種を植え、春には、その島らっきょうを収穫する作業があります。 また、子牛のお世話をできることもあります。 その他、野生のヤギを目撃したり、悪石島の大自然を感じられる温泉の掃除をするなど、貴重な体験ができます!

【あたたかい島民に囲まれる充実した生活】 悪石島は人口がわずか70名ほどと少ない事もあり、人が特にあたたかい島です。道で島の方と出会うと「活動お疲れ様」「がんばってね」と優しく声をかけてくださったり、心配しておすそ分けをくださったりと優しい方ばかりです。人のあたたかさがとても魅力的な島です。悪石島へ来たら、本当の幸せを見つけられるかもしれません。

【大海原の真ん中の豊かな自然】 悪石島に生い茂る植物には南国感があふれており、悪石島にいるといかにも「南国にいるなあ」という雰囲気を満喫できます。 悪石島の最高峰である御嶽山の頂上からは、トカラ列島の平島や諏訪之瀬島、宝島が見えます。頂上から見る悪石島の景色もすごく綺麗で、野生のヤギに出会うことも。

開催日/開催期間

仮A日程:2024年8月2日(金)〜2024年8月11日(日)【9泊10日】、仮B日程:2024年8月23日(金)〜2024年9月1日(日)【9泊10日】

開催場所

鹿児島県トカラ列島 悪石島(鹿児島県鹿児島郡十島村悪石島:鹿児島港からフェリーで10時間30分)

施設名

悪石島全体が活動の舞台です!

申込締切

締切日

2024年8月16日

備考

締め切りは、各日程出発日の1週間前です。※現在の日程は仮のものです。フェリーとしまのスケジュールが公表され次第、最終決定いたします。

参加費

39,000円(リピーターは3,000円引き)

定員

各日程10名(先着順)

申込方法

方法

その他

内容

ウェブサイトからお申し込みください。
詳細ページ:https://ecoff.org/murabora/akuseki

備考

参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付・ECOFF入会金
参加費以外に必要なもの:現地(悪石島)までの往復の交通費・個人的な費用

お問い合わせ先

主催団体

村おこしNPO法人ECOFF

住所

東京都文京区本駒込2-4-12

電話番号

050-5809-3263

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

イベントホームページ

投稿者表示名

  • 戻る