カテゴリー

イベント・セミナー情報

イベント・セミナージャンル

助成、活動支援

イベント・セミナーカテゴリー

講演・講座

第5回プロボノ・ファンドレイジングセミナー

第5回プロボノ・ファンドレイジングセミナーのお知らせ
* 日本承継寄付協会代表理事 三浦美樹(みうら みき)さま*
*テーマ:「あなたのNPO法人に遺贈寄付の相談が来たら、どうしますか?」
最近、「遺贈寄付」という言葉をよく聞きますが、自分の団体との関係については、まだ十分な理解や準備をされていない方が多いと思っています。
今回は、遺贈寄付で、思いやりが循環する社会の実現をめざしている“一般社団法人日本承継寄付協会” 代表理事三浦美樹さまにご登壇いただき、NPO法人などの非営利団体が、遺贈寄付の相談を受けたときの対応方法・考え方・相談者への接し方などについて、三浦さまの基本的な考え方や思いをお話していただければと思っています。
皆様の活動に活かせるとても貴重なお話になるかと思います。
6。.アジェンダです。
① あいさつ (司会)
② 「プロボノ・ファンドレイジングのサービスについて」みんなのさいわい 三宅達夫
③「あなたのNPO法人に遺贈寄付の相談が来たら、どうしますか?」三浦美樹さま
④ 中締め
⑤ 参加者による感想の共有
⑦ あいさつ(司会)

a

開催日/開催期間

2024年8月25日 14時から16時30分

開催場所

神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100−12

施設名

川崎市中原市民館 第6会議室 または、オンライン:Zoom(URLは申込者に追って連絡します)

申込締切

締切日

2024年8月23日

備考

参加費

無料。あくまで任意ですが、500円以上のご寄付をお願いできるとありがた いです。対面参加された方には、ご寄付用の封筒を用意します。また オンライン参加の方には、振り込みの口座をご連絡します。

定員

対面:30名。オンライン100名。

申込方法

方法

その他

内容

申し込みは、こちらからお願いいたします。
https://wp.me/pcBekv-2oM

備考

補足です。
遺贈寄付の意義について1。日本の保有財産の7割は、60歳以上の方が持っています。これらは、80歳以上の方から60歳以上の方へ毎年相続されています。2。これらの毎年50兆円の相続の1%の5000億円を社会貢献に使えれば世の中が変わるという思いで、三浦さんは、活動されています。

お問い合わせ先

主催団体

みんなのさいわい

住所

電話番号

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

イベントホームページ

投稿者表示名

  • 戻る