カテゴリー

ボランティア情報

ボランティアジャンル

環境の保全、助成、活動支援

ボランティアカテゴリー

野外での活動

【夏休み】世界遺産「徳之島」で国産オーガニックのコーヒー栽培と商品作りをしよう!

世界遺産に登録された自然豊かな徳之島で、国産オーガニックのコーヒー栽培や焙煎小屋づくりDIYを体験しよう!

手付かずの自然と固有動植物の宝庫「徳之島」

手付かずの大自然や透き通るコバルトブルーの海が広がり、世界自然遺産登録地として世界から注目を浴びています。

ここがスゴい!

  • 国産コーヒーの6次産業を体験!
  • コーヒーの森と畑で、収穫!収穫!収穫!
  • 島の人たちや全国からのお客さんをお迎え!

活動内容

  • 農業ボランティア
  • コーヒー栽培
  • 焙煎小屋のDIY
  • コーヒー関連の商品づくりなど

くわしくはウェブページから!

村おこしボランティア【徳之島コース】

【自分たちの手で、後世に残る拠点をつくる!】 世話人は宮出珈琲園の農園主・宮出博史。2007年より徳之島にてコーヒー栽培の6次産業化に着手しました。 そして2023年春にスタートした奄美大島では、コーヒーの産業化を目指し、10万本の植苗をおこないます。 決して楽ではない、汗をかく作業ですが、土から一杯のコーヒーになるまでの最初の一歩を体験できる貴重な機会です

【アースバック工法にチャレンジ!】 全国から集まった仲間たちと始めた、土と袋でつくるアースバッグの建築。 今年はその続きを、あなたの手で。 重たい土を運び、袋を積み上げていく作業は大変だけど、そのひとつひとつが、未来に残る拠点の“かけら”になります。 去年の想いを受け継ぎ、今年の一歩を刻もう。バトンは、いま、あなたへ。

【島の人たちや全国からのお客さんをお迎え!】 実物のコーヒーチェリーをこの目で見ようと、島の内外から珈琲農園に訪れるお客さまを笑顔でお迎えしよう!

参加日/参加期間

区分

短期

日付/期間

A日程:2025年7月31日(木)〜2025年8月9日(土)【9泊10日】、 B日程:2025年8月6日(水)〜2025年8月15日(金)【9泊10日】、 C日程:2025年8月12日(火)〜2025年8月21日(木)【9泊10日】、 D日程:2025年8月18日(月)〜2025年8月27日(水)【9泊10日】、 E日程:2025年8月24日(日)〜2025年9月2日(火)【9泊10日】、 F日程:2025年8月30日(土)〜2025年9月8日(月)【9泊10日】、 G日程:2025年9月5日(金)〜2025年9月14日(日)【9泊10日】【受付終了】、​ H日程:2025年9月11日(木)〜2025年9月20日(土)【9泊10日】

場所

鹿児島県奄美群島

施設名

徳之島全体が、活動の舞台です!

申込締切

締切日

2025年9月4日

備考

締め切り:各日程開始日の1週間前

募集人数

各日程4名ずつ(先着順・最少催行人数1名)

申込方法

方法

その他

内容

ウェブサイトから詳細を確認の上、お申し込みください。
詳細ページ:https://ecoff.org/murabora/toku

対象・資格・条件

高校生〜25歳の心身ともに健康で地域活性化に関心のある方

備考

ボランティア活動の内容は地域の状況に応じてその場その場で決まります。そのため、現地の方々と同じような暮らしを体験できるのが最大の魅力です!

参加費に含まれるもの:食費・各種経費・保険料・寄付
参加費以外に必要なもの:現地までの往復の交通費・個人的な費用

お問い合わせ先

主催団体

村おこしNPO法人ECOFF

住所

東京都文京区本駒込2-4-12

電話番号

050-5809-3263

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

その他参考URL

投稿者表示名

  • 戻る