表示

表示件数

20/10984件(7781〜7800件目)

わかやまNPOセンター認証団体のブログ新着記事

まちなか百姓養成塾

【日 時】 6月24日(水)18:30~20:30【場 所】 和歌山市NPO・ボランティアサロン会議室C(フォルテワジマ内6階)【内 容】 まちなかで、野菜作 ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月29日 15:38更新

ドレミひろば6月のイベント

◎えいごであそぼ!【日 時】 6月26日(金)10:30~11:10【参加費】 無料◎ドレミちゃんねる 出張!きいちゃんおりがみ教室【日 時】 6月15日(月) ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月29日 13:21更新

社協講座

月に1度の社協講座。今回も約60名の方が参加して下さりました。約2時間近くストレッチやトレーニング、たまに脳トレを入れたりと、脳から体の四肢まで ... [もっと読む]

[団体] 外部ブログ/

橋本コンディショニング・コーディネーション・クラブ

2015年5月29日 9:44更新

映画「対馬丸 さよなら沖縄」

平和のための親子映画会『対馬丸 さよなら沖縄』 日時:2015年7月12日(日)  会場:あいあいセンター6F チケット: 子ども500円(4才以上 ... [もっと読む]

[団体] 外部ブログ/

和歌山こどもの広場

2015年5月28日 22:24更新

役員変更に関する項目をQ&Aにまとめました

5月中旬になると、事業報告書のご相談のほかに役員変更に関するご相談も急増します。特に今年は多いように思いまして、この間のご相談内容を元に、Q&Aにまとめました。 ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月28日 20:20更新

ドキュメンタリーアニメーション 対馬丸 ~さようなら沖縄~

この映画を親子で観ていただき、平和のことを語り合い、親子で考える機会にしていただきたいと思います。【日 時】 7月12日(日) 14:00【場 所】 みらい 6 ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月28日 20:06更新

平成27年度消費生活相談員養成研修 受講生募集!! 

和歌山県では、「県及び市町村において、消費生活センター等の専門的な消費生活相談窓口の相談員として相談業務に携わる人材を養成すること」を目的として研修を実施します ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月28日 17:10更新

九度山児童館 介護予防教室

5月28日、九度山児童館での介護予防教室に参加させていただきました。人数は15名ほどでしたが、みなさん元気一杯に体操をしていただきました。 参加者の方 ... [もっと読む]

[団体] 外部ブログ/

橋本コンディショニング・コーディネーション・クラブ

2015年5月28日 16:49更新

川に親しむキャンプ2015!

【日 時】 ①7月31日(金)~ 8月1日(土)1泊2日      ②8月 1日(土)~ 8月2日(日)1泊2日      *①②それぞれ8:45にきのくに子ど ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月27日 20:18更新

ほっとルームぐるんぱ6月イベント

◎わらべうた【日 時】 6月15日(火)10:30~11:00【場 所】 ほっとルームぐるんぱ◎水あそび【日 時】 6月15日(火)・25日(木)10:30~1 ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月27日 20:15更新

キッズトレーニング⑤

 こんなかわいい子ども達が集まってくれます。 もう我が子世代より、孫世代に近づいてきました(笑)                            ... [もっと読む]

[団体] 外部ブログ/

橋本コンディショニング・コーディネーション・クラブ

2015年5月27日 17:57更新

健康一番体操

 地域の公民館主催の事業に講師として月に1回招かれています。前半の30分は「肥満と運動」についてシリーズで講演し、後半の90分は家内が健康エクササイズを ... [もっと読む]

[団体] 外部ブログ/

橋本コンディショニング・コーディネーション・クラブ

2015年5月27日 17:54更新

『耕作放棄地生活活動協働モデル事業』二次募集

和歌山県では、多様な担い手が参画する「農地保全活動のモデル」を構築することを目指しています。  この度、中山間地域等抱える課題を解決するため、活動団体が持つ新た ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月26日 19:58更新

サポセン的 助成金・補助金ケーススタディ/プレゼン編

最近は助成金・補助金申請時にプレゼンテーションが求められる機会も増えてきました。プレゼンに立ち会うことも多いサポセンスタッフからみた「プレゼンあるある」をご紹介 ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月26日 17:44更新

サポセン的 助成金・補助金ケーススタディ/事業の種類

なんでもかんでも補助金!助成金!というわけにもいきません。単年度事業であればともかく、金の切れ目が縁の切れ目、ではありませんが、補助金・助成金が終わったら事業も ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月26日 17:33更新

サポセン的 助成金・補助金ケーススタディ/申請書の傾向と対策

サポセンのスタッフはいくつかの補助金・助成金の審査のお手伝いをさせていただいたことがあります。そのなかで気づいた、よくある申請書の傾向と対策をいくつかピックアッ ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月26日 16:50更新

サポセン的 助成金・補助金ケーススタディ/事業の大まかな流れ

助成金や補助金事業は流れが概ね決まっています。あらかじめ準備しておくと申請がスムーズになる書類もありますので、是非チェックしておきましょう。 ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月26日 16:50更新

サポセン的 助成金・補助金ケーススタディ/公募の時期

サポセンには「こういう助成金・補助金はないかしら?」というお問い合わせをいただくことがあります。その時々で公募されているものはこのブログや、毎月2回のメールマガ ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月26日 12:41更新

「袋綴じってどうすんの?」「割印って?」にお応えする動画を作成しました

NPOサポートセンターに時折「書類の袋綴じってどうするの?」「割印ってどこにやるの?」というお問い合わせをいただきます。そこで、サポセンスタッフで動画を作成して ... [もっと読む]

[団体] CANPANブログ/

わかやまNPOセンター

2015年5月26日 12:37更新

月曜ココクラブ

月曜ココクラブ、三石小学校体育館で毎週月曜日に行われます。 今週は三脚とバー、ジムボール、大根抜きの3種類のトレーニングを行いました。 「リアク ... [もっと読む]

[団体] 外部ブログ/

橋本コンディショニング・コーディネーション・クラブ

2015年5月26日 9:51更新

表示件数

20/10984件(7781〜7800件目)