社会福祉法人正覚会

基礎情報

団体ID

1064901471

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

正覚会

団体名ふりがな

しょうかくかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

複合福祉施設「ちから あわせる ことりむら」を運営。
特別養護老人ホーム2事業、ショートステイ、デイサービス、事業所内保育園、病児保育室をおこなう。

事業と同時に施設内にある「高齢者あんしんセンターことり(地域包括支援センター)」を中心に、地域のボランティアの方に、活躍の場を提供する。

ダイバーシティ×インタラクティブ。世代やおかれた環境の違いをこえた、「ごちゃまぜ(ソーシャルミックス)」による福祉を提供する。

代表者役職

理事長

代表者氏名

佐藤 千鶴子

代表者氏名ふりがな

さとう ちずこ

代表者兼職

特定医療法人博仁会 理事

主たる事業所の所在地

郵便番号

370-0074

都道府県

群馬県

市区町村

高崎市

市区町村ふりがな

たかさきし

詳細住所

下小鳥町1234-2

詳細住所ふりがな

しもことりまち

お問い合わせ用メールアドレス

info@syoukakukai.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

027-388-8203

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

水、土曜日は9:00~13:00

FAX番号

FAX番号

027-388-8302

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年12月26日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年12月26日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

群馬県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

53名

所轄官庁

群馬県

所轄官庁局課名

高崎市福祉部
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

子ども、福祉、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

2017年12月に法人を設立し、2019年3月から活動を開始しました。
・2017年12月 社会福祉法人正覚会 設立
・2019年2月 社屋完成
・2019年3月 ことりのうた保育園(企業主導型保育事業)開設
・2019年4月 特別養護老人ホームことりの郷 開設
・2019年4月 特別養護老人ホームことりの郷併設短期入所生活介護 開設
・2019年4月 デイサービスことりの杜 開設
・2019年4月 病児保育室あおぞら(事業主体:高崎市) 開設
・2019年4月 高齢者安心センター(事業主体:高崎市、運営主体:特定医療法人博仁会)入居
・2019年6月 なんでも福祉相談事業 開始
・2021年4月 特別養護老人ホームことりのはな 開設

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)第一種社会福祉事業
 特別養護老人ホームの経営
(2)第二種社会福祉事業
 (イ)老人短期入所事業の経営
 (ロ)老人デイサービス事業の経営
 (ハ)病児保育事業の経営
(3)公益事業
 企業主導型保育事業の経営

現在特に力を入れていること

地域の高齢者の方が活躍できる場をつくることです。

当法人の立地は市街地で病院等も近く、人の集まりやすい場所です。
また、グループ法人の病院、地域包括支援センターと共働して、ボランティアの受け入れ、地域の学校や地区会長、民生委員等との連携をおこなっています。

高齢者の方の健康寿命増進には、社会活動が重要です。地域の福祉拠点として高齢者の方が活躍できる場をつくり、積極的に人のつながりを広げることで、法人のサービスレベル自体も持続的に改善する仕組をつくります。

今後の活動の方向性・ビジョン

複合福祉施設「ちから あわせる ことりむら」。
群馬県高崎市北西部の地域包括ケアシステムづくりを目指します。

グループ法人の特定医療法人博仁会や豊富な地域の社会資源と連携して、
①急性期医療-回復期-慢性期-介護施設-在宅サービスをワンストップで提供します。
②地域の保健予防、生活支援、自助互助の醸成に貢献します。

地域に根差し、それぞれの人のストーリーを尊重することで、地域全体がhyggeになる村づくりを行います。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

一般財団法人日本おもちゃ図書館財団の助成

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

ボランティア六郷

企業・団体との協働・共同研究の実績

高崎健康福祉大学等

行政との協働(委託事業など)の実績

病児保育室あおぞら(高崎市委託事業)