Single Parent 101 (任意団体)
|
団体ID |
1110648407
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
Single Parent 101
|
団体名ふりがな |
しんぐるぺあれんとわんおーわん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当団体は「ひとり親でも安心して暮らせる社会の実現」をビジョンに掲げ、2014年11月から、静岡市を中心に活動しています。近年では他市や他県のひとり親支援団体との連携にも力を入れ、共同事業も行っています。活動には大きく3つの柱があります。
① 支援者向け事業(支援者教育・ツール開発) ② 当事者向け事業(離婚前後のひとり親への直接支援) ③ 未来の当事者向け事業(高校生・大学生に向けて教育プログラムの開発及び提供) その他に、政策レベルでしか解決できない課題については、全国のひとり親協議会の仲間と共に、政策提言や発信活動を行っています。 |
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
田中 志保
|
代表者氏名ふりがな |
たなか しほ
|
代表者兼職 |
静岡市男女共同参画審議会委員、静岡市市民活動促進協議会委員、公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会外部研究委員
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
420-0071
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
静岡市葵区
|
|
市区町村ふりがな |
しずおかしあおいく
|
|
詳細住所 |
一番町50 静岡市番町市民活動センター内
|
|
詳細住所ふりがな |
いちばんちょう しずおかしばんちょうしみんかつどうせんたーない
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
singleparent101szk@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
420-0071
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
静岡市葵区
|
|
市区町村ふりがな |
しずおかしあおいく
|
|
詳細住所 |
一番町50 静岡市番町市民活動センター内
|
|
詳細住所ふりがな |
いちばんちょう しずおかしばんちょうしみんかつどうせんたー
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2014年11月22日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
3名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
静岡市
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
男女共同参画
|
|
子ども、青少年、福祉、教育・学習支援、人権・平和、就労支援・労働問題、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
代表の田中は2011年に離婚し、シングルマザーとなる。自身が離婚を考えたときに、誰に何を相談すればよいのか全くわからなかったことや、支援機関の適切な情報に行き着けなかったことから 「これは個人的な問題なのか、社会課題なのか」を調べるため、離婚シングルマザー30人に聞き取り調査を実施。ここで仲間に出会い、2014年に団体設立。2015年に、調査をまとめた冊子「プレシングルマザーヒントBOOK私たちの選択と決断~離婚、子どもと漕ぎ出す新たな未来~」を発行。その後、静岡市の福祉事務所で「ひとり親家庭相談窓口」相談員を5年間担当。その後も調査を重ね、離婚を考える子連れの母親の相談を体系化し、2018年NPO法人issue+designと共著で「プレ・シングルマザー手帖」(静岡版・全国版)を発行。ひとり親当事者支援、ひとり親支援者支援、未来の当事者支援の3本柱で事業をすすめ、全国の仲間と政策提言も行う。
|
|
団体の目的
|
ひとり親でも安心して暮らせる社会を目指すことを目的とする
|
|
団体の活動・業務
|
ひとり親でも安心して暮らせる社会の実現のため、
①当事者支援(食料支援、相談、冊子販売)②支援者支援(講座、冊子販売)③未来の当事者支援(講座、プログラム、学生インターン受け入れ)④啓発活動 ⑤政策提言に取り組む。 2022年度の主な活動として 1「ひとり親TECエンパワメントプログラム」を8回に渡り実施。ひとり親のICTスキルを高め、自分軸で人生を歩んでいくことの大切さを、プログラムを通して学び合った。 2「食料配布会&相談会」を静岡市内で毎月実施し、のべ780世帯のひとり親に食料を提供した。併せて相談ブースも設置し、ひとり親の困りごとについて幅広く吸い上げる機会を設けた。 3「高校生による高校生のためのひとり親支援講座」を実施し、高校生がひとり親について学び、声をあげて社会にアクションする機会を提供した。 4「ひとり親家庭への食料配布会運営者養成講座」を県内4か所で実施し、参加者の中から新たな担い手が立ち上がった。 5「離婚後共同親権を考える」講演会を企画、開催した。憲法学者を招致し、離婚後共同親権について、参加者にわかりやすく伝えていただいた。 このように団体の3本柱である、支援者、当事者、未来の当事者に向けての事業を中心に展開し、ひとり親への直接支援にとどまらず、ひとり親の理解者を広く社会に増やしていくための活動を行っている。 |
|
現在特に力を入れていること |
未来の当事者支援として
⇒ 2023年実施予定 「ガールズエンパワメントプログラム」女子高校生、女子大学生を対象に、 自分の価値観や軸に気づき、意思決定の場に参画していけるような人材を増やしていく、継続プログラムを提供する。 当事者支援として ⇒ 2023年度実施予定 「ひとり親ワンストップ相談会」静岡市、近隣の市町にて、ひとり親支援の専門家を相談員として配置し、アンケート調査であがったひとり親の困りごとを解決すべく、ワンストップで相談できる場を提供する。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
未来の当事者支援に力を入れ、女性のエンパワメントに寄与し、人材育成を行う。
|
|
定期刊行物 |
活動報告書(毎年6月)600部
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
●フードバンクふじのくにから、静岡県下のひとり親(プレも含む)84世帯へ、各世帯2週間分の食料を提供いただいた。(2021年度)
● 株式会社カプコン「2022~2023年越し支援」 ● 一般社団法人静岡県労働者福祉協議会「ろうふくエール基金」 ● 社会福祉法人清和会地域福祉活動助成金 【物品寄付提供】 ・静岡市(男女共同参画課より生理用品の寄付) ・生活協同組合パルシステム静岡(食料配布会の際に野菜を提供) ・一般社団法人バンクフォースマイルズ(コスメバンク:化粧品等の提供) ・株式会社北辰たちばなや(食料配布会の際に和菓子の提供) ※ その他、個人の皆様から手作り雑貨等の寄付多数 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
●NPO法人POPOLOとの共催
①計9回の食料配布会実施 2021年度実施 675世帯へ提供 ②計17回の食料配布会実施 2022年度実施 646世帯へ提供 ●NPO法人ESUNEとの共催で「ひとり親家庭にあたたかい年越しをプロジェクト」実施 ⇒ 2021年度実施 12月にクリスマスケーキを150世帯分、お祝い料理を50世帯分にプレゼントした。(寄付などのサポーターは計300名) |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
●日本マイクロソフトサポート事業として、キャリア支援プログラム(ひとり親TECHエンパワメントプログラム)を実施。
⇒2022年3月~8月までオンラインにて実施。県内外から5名が参加 ●社会福祉法人清和会との共催で「クリスマスケーキの贈り物プロジェクト」実施 ⇒2022年12月、静岡市内の人気店3店のクリスマスケーキを90世帯のひとり親にプレゼントした。 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績無し
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
2,410,357円
|
|
|
|
民間助成金 |
5,902,210円
|
|
|
|
公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
276,417円
|
|
|
|
委託事業収入 |
1,371,000円
|
|
|
|
その他収入 |
0円
|
|
|
|
当期収入合計 |
4,657,005円
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
6,857,720円
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
2,410,357円
|
|
|
|
受取民間助成金 |
5,902,210円
|
|
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
276,417円
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
0円
|
|
|
|
委託事業収入 |
1,371,000円
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
0円
|
|
|
|
その他収益 |
0円
|
|
|
|
経常収益計 |
4,657,005円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
4,314,183円
|
|
|
(うち人件費) |
2,169,237円
|
|
|
|
管理費 |
374,300円
|
|
|
|
(うち人件費) |
4,688,483円
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
役員会
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
2名
|
|
|
常勤職員数 |
1名
|
||
役員数・職員数合計 |
3名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
20名
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら