社会福祉法人星のくま

基礎情報

団体ID

1115850834

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

星のくま

団体名ふりがな

ほしのくま

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

磯田 正也

代表者氏名ふりがな

いそだ まさや

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

854-0302

都道府県

長崎県

市区町村

雲仙市

市区町村ふりがな

うんぜんし

詳細住所

愛野町乙2336番地1

詳細住所ふりがな

あいのまち おつ ばんち

お問い合わせ用メールアドレス

hoshinokuma-aino@ceres.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0957-36-7575

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0957-36-7576

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2019年8月9日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2019年8月20日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

長崎県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

71名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

雲仙市健康福祉部福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

子ども、福祉、保健・医療

設立以来の主な活動実績

2013年1月
長崎県雲仙市愛野町乙に「特定非営利活動法人 星のくま」を設立

2019年8月
社会福祉法人星のくまを設立

2019年10月
特定非営利活動法人星のくまにて実施していた事業のうち、下記の事業を「社会福祉法人星のくま」へ移管

「ワークセンターあいの」(就労継続支援B型事業・就労移行支援事業)
「星のホームあいの」(共同生活援助事業)グループホーム星のくま1号館より改称
「アクティビティセンターあいの」(放課後等デイサービス事業)

2020年1月
特定非営利活動法人星のくまにて実施していた事業のうち、下記の事業を「社会福祉法人星のくま」へ移管し、全ての事業を社会福祉法人にて実施

「ケアステーションあいの」(生活介護事業・短期入所事業(単独型)・日中一時支援)
「キッズステーションあいの」(放課後等デイサービス事業)
「星のホームあいの」(短期入所事業(併設型))短期入所星のくまより改称
「ステラ」(特定相談支援事業・障害児相談支援事業)相談支援事業所星のくまより改称

2020年2月
「ワークセンターあいの」にて実施していた(就労移行支援事業)を廃止

2020年3月
「ワークセンターあいの」にて実施している(就労継続支援B型事業)の定員を、
定員20名 ⇒ 定員25名に変更

2020年4月
「ケアステーションあいの」にて実施している(生活介護事業)の定員を、
定員25名 ⇒ 定員28名に変更

2021年10月
「星のホームあいの」にて実施している(共同生活援助事業)の定員を、
定員9名 ⇒ 定員10名に変更
「星のホームあいの(短期入所)」の事業形態を、併設型 ⇒ 空床型に変更

2023年10月
「キッズステーションあいの」にて(児童発達支援事業)を開始
放課後等デイサービス事業と併せて定員10名

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、またはその有する能力に応じ自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。

(1)第二種社会福祉事業
(イ)障害福祉サービス事業の経営
(ロ)障害児通所支援事業の経営
(ハ)特定相談支援事業の経営
(ニ)障害児相談支援事業の経営

法人理念「ほのぼのと しあわせになろう のんびりと くじけるな まけるな」

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障がい福祉サービス事業に係る事業所一覧
・ワークセンターあいの(就労継続支援B型事業)
・ケアステーションあいの(生活介護、短期入所、地域生活支援事業)
・キッズステーションあいの(放課後等デイサービス、児童発達支援)
・アクティビティセンターあいの(放課後等デイサービス)
・星のホームあいの(共同生活援助、短期入所)
・ステラ(相談支援事業)

現在特に力を入れていること

・障がい者(就労移行支援B型・就労移行支援等の利用者)の工賃倍増支援を目指し、安定した地域生活の定着を目指す。
・障がい者(生活介護・短期入所等の利用者)ひとりひとりの障がい区分・特性に沿った幅広い活動プログラムを提供し、利用者満足度の向上を図る。
・障がい児(放課後等デイサービスの利用者)の療育と訓練を安定的に提供し、児童の将来を見据えた目標と目的を持った支援を構築する。また保護者や学校など関係各所との連絡を密にし、サービスの一貫性と連携を図る。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2014年度 日本財団福祉車両助成事業(日本財団)
2016年度 日本財団福祉車両助成事業(日本財団)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし