社会福祉法人社会福祉法人 弘和会

基礎情報

団体ID

1126611316

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

社会福祉法人 弘和会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじん こうわかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

社会福祉法人弘和会の社会的使命は、高齢者福祉においては、地域に認知症介護について、よりよく啓発し、地域の方々と認知症をキーワードした地域コミュニティの構築です。また障害者福祉においては、障害者や健常者、子どもや高齢者が共に地域コミュニティで暮らし続けることができる共生な社会の構築です。そのための手助けとなる活動を行えることが、私たち職員の喜びとなっております。
 

代表者役職

理事長

代表者氏名

畝 和弘

代表者氏名ふりがな

うね かずひろ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

928-0022

都道府県

石川県

市区町村

輪島市

市区町村ふりがな

わじまし

詳細住所

宅田町25字4番10

詳細住所ふりがな

たくだまち にじゅうごあざよばんじゅう

お問い合わせ用メールアドレス

kouwa@swkouwa.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0768-22-4141

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0768-22-4949

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年2月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年2月14日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

石川県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

154名

所轄官庁

石川県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

奥能登では、障害者が自立した生活を送るための環境は、いまだ発展途上にあり、特別支援学校などの放課後に障害児を預かるサービスも少なく、また、就労の希望を持った障害児の就労を受け入れてくれる企業も極めて不十分な状況です。
奥能登で生活している障害者を対象として、就労のチャンスや生活活動の機会を提供してゆく社会福祉施設の整備の必要性は高く、かつ緊急性の高い課題となっています。現在、輪島市内には障害者入所施設と就労継続支援施設及び日中活動施設がそれぞれ1箇所しか無く、かついずれも定員に達していて、多くの在宅障害児者は、30分以上もかけて市外の施設利用を余儀なくされています。
また、輪島市内の障害者の福祉避難所は、旧門前地区に1箇所しかありません。能登半島地震の記憶も未だ新しい中、市内人口の80%を占める輪島市内にも、障害者の福祉避難施設を設けることは喫緊の課題となっています。こうした地域状況の中で、私たちは、障害者と高齢者そして子供たちが住み慣れた地域で、可能な限り、生活し続けることが可能な社会の実現や、また自分らしさや自己実現を可能にすることこそが、社会福祉の向上につながると考えています。
私たちは、このように、いまだ十分とは言えない奥能登地域での障害者福祉の充実を図るべく、輪島市内において、生活介護事業、就労継続支援B型事業、放課後等デイサービス事業の3つの機能を有する多機能型障害者施設の整備を計画し、その設置経営主体として、新たに社会福祉法人を設立し、当該事業の経営を通じて、地域とともに歩み、地域の障害者福祉の増進に寄与せんとするものであります。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
 
1.第2種社会福祉事業
(1)障害福祉サービス事業の経営
(2)相談支援事業の経営
(3)障害児相談支援事業の経営
(4)障害児通所支援事業の経営
(5)老人デイサービス事業の経営
(6)小規模多機能型居宅介護事業の経営
(7)認知症対応型老人共同生活援助事業の経営
(8)老人居宅介護等事業の経営
 
2.公益を目的とする事業
(1)居宅介護支援事業
(2)日中一時支援事業
(3)道路運送法に基づく自家用有償旅客運送(福祉有償運送)事業
(4)地域支え合い事業
(5)高齢者及び障害者のシェアハウスの運営
(6)地域支援事業
(7)介護福祉士養成奨学金貸付事業
 

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(事業の設立趣旨)
私たちは、加齢や障害によって、住み慣れた地域での生活に不自由を感じるような状態となっても、その人らしい人生や暮らしを実現できるよう、地域の人々の主体的な参加を促し、多様な活動を通じて地域で直面する生活課題の解決を応援します。地域住民一人一人の可能性を信じ、その参加と協働によって、「誰もが地域で普通に暮らし続けることのできる地域社会の実現」を目指します。

福祉移送サービス事業の目的
 この事業の目的は、加齢や障害によって、外出が困難な状態となっても、住み慣れた地域でその人らしい人生・暮らしを維持するために、外出の援助をすることです。
 この事業は、医療機関が市街地に集中し、公共の交通機関も不足している現状やニーズを踏まえ、新たな交通手段として、運転ボランティアの方々の協力の元、成り立っている事業です。

対象者及び入会の判定
 対象者は、介護保険認定者、障害者、透析患者などの方々です。

福祉移送サービスの目的と支援内容
① 医療機関への通院、入退院等
② 日常生活のお手伝い(買い物、理美容院、冠婚葬祭など)
③ 各種行事への参加支援
④ 地域のサロン活動やカフェへの参加

 

現在特に力を入れていること

当法人は、平成26年1月1日の開設しました。
先に記載しました設立の趣意、目的、活動方針に基づき下記の目標を達成するべく活動しております。
(1)豊かな社会(人と親しみ、思いやりの心をもちながら共生する社会)への創造。
(2)地域社会の一員として、常に感謝の気持ちを持ち、地域との協働により、社会貢献。
(3)社会からの信用、信頼の中で、ご利用者様の満足度を追求することによる、前進、発展。
 

今後の活動の方向性・ビジョン

 障害を負った人々も、介護が必要になった高齢者や子ども達も、羽咋に住み、いろんな人たちが、お互いにかかわりあいながら一緒に笑い、自立によって住み慣れた街に可能な限り住み続けることができるように、一緒に支えあっていける羽咋を目指すこと・・・それが共生のまちづくりです。
「共生のまち」羽咋を目指します。
 

定期刊行物

福の神通信 毎月15日発行 

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

1、地域雇用開発助成金
2、障害者支援施設等設備費補助金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

評議員会の決議を参考として理事会にての決議

会員種別/会費/数

特にありません。

加盟団体

全国認知症ぐるーぷほーむ協会、全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡協議会、石川県社会福祉協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
11名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
3名
0名
非常勤
4名
0名
常勤職員数
119名
役員数・職員数合計
154名
イベント時などの臨時ボランティア数
4名

行政提出情報

報告者氏名

畝 和弘

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

4220005007535

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人新基準会計

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら