公益社団法人ア・ドリーム ア・デイ IN TOKYO

基礎情報

団体ID

1170352288

法人の種類

公益社団法人

団体名(法人名称)

ア・ドリーム ア・デイ IN TOKYO

団体名ふりがな

あどりーむあでい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

難病児とその家族を東京旅行に招待し、ご家族の夢の実現と楽しい思い出作りをお手伝いしています。様々な病気のお子さんを招待すること、きょうだい児にも楽しい時間を過ごしていただくため、ご家族ごとにフルオーダーの旅行計画を作っています。

また、多数の医師や医療従事者の同行・事前審査・救急時対応のサポートを得て、ターミナルステージに移行する恐れのあるお子さんや医療器具を多数携えたお子さんも、安全に東京旅行を楽しめるよう体制を整えています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

天野 功二

代表者氏名ふりがな

あまの こうじ

代表者兼職

医療法人財団はるたか会 あおぞら診療所しずおか 院長

主たる事業所の所在地

郵便番号

157-0073

都道府県

東京都

市区町村

世田谷区

市区町村ふりがな

せたがやく

詳細住所

砧5-8-31-M1

詳細住所ふりがな

きぬた

お問い合わせ用メールアドレス

contact@guesthouse.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6411-1404

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-6411-1407

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年12月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年2月9日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

内閣府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

障がい者、福祉、保健・医療

設立以来の主な活動実績

2007年12月 前身となるNPO法人を設立
2008年   中核事業である難病児とご家族の東京旅行支援を開始
2009年   一般社団法人に改組
2010年   救急救命士の同行が必要な重症児の支援を開始
2011~13年 受け入れ件数を徐々に拡大
2014年   難病の兄弟を受け入れ(複数難病児の同時支援)開始
2015年   小児科医からなる選考委員会を設置。事例の少ない希少難病児の受け入れも開始。
2015年   内閣府から公益認定を得る
2016年   10年間で60病児・ご家族の受け入れを実施
2017年   救急搬送に携わる若手医師のボランティア参加
2018年   複数病児の同時受け入れによる分かち合い事業を開始
2019年   創業から、92病児89家族432名を東京旅行へ招待
2020年   新型コロナウイルス流行下で、組織基盤強化を中心に再開を準備
2021年   1家族の緊急受入れを実施。その他、贈り物事業・オンライン交流事業を実施
2022年   10月より旅行招待事業を再開。6病児5家族を東京旅行へ招待
2023年   9病児9家族をご招待。総ご招待数が100病児100家族を超える。

団体の目的
(定款に記載された目的)

生命の危機にある病気と闘う子どもと家族に、東京での思い出を
つくり楽しいひとときを過ごしていただく。誰からも支援の手が
届きにくい病児とご家族のサポートを行い、社会福祉に寄与する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

生命の危機にある病気と闘う子どもと家族を東京旅行に
招待し、楽しいひとときを過ごしていただく。


【当会より提供】
・滞在施設(スコレ研修センター:東京都大田区:株式会社ニチレイ様ご提供)
・旅行にかかる交通費
・旅行中の食事
・東京滞在中の乗り物
・お子さんが希望するテーマパーク等への招待
・著名人との面談や出張コンサート等の交渉
・選考委員会で必要と判断した場合、同行する医師の交通費

現在特に力を入れていること

・広報・渉外活動の強化
・サポーターの増員
・ご家族同士の交流・集いの場づくり

今後の活動の方向性・ビジョン

私たちは、支援の手が届きにくい難病のお子さんとご家族に、東京での思い出作りのサポートをしています。こうした活動に、「特別な人」や「当事者」だけでなく、様々な形でどなたでもご参加・ご協力いただける仕組みを作りたいと思っています。

活動資金の支援、営業や渉外等のビジネススキルのご提供、募金イベントの開催など、皆様がお持ちの力を重ね合わせることで、一人でも多く・一日も早くお子さんたちの夢を実現したいと思っています。

また、ご家族だけでは移動が困難な医療的ケア児や重症のお子さんにも安心して旅をお楽しみいただけるよう、医療関係者との連携の強化に引き続き注力します。

2020年に新型ウイルスの流行があり、旅行招待を休止していましたが、2022年10月より再開し、感染対策を行いながら、難病児とそのご家族を東京エリアへの旅行に招待をしております。

定期刊行物

ありません。

団体の備考

難病のお子さんとご家族が笑顔で過ごせる社会をともに目指し、
支えてくださるサポーターを募集しています。月額1000円から
ご参加いただけるマンスリーサポーターのほか、ご寄附での
ご支援をよろしくお願いいたします。
https://guesthouse.or.jp/request-for-support/

また、企業や法人の皆様には以下のご協力もお願いしております。
・渉外・募金イベント企画のボランティア
・資金サポート(利用者支援のためのご寄付・協賛)
・広報ボランティア(団体の事業をPRしていただくサポート)
お問い合わせフォーム: https://guesthouse.or.jp/contact/
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

1)施設サポート
株式会社 ニチレイ
ニチレイ研修センター「スコレ雪ヶ谷」
ウェスティンホテル東京

2)人材ボランティア
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
SMBC日興証券株式会社
井上電気株式会社
株式会社セーフティ日本たばこ産業株式会社
丸紅株式会社
三菱重工業株式会社
三菱製鋼株式会社
東京都立小児総合医療センター

3)資金サポート
(企業・団体)
AIRUCA株式会社
FC琉球
FIT for Charity
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
MS&ADゆにぞんスマイルクラブ
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド
アマゾンジャパン合同会社
インサイドアジア・ツアーズ・リミテッド
エドワーズライフサイエンス財団
オリックス・レンテック株式会社
ニッタン株式会社
ノジマステラ神奈川相模原
パーソルホールディングス株式会社
パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社
ボランティア・ベンダー協会
ヤフー株式会社
井上電気株式会社
株式会社 ネットカムシステムズ
株式会社SAKURA
株式会社あおやぎ
株式会社カントクグローバルコーポレーション
株式会社クリハラント
株式会社サカイガワ
株式会社シグマクシス
株式会社ソレイユ
株式会社ノジマステラスポーツクラブ
株式会社ファンケル
株式会社メディアフラッグ
株式会社リコー
株式会社松幸
株式会社八洋
公益財団法人愛恵福祉支援財団
公益財団法人ウェスレー財団
公益財団法人お金をまわそう基金
公益財団法人木口福祉財団
公益財団法人公益推進協会「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」
公益財団法人社会貢献者支援財団
公益財団法人つなぐいのち基金
公益財団法人森村豊明会
小林製薬青い鳥財団「平成30年度小林製薬青い鳥財団賞」
在日米国商工会議所
社会福祉法人丸紅基金
西華産業株式会社
大和ハウス エンドレス募金
東京アメリカンクラブ Connections(旧Woman’s Group)
東京ボランティア・市民活動センター「企業ボランティア・アワード2018」
東京都遊技業ボランティア基金
日本労働組合総連合会(連合)
原田工業株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
三菱重工業株式会社
三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社
三菱重工相模原ダイナボワーズラグビー部
三菱製鋼株式会社
三菱パワーインダストリー株式会社
三菱日立パワーシステムズ株式会社
三菱ロジスネクスト株式会社
有限会社天野機工
ボランティア・ベンダー協会
アサヒ飲料株式会社
株式会社八洋
株式会社オフィスチャープ
室町商事株式会社
三井住友銀行 本店

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・NPO法人チャリティ・プラットフォーム、スターバックス、NPO4団体で
実施した募金キャンペーンSay LOVE

企業・団体との協働・共同研究の実績

東京ボランティア・市民活動センターが主催する「企業ボランティア・アワード」を、三菱重工グループのボランティアの皆様と受賞(2018年2月)

ジャパンラグビートップリーグチーム「三菱重工相模原ダイナボアーズ」にご協力をいただき、クラウドファンディング「#優しい筋肉」を実施
https://a-port.asahi.com/projects/gentlemuscle15/

ジャパンラグビートップリーグチーム、大学ラグビーチームにご協力をいただき、クラウドファンディング「#もっと優しい筋肉」を実施(協力チーム:近鉄ライナーズ、キヤノンイーグルス、九州電力キューデンヴォルテクス、中国電力レッドレグリオンズ、三菱重工相模原ダイナボアーズ、リコーブラックラムズ、慶應義塾體育會蹴球部、早稲田大学ラグビー部)
https://a-port.asahi.com/projects/gentlemuscle2020/

行政との協働(委託事業など)の実績

なし