美山木匠塾(任意団体)

基礎情報

団体ID

1294148026

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

美山木匠塾

団体名ふりがな

みやまもくしょうじゅく

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

木匠塾はインターユニバーシティのサマースクールとして、1991年に岐阜・高根村から始まり、岐阜・加子母村、秋田・角館町、奈良・川上村、京都・美山、山形・村山市五十沢・大石田、滋賀・多賀町、兵庫・六甲山へと広がりました。参加学生経験者は3000名を超えます。
1999 年よりはじまった美山木匠塾は、茅葺の里として知られる京都・美山を主な舞台として、活動しています。木造構築物を参加学生が自らの頭で考え、制作し、設置してゆくなかで、物づくりがいかに町づくりに貢献していけるか、どういったコミュニティを生むのか、また、木がどのような産業に支えられ、活用され、そして消費されるのかを学びます。

代表者役職

塾長

代表者氏名

羽原 康成

代表者氏名ふりがな

はばら やすなり

代表者兼職

公立大学法人 長岡造形大学 准教授,ah主宰

主たる事業所の所在地

郵便番号

940-0061

都道府県

新潟県

市区町村

長岡市

市区町村ふりがな

ながおかし

詳細住所

美沢1丁目469-1 アーバングリナージュ301号室

詳細住所ふりがな

じょうないまち

お問い合わせ用メールアドレス

info@ah-a.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-9887-0852

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1999年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

京都府

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、地域・まちづくり、環境・エコロジー、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、学術研究(複合領域分野、その他)

設立以来の主な活動実績

1)京都府南丹市美山町における、木造構築物などの製作と地域交流。
2)京都府南丹市美山町以外の地域における、木造構築物などの製作と地域交流。
3)木材を扱うメーカー、設計事務所、デザイン事務所など川下企業の学生見学会。
4)活動地域の調査を反映させた資料等の作成。
5)設計・製作した製作図の一般公開。(要望があった場合)
6)木のプロダクト及び家具の製品化
7)受賞等
・2015年度 木を活かす学生課題コンペティション
 ものづくり部門賞:森と街をつなげる取組 ヤタイ「桟」
 (主催::一般社団法人 木を活かす建築推進協議会)
・2016年度 木を活かす学生課題コンペティション
 林野庁長官賞(最優秀賞):くむくむ
・2017年度 木を活かす学生課題コンペティション
 木を活かす学生活動大賞:あつまるま
・2017年度 京都府公立大学法人理事長表彰,京都府立大学学長表彰
・2019年度 第22回木材活用コンクール 第4部門賞:KASANOKI
 (主催:日本木材青壮年団体連合会)
・2020年度 学生によるたかしま空き家Life Designコンペ 最優秀賞
 (主催:高島市)
8)発表
・2017年度 木材学会ポスターセッション,KYOTO地球環境の殿堂ポスターセッション
9)展覧会
・2020年3月 mi-mok展 ―大野区での活動参加者のアウトプット―(20周年記念イベント)

団体の目的
(定款に記載された目的)

国土の7割を森林が占めている日本では、木を生活に活かし、森と折り合いをつけながら木製品が生産され、活用されていた技術が残っています。しかし、それらは衰退の一途をたどっています。木を活かす物づくりには、それが物になるまでの過程を知る事が大切です。日本の林業地がどのように木材を生産し、切り出された原木がどのように木材として流通するのかを意識してこそ、木材の活かし方を学ぶことができます。
美山木匠塾は、由良川の水源地であり、かつては北山杉の産地でもあった、かやぶき民家の多く現存する京都・美山を拠点とした建築設計教育及び環境教育活動です。木造史の継承と発展を促し、健全な森林、清らかな水源といった地球環境保全に繋がる木のものづくりや、関係人口の増加といった地域貢献活動等を実施します。結果として地域間伐材を活用した活動を通じて、木材活用の重要性を認識した建築・環境分野の人材の育成及び活動地等に対して社会的に貢献できる人材を育成する事を目的とします。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

建築、環境分野を学ぶ学生が、林業地である京都・美山を中心として、林業を学びながら、現地の間伐材を活用し、木製構築物を製作します。
現在は京都府南丹市美山町大野をホームと位置づけながら、京都市や他の林業地とのイベントなどを通じた様々な人との交流をおこなっています。それにより、日本の川上地域が抱える問題、それに対処しようとする社会の動き等を学生が実感しながら、地域貢献に繋がるものづくりとは何なのかを考える活動を目指しています。

現在特に力を入れていること

(美山町での活動)
京都府美山町大野地区の広場において「屋外木育広場」とした将来構想を企画し、その実現に向けた製作活動をおこなっています。

(他地域との交流)
2014年度は、奈良県・川上村において活用される木製ヤタイを設計・製作をサポート。川上村地域おこし協力隊がおこなう「やまいき市」において活用されている。

今後の活動の方向性・ビジョン

■地域に根付く活動となるよう、5年を超えるロングターム、2~3年で実現するミドルターム、毎年定期的に製作するショートタームと3種類の活動を企画し、学生が明確な目標をもって、地域との交流を深めながら製作活動をおこなう環境作りをおこないます。
■京都・美山だけでなく、他地域の林業地などとの交流を深め、参加者が多角的な視点によって、美山での活動を認識できる環境作りをおこないます。
■川上地域だけでなく、木材消費がおこなわれる川下地域とも交流を深めるため、川下企業の見学会を不定期におこないます。
■デザインが社会的な貢献にも繋がるよう、一般の方より「作りたい!」という要望を頂いた作品の製作図を公開しています。

定期刊行物

美山木匠塾 活動報告書・年1回
2015年度:100部,PDFにて公開
2016年度:100部,PDFにて公開
2017年度:300部,PDFにて公開
2018年度:300部,PDFにて公開
2019年度:300部,PDFにて公開
2020年度:PDFにて公開

団体の備考

●川下企業見学会 先
(京都)森下武肆商店, (奈良県)吉野中央木材株式会社, (大阪)株式会社日建スペースデザイン, 株式会社イトーキ,建築設計室Morizo-,株式会社内田洋行,パワープレイス株式会社,(東京)株式会社内田洋行,パワープレイス株式会社,RYOZAN PARK大塚,等
●川下建築見学会 先
(大阪)日本橋の家, (奈良)吉野杉の家,等
●現地調査内容を生かした資料等
2017年度 南丹市美山町大野区のリーフレット「おおのさんぽ」
2018年度 大野区を題材とした「絵本」
2019年度 大野区を題材とした「絵本」
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2013年度 株式会社大阪塗料工業、パワープレイス株式会社、丸善ボタン株式会社、株式会社吉野中央木材より物品支援。
2014年度 株式会社大阪塗料工業、丸善ボタン株式会社
2015年度 公益信託 大成建設自然・歴史環境基金平成27年度助成金
(2015年12月~2016年11月までの活動に対して)
2016年度 一般財団法人 セブン-イレブン記念財団・環境市民活動助成
2019年度,2020年度 株式会社総合資格・活動支援

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2013年度 奈良県吉野町「吉野貯木まちあるき」において日本全国スギダラケ倶楽部とヤタイ製作を協働
2014年度 奈良県川上村地域おこし協力隊とヤタイ製作を協働
2017年度 南丹市地域おこし協力隊,大野区評議員,地域住民との協働により大野区紹介リーフレットを作成

企業・団体との協働・共同研究の実績

8月~9月に開催するサマースクールは、京都府立大学 環境共生教育演習Ⅰ「美山木匠塾」(単位を取得できる授業)として認定されています。

富永ジョイナー有限会社(徳島県)より
2017年11月 スギの傘立て「KASANOKI」が商品化
2018年 3月 スギのベンチ「add-vench」が商品化

行政との協働(委託事業など)の実績

2007年 南丹市美山町 美山産業建設課 鶴ヶ岡地区・木製休憩所の改修
2008年 南丹市美山町 美山産業建設課 深見地区・大径木展示林木製看板の設計・製作・設置
2009年 南丹市美山町 美山産業建設課 知井地区・木製パーゴラ・藤棚の設計・製作・設置
2010年 南丹市美山町 美山産業建設課 自然文化村・運動公園木製ベンチの設計・製作・設置
2011年 南丹市美山町 美山産業建設課 宮脇地区・ゲートボール場内木製ベンチの設計・製作・設置
2012年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・公園整備計画の企画、公園内木製ベンチの設計・製作・設置
2013年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・公園整備計画マスタープランの企画、デッキの設計・製作・設置
2014年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・公園整備計画におけるデッキの製作・設置
2015年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・公園整備計画におけるデッキ、ヤタイの企画・設計・製作・設置
2016年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・公園整備計画におけるヤタイ,すべり台の企画・設計・製作・設置
2017年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・公園整備計画におけるヤタイ,ベンチの企画・設計・製作・設置
2018年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・公園整備計画におけるベンチの企画・設計・製作・設置
2019年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・公園整備計画におけるベンチの企画・設計・製作・設置
2020年 南丹市美山町 美山産業建設課 大野区・木製リモコンスタンドの企画・設計・製作及び住民への配布(75世帯)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

2024年度
塾長 兼 事務局 1名(長岡造形大学 准教授 羽原康成)
特別顧問 2名(京都府立大学 特任教授 松原斎樹、ものつくり大学 教授 戸田都生男)

大学サークル
美山木匠塾 顧問1名(京都府立大学 准教授 森田一弥)
長岡造形大学木匠塾 顧問1名(長岡造形大学 准教授 羽原康成)

会員種別/会費/数

2020年度
塾長兼事務局長 1名
特別顧問 2名

大学サークル
京都府立大学 美山木匠塾 学生--名(2021年度は12名)
長岡造形大学木匠塾 学生30名

会費 事務局による会費の徴収はなし。サークル活動では各大学による。

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
4名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
4名
役員数・職員数合計
4名
イベント時などの臨時ボランティア数
28名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら