一般財団法人ライフ・プランニング・センター

基礎情報

団体ID

1297128538

法人の種類

一般財団法人

団体名(法人名称)

ライフ・プランニング・センター

団体名ふりがな

らいふ ぷらんにんぐ せんたあ

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 1973年4月厚生省(当時)から財団法人として認可を受け、故日野原重明先生が理事長として東京都千代田区平河町の砂防会館に当財団を設立し、「アイビーシークリニック」(現「日野原記念クリニック」)が開設される。1975年5月港区三田に新築された笹川記念会館に本部及びクリニックが移転し、砂防会館には「健康教育サービスセンター」が設置される。1993年9月神奈川県中井町に「ピースハウス病院」(独立型ホスピス、現「日野原記念ピースハウス病院」)を開院、同時に「ピースハウスホスピス教育研究所」が活動を開始する。1999年4月同場所に「訪問看護ステーション中井」が開設される2015年3月から「ピースハウス病院」は1年間の休止後、2016年4月同病院は「日野原記念ピースハウス病院」と名称を変更して再開、今日に至る。2022年12月、笹川記念会館の建替えに伴い本部は港区芝二丁目に移転、当財団の登記住所も変更した。2023年1月、日野原記念クリニックが港区高輪四丁目に移転した。

代表者役職

理事長

代表者氏名

久代 登志男

代表者氏名ふりがな

くしろ としお

代表者兼職

日野原記念クリニック医師

主たる事業所の所在地

郵便番号

105-0014

都道府県

東京都

市区町村

港区

市区町村ふりがな

みなとく

詳細住所

芝二丁目3-3 JRE芝二丁目大門ビル2階

詳細住所ふりがな

じぇーあーるいーしばにちょうめだいもんびる にかい

お問い合わせ用メールアドレス

kumagai.mikio@lpc.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-3454-5069

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

土曜、日曜、国民の休日を除く

FAX番号

FAX番号

03-3455-1035

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1973年4月3日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1973年4月3日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

109名

所轄官庁

内閣府

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

保健・医療

 

子ども、青少年、高齢者、福祉、教育・学習支援、学術研究(医学、歯学、薬学)

設立以来の主な活動実績

砂防会館でスタートしたクリニック(現「日野原記念クリニック」)は、1975年5月に新築された笹川記念会館に移転、設立者日野原重明先生の方針及び当財団の理念に基づき一般診療、集団健診、総合健診(人間ドック)等を行っている。健康教育サービスセンターは健康教育の為の各種講座、セミナーを行っている。神奈川県中井町に1993年開設した本邦初の独立型ホスピス(現「日野原記念ピースハウス病院」)は引き続き緩和ケア単科病院として活動している。同病院のある場所には、在宅ケアを展開するため1999年に訪問看護ステーション中井を開設、今日に至っている。
設立者(日野原重明):1911年山口県生まれ、1937年京都帝国大学医学部卒業、1941年聖路加国際病院内科医、医長、院長代理、院長を経て理事長同名誉院長、聖路加看護大学名誉学長、財団法人ライフ・プランニング・センター理事長ほか財団理事長、会長を兼務。1999年文化功労賞、2005年文化勲章受章、2017年逝去。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、生活様式、生活環境等地域住民の健康に影響を及ぼす因子の調査研究、健康教育及び予防的医療の実践を行うことにより。地域社会における個人及び集団の生活設計の在り方を研究し、もって健康の維持増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)地域住民の健康に影響を及ぼす因子の調査研究(2)ライフ・プランニングの実践の方法の調査研究(3)一般人に対するライフ・プランニング思想の普及(4)ライフ・プランニングに関する教育研修(5)病院、診療所、高齢者円滑入居住宅、有料老人ホーム、保育所、教育医療センター(健康教育サービスセンター、ホスピス教育研究所)、臨床心理・ファミリー相談室、医療相談及びデイケアセンターの設置運営、訪問看護事業並びに介護保険法に基づく居宅サービス事業及び介護予防サービス事業、介護保険法に基づく居宅介護支援事業及び介護予防支援事業、介護保険外の生活支援サービス事業、高齢者・障がい者等の外出支援サービス事業(福祉有償運送)(6)「新老人の会」事業(7)ライフ・プランニングを実施するために必要な機器の研究開発(8)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

この法人は、(1)国民の一人ひとりが”健康”についての理解を深める、(2)生活習慣の改善によって「自分の健康は自分で守る」ことができるように、一人ひとりを動機づけ、健康行動が実践できる方略を提言する、(3)成長発達、老化の過程を通しての全生涯にわたり、生活の質(QOL)が常に豊かに保たれるように援助する、という3つの活動理念を追求し、これらの理念を個人の生活ならびに地域の中に生かすために、日野原記念クリニックは予防医療の実践と医療者の育成、健康教育センターは医療者と一般の人に対する講演と実習による健康教育の啓発の活動拠点、日野原記念ピースハウス病院は独立型ホスピスとして終末期医療を実践し、ホスピス研究所はその在り方を研究・提言している。

今後の活動の方向性・ビジョン

『理念』
 一人ひとりが与えられた心身の健康をより健全に保ち、全生涯を通して充実した人生を送ることができるように共に歩む。
『運営の基本方針』
1.一人ひとりが健康について理解を深める機会を提供する。
2.生活習慣の改善により「自分の健康は自分で守る」ことができるように、根拠に基づいた医療と  教育を実践する。
3.成長と発達、病気や老化の過程を通して生涯にわたり、生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)  が豊かに保たれるように支援する。
4.地域の医療・介護・保健・福祉の発展に貢献するため、有機的連携をはかり、人材の育成に取り  組む。
5.働きやすい職場環境をつくり、互いの役割を尊重しチームワークを実践する。
6.上記5項目を実践し継続するために、健全な財団経営を行う。

定期刊行物

季刊「一般財団法人ライフ・プランニング・センター」発行部数:400部

団体の備考

2011年4月、一般財団法人に移行登記。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団、笹川記念保健協力財団(現 笹川保健財団)から助成金、神奈川県から補助金を受けた実績あり。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

日本財団主催ホスピスセミナー『momento moriー「死」をみつめ、「今」を生きるー」を笹川医学医療研究財団(現 笹川保健財団)と共催で、1999年から2008年にかけ合計29回開催した実績あり。

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

厚生労働省の委託事業として、2007年度より「がんのリハビリテーション」研修を7年間にわたって実施した実績あり。なお、その後2014年度からは厚生労働省後援研修として現在に至るまで当財団主催で「がんのリハビリテーション」を開催している。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
97,037,700円
89,938,400円
80,560,000円
寄付金
2,030,867円
50,520,165円
3,000,000円
民間助成金
290,273,593円
41,360,000円
45,530,000円
公的補助金
0円
1,229,000円
0円
自主事業収入
989,479,715円
961,772,813円
1,095,250,000円
委託事業収入
0円
0円
0円
その他収入
10,663,281円
23,114,036円
20,105,000円
当期収入合計
1,389,485,246円
1,167,934,414円
1,244,445,000円
前期繰越金
369,605,266円
357,860,254円
419,586,273円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
1,401,230,258円
1,106,208,395円
1,219,071,000円
内人件費
676,934,277円
567,622,394円
649,317,100円
次期繰越金
357,860,254円
419,586,273円
444,960,273円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
393,803,439円
461,331,349円
固定資産
1,375,095,169円
1,369,714,341円
資産の部合計
1,768,898,608円
1,831,045,690円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
35,943,185円
41,745,076円
固定負債
563,525,842円
605,662,887円
負債の部合計
599,469,027円
647,407,963円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
994,979,999円
1,169,429,581円
当期正味財産増減額
174,449,582円
14,208,146円
当期正味財産合計
1,169,429,581円
1,183,637,727円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
97,037,700円
89,938,400円
80,560,000円
受取寄附金
2,030,867円
50,520,165円
3,000,000円
受取民間助成金
290,273,593円
41,360,000円
45,530,000円
受取公的補助金
0円
1,229,000円
0円
自主事業収入
989,479,715円
961,772,813円
1,095,250,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
0円
0円
0円
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
10,663,281円
23,114,036円
20,105,000円
経常収益計
1,389,485,246円
1,167,934,414円
1,244,445,000円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
1,401,230,258円
1,106,208,395円
1,219,071,000円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
369,605,266円
357,860,254円
419,586,273円
次期繰越正味財産額
357,860,254円
419,586,273円
444,960,273円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
393,803,439円
461,331,349円
固定資産合計
1,375,095,169円
1,369,714,341円
資産合計
1,768,898,608円
1,831,045,690円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
35,943,185円
41,745,076円
固定負債合計
563,525,842円
605,662,887円
負債合計
599,469,027円
647,407,963円
正味財産合計
1,169,429,581円
1,183,637,727円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

当法人は、一般法人法に規定された一般財団法人であり、一般財団法人の基本的事項を意思決定する評議員会と業務執行に関する事項を意思決定する理事会が法定機関として存在する。また、当財団運営に係る基本方針の検討を行い理事会に上程し、理事会の決議事項以外の各業務組織の必要事項について協議・決定する運営会議が存在する。因みに、法令及び定款で定めるところにより、理事長はこの法人を代表し、その業務を執行し、常務理事は理事長を補佐して業務を分担執行し、理事は理事会を構成し、職務を執行する。



会員種別/会費/数

ピースハウス友の会/年1万円~10万円/個人68名、
日野原記念友の会/会費無料/個人82名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
4名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
7名
0名
非常勤
4名
 
常勤職員数
98名
役員数・職員数合計
109名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

6010405009480

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

公益法人会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

公認会計士大庭事務所により、2023年4月1日から2024年3月31日までの第13期事業年度の財務諸表、即ち正味財産増減計算書、貸借対照表及び財産目録について、一般に公正妥当と認められる監査基準に準拠して通常実施すべき監査手続きを実施済み。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら