特定非営利活動法人えんぱわめんと堺/ES
|
団体ID |
1360750689
|
||
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
||
団体名(法人名称) |
えんぱわめんと堺/ES
|
||
団体名ふりがな |
えんぱわめんとさかい いーえす
|
||
情報開示レベル |
|
||
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
子どもの人権に関して、暴力防止プログラム(CAP)やお互いを認めるための多様性、ライフスキルにつながるプログラムや。男女共同参画推進プログラムなど、エンパワメントの理念に基づく事業を行い、一人一人の人権意識の向上を目指し、もって子どもの人権が守られる安心な地域社会の創造に寄与することを目的とする。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
北野 真由美
|
代表者氏名ふりがな |
きたの まゆみ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
599-8244
|
都道府県 |
大阪府
|
|
市区町村 |
堺市中区
|
|
市区町村ふりがな |
さかいしなかくうえの
|
|
詳細住所 |
上之801-5
|
|
詳細住所ふりがな |
うえの
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
empowerment@lily.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
072-230-5588
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
休日は盆休み・年末年始です
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
072-230-5589
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
0時00分~23時59分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1997年11月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2002年7月19日
|
|
活動地域 |
複数県
|
|
中心となる活動地域(県) |
大阪府
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
29名
|
|
所轄官庁 |
堺市
|
|
所轄官庁局課名 |
市民協働課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、障がい者、福祉、教育・学習支援、人権・平和、男女共同参画
|
|
設立以来の主な活動実績 |
●CAP事業ー堺市・大阪市の幼・小・中学校へ毎年約6800人以上の子どもへプログラムを届けている。また、保護者・教職員へおとなワークショップも行なっている。
●SAY(性・生)の会事業ー近畿圏内の学校・支援学校・市民団体において、子ども・おとなに向けて性の健康教育プログラムを実施。また、教職員向けの人権研修も実施。 ●HR事業ー大阪府内の各学校、公民館、市民団体において子どもとおとな向け対象でプログラムを実施。教員研修、保護者研修、医療人権研修も行っている。 ●オレンジりぼん事業ー現在、継続的に関わっている市民団体が3団体。障がいのある子どもとそのきょうだい向けワークショップ実施。保護者、支援者向けワークショップも実施している。 ●その他事業では、一般、各団体、行政、企業等で講演・研修を行っている。また会員向け(一般も含めた)啓発研修会を開催している。 |
|
団体の目的
|
私たちは、子どもの人権を尊重し、お互いの多様性を認め合い暴力のない社会をめざします。子どももおとなも自分を大切にし、自分らしく安心して生きることができる地域社会づくりに貢献します
|
|
団体の活動・業務
|
・CAP【子どもへの暴力防止】プログラム事業:いじめ、誘拐、性暴力等あらゆる暴力から自分を守るためにできることに気づき、その力を発揮できるようともに考えるプログラムを実施と教職員向けワークショップを実施している
・SAY(性・生)の会【性に関する啓発・学習会】事業:性の知識と、性と社会との関係性や生命の大切さを人権の視点から考えるプログラム デートDV、ピアプレッシャー、予期せぬ妊娠・避妊、性感染症、性の自立等、テーマは要望に沿ったものでプログラムを展開している ・HR【人権問題に関する啓発・学習会】事業:多様性教育、コミュニケーションスキル等、人権に関わる研修・講座など子どもと大人向けを実施している ・オレンジりぼん【障がい児とそのきょうだいにかかわるワークショップ】事業 :人権の視点から障がい児とそのきょうだい・おとなへ伝えるプログラム ・区役所子育てひろば運営業務 ・その他当団体の目的を達するために必要な事業もおこなっている。 |
|
現在特に力を入れていること |
子どもとおとなの人権啓発に関わる活動
障がいのある子どもへの人権ワークショップ |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
各事業を行政・教育・企業との協働事業により維持しさらに発展させる。ゆえに活動する一人ひとりの意識向上の為の啓発を行い、NPOとしての運営を持続可能にするために収益増と人材養成に取り組む。地域・企業・家庭のすべてのおとなに対して、子どもの人権に関する意識向上を促進することに重点をおき、すべての子どもの人権の尊重をめざす。
|
|
定期刊行物 |
会員向けにニューズレター「ESの樹」を年2回発行
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
●2020年度人権NPO協働助成事業「子どもとおとなのエンパワメント」(2021年度~2023年度)●2022年度堺市市民活動支援基金補助金 障がいのある子どもへのCAP(SNPプログラム)ワークショップの実施
●2021年度堺市市民活動支援基金補助金 障がいのある子どもへのCAP(SNPプログラム)ワークショップの実施 ●2020年度公益財団法人パブリックリソース財団J-Coin基金「障がいのある子どもへのいじめ・虐待予防とエンパワメント事業」 ●2020年度ふれあい助成金 講演会「子どもの権利条約日本批准から今と、SDGs~子どもが安心できる社会をめざして~」開催 ●2020年度堺市市民活動支援基金補助金 障がいのある子どもへのCAP(SNPプログラム)ワークショップの実施 ●2016年堺市市民活動支援基金補助金 CAPおとなワークショップの開催 ●2016年度大阪府人権協会 人権NPO協働助成金SAYの会プログラムの実施 ●2015年度大阪府地域福祉基金地域振興助成による講演会を2回開催「発達障がいのある子どもの性について」「障がいのある子どもが性暴力の被害者にも加害者にもならないために」 ●2014年度堺市市民活動支援基金 SAY(性・生)の会のプログラム実施 ●2014年度NPO法人モバイル・コミュニケーションファンド・障がいのある子どもへのプログラムと講演会の開催 ●2014年度 公益財団法人日本社会福祉弘済会より「障がいのある子どもたちのコミュニケーションについて・身体についての学習会と支援者向け学習会」事業へ助成交付。 ●2013年度 公益財団法人高原環境財団より「ESDの視点を取り入れた、学校での環境教育」~学校でのPLT(木と学ぼう)プログラムの実践~事業へ助成金交付。 ●2013年度 NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンドより「発達障がい児向けコミュニケーション支援(実践⇒更なる課題に向けて)」事業へ助成金交付。 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
2014年6月7日「カナダの多様生教育に学ぶ~アイデンティティー、偏見、差別について考える~通訳付」の講座を一般財団法人大阪府人権協会と共催。
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
2007年度(平成19年度)から「介護職員初任者研修講師業務(当時、ホームヘルパー養成講座講師業務)」を株式会社ソラスト(当時、株式会社日本医療事務センター)より委託。
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
●2022年度(令和4年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。
●2021年度(令和3年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2020年度(令和2年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2019年(平成31年)4月~2022年(令和4年)3月「区役所子育てひろば運営業務」を堺市より委託。 ●2019年度(平成31年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2018年度(平成30年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2017年度(平成29年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2016年(平成28年)2月~2019年(平成31年)3月「区役所子育てひろば運営業務」を堺市より委託。 ●2016年度(平成28年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2015年度(平成27年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2014年度(平成26年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2013年度(平成25年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2012年度 「堺市 女と男のフォーラム(市民啓発講座)事業」を堺市より委託され、2013年3月20日に開催。 ●2012年度(平成24年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2012年度(平成24年度)「平成24年度地域における女性リーダー養成講座」を大阪市より委託。 ●2011年度(平成23年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2010年度(平成22年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2009年度(平成21年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2008年度「区における人権啓発推進及び地域福祉アクションプラン推進における『高齢者をめぐる問題』人権学習会」を大阪市東成区より委託。 ●2008年度(平成20年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2007年度(平成19年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2006年度(平成18年度)「平成18年度都市環境局職員人権問題研修業務(その1)」を大阪市より委託。 ●2006年度(平成18年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2005年度(平成17年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 ●2004年度(平成16年度)「「いじめ・暴力防止(CAP)プログラム研修業務(教職員向け)」を堺市より委託。 ●2004年(平成16年度)、2005年(平成17年度)、2006年(平成18年度)「教育センター初任者(人権教育)研修業務」を堺市より委託。 ●2003年度(平成15年度)「教育センター人権教育研修業務」を堺市より委託。 ●2003年度(平成15年度)「いじめ・暴力防止プログラム(CAP)実施業務」を堺市より委託。 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
229,000円
|
230,000円
|
265,000円
|
寄付金 |
48,838円
|
67,000円
|
30,000円
|
|
民間助成金 |
1,671,600円
|
1,728,440円
|
0円
|
|
公的補助金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
自主事業収入 |
6,027,966円
|
6,219,448円
|
4,254,000円
|
|
委託事業収入 |
12,862,889円
|
13,205,649円
|
14,261,409円
|
|
その他収入 |
1,000,021円
|
31円
|
0円
|
|
当期収入合計 |
21,840,314円
|
21,450,568円
|
18,810,409円
|
|
前期繰越金 |
3,396,603円
|
6,322,106円
|
7,758,748円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
18,914,811円
|
20,013,926円
|
18,596,778円
|
内人件費 |
7,563,455円
|
7,698,610円
|
7,737,520円
|
次期繰越金 |
6,322,106円
|
7,758,748円
|
7,972,379円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
8,249,786円
|
10,214,724円
|
固定資産 |
76,667円
|
340,650円
|
|
資産の部合計 |
8,326,453円
|
10,555,374円
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
2,004,347円
|
2,796,626円
|
固定負債 |
0円
|
0円
|
|
負債の部合計 |
2,004,347円
|
2,796,626円
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
6,322,106円
|
1,436,642円
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
229,000円
|
230,000円
|
265,000円
|
受取寄附金 |
48,838円
|
67,000円
|
30,000円
|
|
受取民間助成金 |
1,671,600円
|
1,728,440円
|
0円
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
自主事業収入 |
6,027,966円
|
6,219,448円
|
4,254,000円
|
|
(うち介護事業収益) |
0円
|
0円
|
0円
|
|
委託事業収入 |
12,862,889円
|
13,205,649円
|
14,261,409円
|
|
(うち公益受託収益) |
0円
|
0円
|
0円
|
|
その他収益 |
1,000,021円
|
31円
|
0円
|
|
経常収益計 |
21,840,314円
|
21,450,568円
|
18,810,409円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
13,195,105円
|
13,914,183円
|
12,109,409円
|
(うち人件費) |
4,070,449円
|
3,973,057円
|
3,797,520円
|
|
管理費 |
5,719,706円
|
6,099,743円
|
6,487,369円
|
|
(うち人件費) |
3,493,006円
|
3,725,553円
|
3,940,000円
|
|
経常費用計 |
18,914,811円
|
20,013,926円
|
18,596,778円
|
当期経常増減額 |
2,925,503円
|
1,436,642円
|
213,631円
|
|
経常外収益計 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
経常外費用計 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
経理区分振替額 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
当期正味財産増減額 |
2,925,503円
|
1,436,642円
|
213,631円
|
|
前期繰越正味財産額 |
3,396,603円
|
6,322,106円
|
7,758,748円
|
|
次期繰越正味財産額 |
6,322,106円
|
7,758,748円
|
7,972,379円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
8,249,786円
|
10,214,724円
|
固定資産合計 |
76,667円
|
340,650円
|
|
資産合計 |
8,326,453円
|
10,555,374円
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
2,004,347円
|
2,796,626円
|
固定負債合計 |
0円
|
0円
|
|
負債合計 |
2,004,347円
|
2,796,626円
|
|
正味財産合計 |
6,322,106円
|
1,436,642円
|
|
負債及び正味財産合計 |
8,326,453円
|
10,555,374円
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
正会員 年会費5000円 (入会時のみ入会金3000円)27人、賛助会員 年会費1口1000円 56人(71口)
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
0名
|
非常勤 |
|
4名
|
|
無給 | 常勤 |
6名
|
|
非常勤 |
1名
|
|
|
常勤職員数 |
19名
|
||
役員数・職員数合計 |
29名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
北野 真由美
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
5120105003501
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら