社会福祉法人朋友会

基礎情報

団体ID

1583663214

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

朋友会

団体名ふりがな

ほうゆうかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

設立から15年目を迎える朋友会は、知的に障がいがある方への福祉サービスを提供している社会福祉法人です。現在、常陸太田市に「障がい者支援事業所ひまわり(通所)」、「ひまわり相談事業所」、「グループホームひらそる」を展開しており、2017年4月には、新たに重い障がいをお持ちの方でも地域の中で暮らせる環境づくりを目指したグループホーム「ふえりす1号館、2号館」をオープンしました。2事業所、5ホームにおいて小学生から60代までの幅広い年齢層を対象に、障がいの程度に関係なくサポートできる体制を整えております。夕方からは特別支援学校に通う小学生から高校生までの生徒さんを受け入れる放課後等デイサービスを手掛けているのも特色で、地域や社会の中で私たちができることを考えながら、幅広く福祉事業を行っていこうと考えています。
 また、年に3回、特別支援学校からの実習生の受け入れ、大学や専門学校からの職員実習の受け入れやボランティア募集を行っており、地域での幅広い関わりを目指しております。
 2019年4月には、就労移行支援と就労継続支援B型の事業所、ベーカリーカフェとして「ひまわりぱん」をオープン予定です。障がいのある方の「働きたい」を応援したいと考えています。
 私たち朋友会では、職員の働きやすさにも力を入れています。例えば、休みを取りやすくしたり、手厚い福利厚生制度を整えたりと、常にリフレッシュした状態で自分らしく働ける職場づくりを行っています。出産休暇や育児休暇なども充実しており、女性も働きやすい環境です。現在、20~30代中心に幅広い年齢層の職員がおりますが、職員同士の仲の良さも、朋友会の魅力のひとつです。

代表者役職

理事長

代表者氏名

平根 朋幸

代表者氏名ふりがな

ひらね ともゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

313-0222

都道府県

茨城県

市区町村

常陸太田市

市区町村ふりがな

ひたちおおたし

詳細住所

松平町364-1

詳細住所ふりがな

まつだいらちょう

お問い合わせ用メールアドレス

office@hou-himawari.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0294-70-5033

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0294-70-5034

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

24時間FAX受信可能です。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2005年11月18日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

茨城県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

厚生労働省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

子ども、高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、人権・平和、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

平成18年7月 社会福祉法人朋友会知的障害者通所授産施設ひまわり開設
平成23年5月 障害者自立支援法新体系へ移行(生活介護、就労移行支援)
平成25年4月 共同生活介護、障害者一般相談支援事業開始
       ケアホーム「ひらそる」オープン
平成25年6月 障害者特定相談支援事業開始
平成25年7月 障害者短期入所事業開始
平成26年3月 障害児相談支援支援事業開始
平成26年4月 就労継続支援B型事業開始
       共同生活介護から変更→共同生活援助事業開始
       グループホーム「くれせる」オープン
平成27年4月 グループホーム「すぺらる」オープン 
平成28年1月 放課後等デイサービス事業開始
平成29年4月 グループホーム「ふえりす1号館」、「ふえりす2号館」オープン

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業を行う。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

【障がい者支援事業所 ひまわり】
(生活介護 定員26名、就労移行支援 定員6名、就労継続支援B型 定員28名)
★作業活動
・受注作業(プラスチック製品の組み立て、ネジ締め、シール貼り、おみくじ封入 etc)
・パン作り(仕込み、販売、新メニュー開発)
・農作業(野菜、果実、米、干し芋づくり、施設内緑化作業)
★創作活動
・ビーズアクセサリー…ネックレス、ブレスレット、ストラップ等
・刺し子の縫い物…ランチョンマット、コースター、のれん等
★余暇活動
 土曜日の午後は自分の好きなことや趣味の時間として、思い思いの時間を過ごしています。
♫音楽療法や映画、ゲーム、塗り絵、おしゃべりにも花が咲きます♫

☆年間行事
1月 親子合同新年会・成人式
4月 歓迎会
5月 田植え
9月~11月 日帰り旅行
12月 忘年会
その他、ご家族懇談会、避難訓練や地域のイベントへの参加、季節にあった楽しい活動も随時行っております。

【放課後等デイサービス】
(定員10名)
★利用対象は、小学校1年生~高校3年生までの児童の方です。
手洗いやうがい、トイレ等の生活スキルの学びや学習支援、運動やゲームを行います。
また、みんな大好きおやつの時間もかかせません!
  
【共同生活援助事業】
ひらそる(定員7名)、くれせる(定員7名)、すぺらる(定員7名)、
ふえりす1号館(定員7名)、ふえりす2号館(定員7名)

★5つのグループホーム
起床し、朝食をとり、ひまわりへ歩いて通所します。仕事をしてホームに帰宅すると、みんなでのお茶タイム。そうしているうちに、夕食のいい匂いが…。お風呂に入り、自分の好きなテレビを見たり部屋でくつろいだりする時間。誰もがホッと落ち着けるような、そんな空間です。        

【ひらそる短期入所事業所】
(定員5名)
★緊急時や、ご家族のレスパイトとしてのご利用ももちろん可能です。

【ひまわり相談支援事業所(一般・特定・障害児)】 
★サービス等利用計画案を作成、モニタリングの実施、事業所との連絡調整を行います。

【日中一時支援事業】
★長期休みや夕方のお預かり、またはショートステイに付随する形でもご利用いただけます。
  
【移動支援事業】
★当事業所ご利用の方に限り、買い物支援や通院、散髪等ご希望に応じて行っております。

現在特に力を入れていること

◎平成31年度に常陸太田市内にオープン予定のパン屋さん、その名も「ひまわりぱん」です。
就労移行支援事業と就労継続支援B型の事業所で、おもにパンの製造・販売とカフェスペースでの接客がメインの作業内容となります。
同じ建物内には相談支援事業所を構え、現在一緒に働く仲間(職員も利用者も)を大募集中です。
来年4月のオープンに向け、新メニューの開発やパン作りの特訓など、力を入れております。
月に1度は「パン工房ぐるぐる」パン屋さんの先生にご指導を頂き、プロフェッショナルを目指して頑張っております。

◎職員研修
職員の人材育成の一環として、内部研修、外部研修、他施設視察研修等、実施しています。内部研修では、職員同士で講師になり講習を行います。役職者からの講義、中堅職員のスキルアップを兼ねた伝達方式の研修や、自身で参加した外部研修の報告を行います。外部研修では、自身で興味のある内容の研修に参加することができます。また、社会福祉士や精神保健福祉士、介護福祉士の国家資格の受験資格取得のための研修への参加も会社が応援してくれます。年に3回程、他施設視察研修を行い、他施設との交流・当法人の質の向上を目指しております。

今後の活動の方向性・ビジョン

◎経営理念として、
私たちは、
支援者として、素直さとプラス発想を大切にします。
支援者として、長所を進展して社会や人に貢献します。
支援者として、共に学び、共に成長します。
支援者として、約束を守り、愚痴、陰口を言いません。
支援者として、気づいたことは速攻即止、間髪入れずに実行します。
支援者として、根本的、長期的、多面的にとらえ、物事を進めます。
支援者として、自己研鑽と挑戦を続けます。

◎中期運営プランとして、
平成34年度には『支援レベルとスタッフ好感度 市内No.1を達成します。』

そのために掲げる平成30年度の目標
・法人運営  利用者の年間就職者1名
       年間見学社数30施設
       年間見学者数300名
       就労B型事業所での工賃UP
       グループホーム利用者の生活の安定、継続
       グループホームのショートステイ利用率80%

・人財育成  総合職1名新卒採用

定期刊行物

・広報誌「ひまわりの種」発行
3回/年
1,000部

・ホームページ内のブログの更新
2回/週

・facebookの更新
2回/週

・週刊献立表
1回/週

団体の備考

◎職員に掲げる行動指針として、

私たちは、

利用者の方の持てる力を最大限発揮できるように支援します。
利用者一人ひとりに合った支援をします。
利用者の希望や思いを実現できるように支援をします。
利用者への受容と共感を関わりの基本とします。
利用者の方の権利を守ります。

◎職員の人材育成として、各種研修、資格取得へのキャリアパスを実施しています。

・採用時研修
・3か月研修
・2年目研修
・等級に応じた施設外研修
・内部職員研修
・外部施設の視察研修
・国家資格取得応援制度            etc...
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・靴の寄贈
【平成30年5月】
茨城県常陸太田市シューマートワールド様より
スポーツシューズ、サンダル、スリッポン等 38足寄贈

・歯ブラシの寄贈
【随時】
近隣歯科医院より、約100本の歯ブラシの寄贈

・車両助成
【平成19年3月】
日本財団より
トヨタハイエース(リフト付き)
助成額:1,890,000

【平成22年11月】
日本財団より
日産シビリアン
助成額:3,560,000円

【平成23年3月】
茨城県より
日産キャラバン(貨物)
助成額:2,830,000円

茨城県より
ダイハツハイゼット軽トラ
助成額:1,090,000円

【平成25年3月】
日本財団より
スズキキャリー移動販売車
助成額:1,420,000円

【平成25年12月】
日本財団より
ホンダステップワゴン
助成額:1,300,000円

【平成26年12月】
日本財団より
ステップワゴン
助成額:1,260,000円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成29年10月 太田特別支援学校
さくらタイム交流・運動会
協働参加

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

医療協力機関として、医療法人社団光風会 回春荘病院。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

・理事会
・評議員会
・第三者委員会

会員種別/会費/数

なし

加盟団体

なし

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
6名
32名
非常勤
0名
11名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
32名
役員数・職員数合計
6名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

平根 朋幸

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

8050005008357

認定有無

認定あり

認定年月日

2005年11月18日

認定満了日

 

認定要件

条例指定

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

・平成28年10月1日 社会福祉施設等調査
厚生労働省より、調査を受けました。

・平成27年10月1日 社会福祉施設等調査
厚生労働省より、調査を受けました。

・平成26年10月1日 社会福祉施設等調査
厚生労働省より、調査を受けました。

・平成25年10月1日 社会福祉施設等調査
厚生労働省より、調査を受けました。

・平成24年10月1日 社会福祉施設等調査
厚生労働省より、調査を受けました。






このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

ひまわりの外観です!その昔、この辺り一面はひまわり畑で、太陽のようなひまわりが咲き誇っていたそうです。理事長はこのひまわり畑にちなんで、事業所「ひまわり」と名付けました。設立から毎年、ひまわりには利用者さんの笑顔とともに、明るいひまわりが咲き誇っております。