松江NPOネットワーク(任意団体)

基礎情報

団体ID

1631080684

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

松江NPOネットワーク

団体名ふりがな

まつええぬぴーおーねっとわーく

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

ふるさと島根定住財団

認証日:2018年5月8日

団体の概要

 松江市内を主な活動のエリアとする社会貢献活動を行う団体や個人が、交流・情報交換をする機会を提供し、だれもが暮らしやすい社会の実現に向かって互いが協力し連携しながら、NPO活動の活性化と地域の発展に寄与することを目的として活動しています。
 NPO法人に必要な情報を収集し、定期的に交換会や勉強会を開いて情報を提供・共有したり、お互いにスキルアップする機会をつくっています。
 また、暮らしやすい松江市にするために、NPOや行政、企業などが協働し、より効果が出せる仕組みづくりや提案を行っています。当ネットワークが提案し実現した「共創・協働マーケット」は、NPO、企業、行政、公民館等、約50の組織が集い、商談会を開催しました。そのほか、官民合同の協働研修等、提案し実施しています。

代表者役職

代表

代表者氏名

竹田 尚子

代表者氏名ふりがな

たけだ なおこ

代表者兼職

NPO法人おやこ劇場松江センター理事、NPO法人まちづくりネットワーク島根理事

主たる事業所の所在地

郵便番号

690-0012

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

古志原5-2-43 NPO法人まちづくりネットワーク島根内

詳細住所ふりがな

こしばら えぬぴーおーほうじんまちづくりねっとわーくしまねない

お問い合わせ用メールアドレス

matsuenpo.net@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-9738-1792

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

9時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年11月21日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

市民活動団体の支援

 

地域・まちづくり、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

各種テーマでの勉強会の開催(年4回程度)
松江市官民合同協働研修の企画提案
しまねNPO大交流会の企画会参画
「NPO虎の巻」制作への参画
松江市総合戦略へのアイデア提案
共創・協働マーケット松江の企画提案・運営
松江市職員向け「共創・協働ガイドブック」制作への参画
各団体の基盤強化サポート(情報開示・情報発信・定款見直し等)
各団体の理事・スタッフ研修サポート
各種行政委員会への出席

団体の目的
(定款に記載された目的)

松江市内を主な活動のエリアとする社会貢献活動を行う団体及び個人の交流及び情報交換をする機会を提供し、誰もが暮らしやすい社会の実現に向かい、互いが協力し連携しながら、NPO活動の活性化と地域の発展に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・NPO法人ならびに市民活動団体の交流・協働の促進に係る活動
・NPO法人ならびに市民活動団体の必要な情報の収集・提供・共有に係る活動
・社会貢献活動を推進するための相談・コーディネートに係る活動
・その他目的を達成するために必要な活動

現在特に力を入れていること

●松江市の共創・協働のまちづくり推進
●NPO法人の基盤強化支援

今後の活動の方向性・ビジョン

交流会・勉強会等を通じて、交流と連携、ノウハウの共有を図る。
松江市の共創・協働のまちづくり推進

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・新しい公共支援事業
・(公財)ふるさと島根定住財団 アドバイザー派遣

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・「協働できます!松江NPOネットワーク」発行(2013年)
・しまねNPO大交流会の開催(2014年~)
・NPO情報交換会の開催
・NPO虎の巻の発行(2015年)

企業・団体との協働・共同研究の実績

・共創・協働マーケットの企画提案および開催(2014年~)

行政との協働(委託事業など)の実績

・官民合同協働研修会の開催(2012年~)
・共創・協働マーケットの企画提案および開催(2014年~)
・共創協働ガイドブックの制作(2016年~)
・松江市職員NPO派遣研修の企画(2016年~)
・共創・協働マーケット第一部ワークショップ企画運営(2015年~)
・松江市共創のまちづくり企画運営委員会の事務局補助