一般社団法人OHANA
|
団体ID |
1936559622
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
OHANA
|
団体名ふりがな |
いっぱんしゃだんほうじん おはな
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
話す」という事は、サバイバーにとって、被害の事をいつまでも忘れられない「苦痛」となる事があります。
勇気を出してどこかの相談窓口に電話したとしても、込み合っていてなかなか繋がらなかったり、二次被害を受けてしまった為に、誰かに打ち明ける事をあきらめてしまう人もいます。また、被害を受けてからずいぶんと時間が経ってしまった為に、被害の事を今も誰にも打ち明けられない人もいます。 当団体OHANAでは、メール、電話、面談による個別相談(ピアカウンセリング、情報提供)の他に、専門職(心理カウンセラー、精神保健士、介護福祉士)が在中しているアトリエで、「ものつくり(ハンドメイドの小物雑貨、アクセサリーつくり、ウェブ関係も含む)をツールとして、当事者の気持ちを「作品」として表現したり、お茶を飲みながらゆっくりくつろげる「居場所」があり、何度でも利用する事が出来ます。また、自分が作った作品を販売できるネットショップや、地域のNPO法人や地域商店会が開催するのイベントに出店に参加する事で、「孤立防止」と、社会復帰への支援(自立、就労スキル習得、就労体験)を実施し、被害後の中長期支援を目指しています。 2021年4月~行政の相談窓口が休みとなる週末や祝日に避難宿泊できる「週末緊急シェルター」を開設しました。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
安倍 未来
|
代表者氏名ふりがな |
あべ みき
|
代表者兼職 |
心理カウンセラー、介護福祉士
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
神奈川県
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
handmaderouje@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
070-3998-8503
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
13時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
毎週月曜日~金曜日(11:00~18:00)
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2016年12月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2019年9月12日
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
神奈川県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
6名
|
|
所轄官庁 |
神奈川県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
人権・平和
|
|
子ども、青少年、障がい者、高齢者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、地域安全、男女共同参画、ITの推進、就労支援・労働問題、行政への改策提言、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2016年 神奈川県在のサバイバーと支援者により発足
横浜市内のコミュニティカフェにて、サバイバーの方達が安心して過ごせる居場所して、 毎月2回、ハンドメイド作家によるハンドメイドピアサポートを開催。 2017年 中央労金助成金プログラムを受け、地域イベントへの出店参加により、地域と被害当事者 を繋ぐ「ハンドメイドで繋がろうプロジェクト」を企画し、挑戦する。 2018年 かながわ県民センター15階相談室にて、毎月第2、第4木曜日に無料のハンドメイドピア サポート、電話、来所によるピアカウンセリングを開始。 神奈川社会福祉協議会協力の元、かながわ県民センターにて、外部から講師を招き、地域に住む一般の人でもわかりやすい「性暴力被害当事者ケア勉強会」を開催。 2019年 任意団体から一般社団法人(非営利徹底型)となる。 2020年 第2回「性犯罪・性暴力被害当事者ケア勉強会(発達障害と性犯罪被害)開催 湘南地区に、心理カウンセラー等の専門家が在中している安心して過ごせる居場所、社会復帰の為の就労スキルを習得できる「アトリエサロンOHANA Lab」を開設(完全予約、会員制) |
|
団体の目的
|
当法人は、性別、年齢、障害の有無に関わらず、全ての性犯罪被害当事者(刑事、民事問わず、合意のない性的行為全て(レイプ、DV、虐待、セクハラ、モラハラ、差別等)が、安心して心身の回復、社会参加できる社会を実現する事を目的とする。
2 全ての子どもからおとなの人権意識を高め、性犯罪の防止と、全ての犯罪の原因となる貧困、暴力、虐待、いじめ、差別のない社会を実現する事を目的とする。 |
|
団体の活動・業務
|
当法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) ハンドメイド(ものつくり、ものつくりの場)を通して、性犯罪被害当事者が安心して過ごせる「居場所つくり」及び、在宅でもできる就労スキルを習得する事で経済的貧困に陥らない為の自立支援事業 (2) 電話、メール、対面による相談事業(情報提供も含む。) (3) 被害当事者同士による思いの分かち合いや寄り添い(ピアカウンセリング)及び、専門職(心理カウンセラー等)による心身回復事業 (4) 関係機関(行政相談窓口、医療機関、教育機関、弁護士、裁判所等)への同行支援 (5) 地域で活動する市民団体(法人格の有無は特に定めない)、行政や公的機関との横の繋がりを強化する事で、被害後の迅速な対応及び、長期的にわたる精神的ケアを継続できる地域にするためのネットワーク構築事業 (6) 相談員の育成事業(当団体が企画する相談員育成プログラム事業) (7) 情報誌や書籍等の発行による、人権啓発活動 (8) 講演、勉強会等の開催による性犯罪、いじめ、虐待の防止と被害当事者への理解の周知活動 (9) その他前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業 |
|
現在特に力を入れていること |
・地域他団体とのネットワークの構築。
・専門家(心理カウンセラー、精神保健士)が在中している、アトリエ(居場所)で、 集中して、ものつくり(ハンドメイド小物雑貨、アクセサリー、ウェブコンテンツ制作)の就労スキルを習得し、社会復帰の為の支援。 ・地域イベントへの出店参加する事で、支援者だけでなく、地域の人達とも繋がりをもつ機会を設けている。 ・将来、専門職を目指す学生達と「コラボ企画」を立案し、当事者と関わっていく事での支援職、専門職の人材育成。 ・行政等の公的相談窓口が営業していない土日祝日の「週末緊急宿泊所」の運営。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
・性犯罪・性暴力被害当事者とはいっても、そのケースは全く異なっている。また、未だに#Metooと言えない被害当事者が8割もいる。そうした声を上げられない被害当事者は、精神疾患等を発症してしまい、なかなか就労する事が難しい。そうした潜在的被害当事者が、被害の事を言葉に出さなくても、ものつくりやものつくりの場を通して、自尊心を回復し、地域の人と繋がり、「社会復帰」できるようになる為に、地域のイベント出店の他、地域の商店会等に協力をしてもらいながら、就労体験の場も確保していきたい。
・また、ネットショップ等の構築をしっかりと実施していく事で、自分たちの作品をブランディングし、委託業務できる事業所となっていきたい。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
・県民センターで実施している、無料の電話・来所によるピアカウンセリングは
奇数月の第一金曜日 【アトリエサロン OHANA lab】 毎週月曜日~金曜日 11:00~16:00(定員がある為、予約制となります。) *公共の施設ではない為、有料となっていますが、大きなハンドメイド資材、PC等はしっかりと備わっています。希望者は「トラウマ回復プログラム」を受ける事ができます。 *その他、医療・行政・警察への同行支援もいたします。 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
中央ろうきん助成金プログラム(4年)
かながわ生き活き基金 赤い羽根中央共同募金(2年) キリン財団 ファイザープログラム |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
神奈川県社会福祉協議会 NPO法人 I Love つづき NPO法人 エンパワメント神奈川 サーフリレイションシップAONOWA ピア・かながわ 法政大学現代福祉学部とのコラボ企画「第3回 性犯罪・性暴力被害当事者ケア勉強会 ~立ち上がる選択~性暴力被害者の権利と尊厳を守る為に~」を開催(講師:フォトジャーナリスト 大藪順子氏) Pictur This Japan |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・法政大学現代福祉学部 佐藤繭美ゼミ
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・2020年度、平塚市市民人権・男女共同参画課と「女性に対する暴力をなくす運動」週間にて、当団体とPictur This Japanプロジェクト「STAND Still」のミニ写真展を開催
・平塚市内部保健研修講師 |
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
40,000円
|
|
|
寄付金 |
40,000円
|
|
|
|
民間助成金 |
4,100,000円
|
|
|
|
公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
29,000円
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
|
|
|
その他収入 |
0円
|
|
|
|
当期収入合計 |
4,209,000円
|
|
|
|
前期繰越金 |
566,234円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
3,280,182円
|
|
|
内人件費 |
1,752,000円
|
|
|
次期繰越金 |
1,495,052円
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
1,495,052円
|
|
固定資産 |
0円
|
|
|
資産の部合計 |
1,495,052円
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
0円
|
|
固定負債 |
0円
|
|
|
負債の部合計 |
0円
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
1,495,052円
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
40,000円
|
|
|
受取寄附金 |
40,000円
|
|
|
|
受取民間助成金 |
4,100,000円
|
|
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
29,000円
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
0円
|
|
|
|
委託事業収入 |
0円
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
0円
|
|
|
|
その他収益 |
0円
|
|
|
|
経常収益計 |
4,209,000円
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
2,267,149円
|
|
|
(うち人件費) |
1,536,000円
|
|
|
|
管理費 |
1,013,033円
|
|
|
|
(うち人件費) |
216,000円
|
|
|
|
経常費用計 |
3,280,182円
|
|
|
当期経常増減額 |
0円
|
|
|
|
経常外収益計 |
0円
|
|
|
|
経常外費用計 |
0円
|
|
|
|
経理区分振替額 |
0円
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
928,818円
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
566,234円
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
1,495,052円
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
1,495,052円
|
|
固定資産合計 |
0円
|
|
|
資産合計 |
1,495,052円
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
0円
|
|
固定負債合計 |
0円
|
|
|
負債合計 |
0円
|
|
|
正味財産合計 |
1,495,052円
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
1,495,052円
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
1名
|
1名
|
|
無給 | 常勤 |
1名
|
2名
|
非常勤 |
1名
|
2名
|
|
常勤職員数 |
1名
|
||
役員数・職員数合計 |
6名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
10名
|
報告者氏名 |
安倍 未来
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
9021005011708
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら