事業成果物名 |
2023年度 海洋酸性化適応プロジェクト 報告書
|
||||||||
団体名 |
|||||||||
事業成果物概要 |
Ⅰ.背景および目的………………………………………………………………………5
1 背景………………………………………………………………………………… 5 2 本プロジェクトの目的……………………………………………………………… 7 3 本プロジェクトのこれまでの成果……………………………………………………8 Ⅱ.調査海域…………………………………………………………………………… 20 Ⅲ.調査海域ごとの調査方法および結果………………………………………………22 A 岡山県備前市日生町地先における海洋観測…………………………………… 22 A.1.定点連続観測……………………………………………………………………22 A.2.定点定期観測および採水分析…………………………………………………32 B 宮城県南三陸町志津川湾における海洋観測…………………………………… 41 B.1.定点連続観測……………………………………………………………………41 B.2.定点定期観測および採水分析 ……………………………………………… 48 C 広島県廿日市市地先および広島湾北部海域における海洋観測・・・・・・………… 60 C.1 定点連続観測…………………………………………………………………… 60 C.2 定点定期観測および採水分析………………………………………………… 64 C.3 まとめと考察………………………………………………………………………76 D.豊後水道における海洋観測…………………………………………………………78 D.1 定点連続観測…………………………………………………………………… 78 E. 岡山県笠岡市北木島地先における海洋観測………………………………………89 F.福井県小浜湾における海洋観測……………………………………………………95 G.三重県鳥羽市生浦湾および英虞湾における海洋観測………………………… 105 I.大分県姫島CO2噴出域(CO2シープ)…………………………………………… 114 Ⅳ. 海洋観測の結果に基づく総合的な評価および考察…………………………… 118 Ⅴ.マガキ浮遊幼生の観測結果と形態異常に関する検討………………………… 130 1.マガキ浮遊幼生の観測………………………………………………………………130 2.カキ類浮遊幼生に対する海洋酸性化の影響評価…………………………………140 Ⅵ. 数値モデリングによる影響評価……………………………………………………151 1. 数値モデリングによる河川水が酸性化の進行に及ぼす影響評価……………… 151 1.1 富栄養海域の東京湾と貧栄養海域の比較検証…………………………………151 1.2 瀬戸内海豊後水道海域における海洋酸性化の現状と将来予測の検討………156 2. 海洋酸性化による国内水産業への経済的損失の検証……………………………173 Ⅶ.世界における酸性化に対する政策・適応策の分析………………………………164 1. 背 景……………………………………………………… ……………………… 164 1.1.OA 国際的な海洋酸性化政策の枠組み……………………………………… 164 1.2.OA による影響を緩和するための適応………………………………………… 165 1.3.OA 認識と科学的コミュニケーション…………………………………………… 166 2. 目 的…………………………………………………………………………………168 3. 方 法…………………………………………………………………………………168 4.研究成果…………………………………………………………………………… 169 4.1.世界における最新のOA 研究 の影響………………………………………… 169 4.2.グローバルOA ガバナンスの概要-トップダウンの視点から…………………… 169 4.3.世界のOA 適応戦略の事例研究-ボトムアップの手法…………………………200 4.4.OA に対する世界の貝養殖業者の視点…………………………………………205 4.5 海洋ベースの二酸化炭素除去技術………………………………………………213 5. 考 察…………………………………………………………………………………216 5.1. OA 政策の立案……………………………………………………………………216 5.2.OA 適応戦略………………………………………………………………………218 5.3.OA 意識……………………………………………………………………………221 6.補足資料…………………………………………………………………………… 224 Ⅶ 要 約………………………………………………………………………………246 参考文献…………………………………………………………………………………256 |
||||||||
助成機関 |
|||||||||
事業成果物種類 |
報告書
|
||||||||
事業成果物 |
|