特定非営利活動法人Heart of Peace ひろしま
|
団体ID |
1004201172
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
Heart of Peace ひろしま
|
|
団体名ふりがな |
はーとおぶぴーす ひろしま
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
特定非営利活動法人 Heart of Peace ひろしま は、広島から音楽やアートを通じてひろしまから夢と希望、癒し、平和を発信すること、また地域の活性化を目指すことを目的として設立しました。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
中川 圭子
|
代表者氏名ふりがな |
なかがわ けいこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
731-5135
|
都道府県 |
広島県
|
|
市区町村 |
広島市佐伯区海老園
|
|
市区町村ふりがな |
ひろしまし
|
|
詳細住所 |
1-13-7
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
heart.of.peace.hiroshima@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-7540-8975
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
731-5135
|
都道府県 |
広島県
|
|
市区町村 |
広島市佐伯区
|
|
市区町村ふりがな |
ひろしましさえきく
|
|
詳細住所 |
海老園1-13-7
|
|
詳細住所ふりがな |
かいろうえん
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2011年3月11日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2016年6月3日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
広島県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
5名
|
|
所轄官庁 |
広島市
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、障がい者、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、環境・エコロジー、災害救援、人権・平和、国際協力、国際交流、市民活動団体の支援、食・産業、漁業、林業
|
|
設立以来の主な活動実績 |
《2016年》
「特定非営利活動法人 Heart of Peace ひろしま」として申請認証 ・欧州文化都市サンセバスチャン文化年記念公式イベント出演。 ・パリJapan Expo、 パリ、エスパス ベルタン・ポワにて演奏。 ・欧州帰国報告コンサート開催。 ・熊本震災支援コンサートを被災地で開催。 ・「あきおおた国際音楽祭」企画・運営・共催 《2017年》 ・「あきおおた国際音楽祭共催」 ・被爆建物の旧日銀にて「平和と美術と音楽と」を開催。共催事業。 ・あきおおた国際音楽祭 企画・運営・共催 《2018年》 ・「イーサ・ムスリム世界連盟事務総長御一行様歓迎会」開催 ・「WWFアース・アワー ひろしま」地元主催として開催。 ・ウクライナに演奏家と被爆ヴァイオリンを持参しチェルノブイリ追悼式関連イベントに出演。 ・西日本豪雨災害避難所支援活動 及び支援コンサート開催 ・「平和と美術と音楽と」企画運営・共催。 ・「長崎平和音楽祭」協力 ・「あきおおた国際音楽祭 企画・運営共催 《2019年》 ・「WWFアース・アワー ひろしま」地元主催 ・ 広島なぎさ公園小学校生徒70名でキッズゲルニカ製作 ・ スペイン・ゲルニカ、キッズゲルニカを進呈 ・ 似島中学校にて、環境セミナー開催 ・ スペイン・ゲルニカの平和美術館キッズゲルニカ展示 ・長崎平和音楽祭に協力 ・「平和と美術と音楽と」企画運営・共催。 ・「あきおおた国際音楽祭10回記念公演」 ・被爆バイオリンと被爆ピアノのCD製作協力と被爆バイオリンコンサート開催。 ・アメリカ・フェニックスMIM公演、「MATSURI」イベント 参加。ホピ族の小学校にて交流&キッズゲルニカ制作依頼と交流会の開催。サンタフェフリースクールでの交流会 《2020年》 ・シアトル、ワシントン大学にて「地球温暖化サミット」出演。 ・布マスク製作寄贈 ・キプロス VISUAL VOICESと連携しキッズゲルニカの制作 ・「平和と美術と音楽と」24時間ブロードキャスト企画運営・共催 |
|
団体の目的
|
この法人は世界中の人々に対して、ひろしまから音楽や芸術活動を通じて平和な社会の実現に寄与する事を目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
(1) 国内外の演奏会、講演会等の開催
(2) コンテンツやその他出版物の発行 (3) 広島をPRする映像や音楽CD他コンテンツの製作 (4) 人的交流、情報交換等の国際交流 (5) 国内外の緊急時の支援活動 (6) その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
2017年「平和と美術と音楽と」を開催したことにより、音楽だけでなく、美術等を含めた、アートを通じて様々な団体と連携して平和を発信できるよう活動しています。広島だけでなく、ウクライナ、東北、長崎との連携や、パリ、ニューヨークにも賛同者が集まり今後の展開を考えています。
また、被災地への支援が今後スムーズにいくよう農家や、障害者施設との連携を取っています。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
昨年より、パリ、ウクライナ、ニューヨーク、福島、長崎、との連携でのイベントが成功し、この関係を継続して繋げていくことが大きな課題だと思っています。そして、被災地への支援も含め、当会が継続して活動できるよう、自立できる団体を目指していきます。そして、、「平和の森、いのちの森、アートの森」プロジェクトに向けて発展していく礎にできればと思っています。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
特定非営利活動法人 音楽は平和を運ぶ
公益財団法人ヒロシマ平和創造基金 公益財団法人エネルギア文化・スポーツ財団 ろうきん |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
あきおおた国際音楽祭実行委員会
Peace Art project inひろしま実行委員会 世界の子どもの平和像をつくる会(せこへいヒロシマ) キッズ・ゲルニカ 広島 OKIAGARI KOBOSHI ヒロシマ・セミパラチンスク・プロジェクト NPO法人 アースアイデンティティプロジェクト 米国財団法人アンヘル・オレンサン財団 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
EU・ジャパンフェスト日本委員会
地球温暖化サミット委員会(シアトル) 長崎平和音楽祭 マツダ WWF ジャパン 関西・大阪21世紀協会 因島中学校 なぎさ公園小学校 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
サンセバスチャン市 ゲルニカ市 ウクライナ(スラブチチ市) 広島市 セルビア(ノヴィ•サド市)、ルーマニア(ティミショアラ市) |

最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | 2022年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | 2022年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | 2022年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | 2022年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
総会(毎年1回開催)
必要時には臨時総会を開催する 理事会 |
会員種別/会費/数 |
正会員 (個人)年会費5,000円 / 16人
(法人) 年会費20,000円 / 1社 |
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
2名
|
2名
|
非常勤 |
3名
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
5名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
中川 圭子
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2021年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2018年度
|
|||
|
|
|
|
2017年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2022年度(当年度)
|
|
|
|
2021年度(前年度)
|
|
|
|
2020年度(前々年度)
|
|
|
|
2019年度(前々々年度)
|
|
|
|
2018年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら