一般財団法人新宿NPOネットワーク協議会
|
団体ID |
1037381868
|
法人の種類 |
一般財団法人
|
団体名(法人名称) |
新宿NPOネットワーク協議会
|
団体名ふりがな |
しんじゅくぬぴーおーねっとわーくきょうぎかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
山下 馨
|
代表者氏名ふりがな |
やました かおる
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
162-0817
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
新宿区
|
|
市区町村ふりがな |
しんじゅくく
|
|
詳細住所 |
赤城元町3-5-202
|
|
詳細住所ふりがな |
あかぎもとまち
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
hiroba@s-nponet.net
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-5206-6527
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~22時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
新宿NPO協働推進センターに自動転送(第2火曜日・年末年始は休館)
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
169-0075
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
新宿区
|
|
市区町村ふりがな |
しんじゅくく
|
|
詳細住所 |
高田馬場4-36-12
|
|
詳細住所ふりがな |
たかだのばば
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2006年7月13日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2012年8月7日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
36名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
市民活動団体の支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
NPOのPR活動、団体間の交流、本協議会のPR活動を中心に活動しています。
2006.7月 新宿NPOネットワーク協議会設立 10月 ふれあいフェスタ2006に参加 2007. 1月 新宿シティハーフマラソン、イベント広場に参加 3月 NPO・協働フォーラムに協力 10月 新宿区民活動支援サイト管理運営を受託 2008. 6月 第1回市民とNPOの交流サロン開催(以降、毎月最終火曜日に開催中) 2008.11月 第1回市民フォーラム「子どもが安心できるまちづくり」開催(以降第2回2009.3月、第3回2009.9月に開催) その他、定例理事会において、課題解決に向けて検討中。 |
|
団体の目的
|
新宿区との協働により設立された区内地域活動団体、NPO団体の集合体による協議会です。
地域活動団体等が互いに情報共有することにより、互いを高めあい、 よりよい地域活動への発展を支援するために設立されました。 |
|
団体の活動・業務
|
[1] 本会の情報発信・PR
[2] 会員間の情報共有を図る事業 [3] NPO活動を目指す地域住民・団体等への助言・情報発信・交流の場づくり [4] 政策情報の提供と、政策提言等を図る事業及び地域社会の発展への寄与 [5] 会員の事業発展、会員の研修、交流等に関する事業 [6] その他、本会の目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
新宿区立新宿NPO協働推進センター 指定管理運営
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|