特定非営利活動法人京都子どもセンター
|
団体ID |
1071036337
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
京都子どもセンター
|
団体名ふりがな |
きょうとこどもせんたー
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
子どもたちの『豊かな子ども時代』のために、子どもの社会参画につながる活動を行っています。また、京都で活動する、子ども・若者・子育て支援の活動を行う団体の連携や協働をはかる事業もすすめています。
それぞれの団体が孤立して活動するのではなく、同じ目的を持つ団体が『つながり』、団体・行政・企業・大学や様々な機関などが『みんなで大きな夢を描く・実現する・確かめあう体験』がとても重要だと考えています。 子どももおとなも、たくさんの出会いとワクワク・ドキドキする体験をたくさん創りだします。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
則座 雅恵
|
代表者氏名ふりがな |
そくざ まさえ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
600-8191
|
都道府県 |
京都府
|
|
市区町村 |
京都市下京区
|
|
市区町村ふりがな |
きょうとししもぎょうく
|
|
詳細住所 |
堺町21 事務機のウエダビル206
|
|
詳細住所ふりがな |
さかいまち じむきのうえだびる
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@kodomo-doki.org
|
|
電話番号
|
電話番号 |
075-201-3490
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
13時00分~15時00分
|
|
連絡可能曜日 |
火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
|
連絡先区分 |
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1999年12月16日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2000年3月28日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
京都府
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
9名
|
|
所轄官庁 |
京都市
|
|
所轄官庁局課名 |
京都市文化市民局地域自治推進室
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、文化・芸術の振興、人権・平和、市民活動団体の支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
【設立の経緯】1990年11月、京都府内で活動するおやこ劇場が集まり、活動交流会や共同事業をするために京都府おやこ劇場協議会を結成。1999年12月、京都子どもセンターを設立。2000年3月28日法人格を取得した。
【主な活動実績】】子どもの主体的な体験活動をする事業として、青年部<KAMONASU>の企画運営する「無人島一週間チャレンジキャンプ」などを実施。 生活文化環境づくりをすすめる事業として、ファミリー対象の農作業・食育体験「オーガニックファミリー」や、講師派遣、京都府と連携した人権啓発事業への参画にとりくむ。 設立当初から「チャイルドライン京都・子ども電話」を立上げ、2年間に4回のスポット開設を経て週2回常設実施。2008年11月から「統一番号・フリーダイヤル」の実施を続け、2011年4月NPO法人として独立。 また、2009年12月にこども未来財団と「子ども・子育てNPOフォーラム」を共催。2010年1月には、10周年記念「子ども@まつり」(子どもが主体となってつくるイベント)を実施。その他、2010年から京都府各地の団体と協働企画でサロンやワークショップを開催する「子ども・子育てフォーラムmini」などを実施。さらに、「みんなでフューチャーサーチ!」(京のチカラ・明日のチカラコンクール優秀賞受賞事業)では、行政機関・団体・企業などで「子どもの育つ環境」に関わる人が一堂に会し、語り合い、共有する過程を通じて社会基盤の整備をすすめる。 |
|
団体の目的
|
この法人は、子どもが、自らの力を信じ自らをとりまく環境に働きかけていく社会
参画の推進を図るとともに、子ども・若者・子育て支援に関わる組織や個人との交 流・連携によって事業を推進し、子どもたちの豊かな成長と生活文化環境の向上に 寄与することを目的とする。(平成26年1月変更登記) |
|
団体の活動・業務
|
(1) 保健、医療または福祉の増進を図る活動
(2) 社会教育の推進を図る活動 (3) まちづくりの推進を図る活動 (4) 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 (5) 人権の擁護又は平和の推進を図る活動 (6) 子どもの健全育成を図る活動 (7) 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 |
|
現在特に力を入れていること |
子どもを主体とした自主事業を展開するだけでなく、地域に点在する団体と団体、団体と行政や企業、大学など、子どもの生活文化環境を改善するために多様なステークホルダーをつなぎ、1つの団体1つのセクターでは改善が難しい課題にとりくむ。その「きっかけづくり」「ファシリテーター」の役割に特化していきたいと考え、この数年は人材・情報・資金のコーディネートに力を入れている。
地域に「子どものありのままを受け止める」人材を増やし、つながりをつくることが必須と考え、啓発・研修・講師派遣…特に参加型で「子どもの現状」について学び・意見交流するワークショップなどを活用して、地域で子どもに関わるおとなから高い評価を得ている。 また、「無人島一週間チャレンジキャンプ」などの事業を通じて培ってきた、「子どもの力を信頼」して、子どものチカラが発揮される事業を実施することが当法人のこれからあるべき姿と考えている。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
現在、団体内で実施している自主事業の、独立(分離・立上支援)や地域へのバトンタッチをすすめています。同時に、今までよりさらに幅広い団体が、連携・協働できるために、組織やセクターの枠を超えて交流・検証・創造するための「場(テーブル)」づくりや、事例を集めての調査研究にも取り組んでいます。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
【受賞歴】
平成20年度(財)オムロン地域協力基金より おやこ狂言会20年の継続と子ども電話「チャイルドライン京都」の常設5周年が評価され 「ヒューマンかざぐるま賞」を受賞 平成21年度、京都府への事業提案により「京のチカラ・明日のチカラ」優秀賞受賞 平成23年、阪急阪神ホールディングス 未来のゆめ・まち基金 市民団体助成プログラム受賞 平成28年、(公財)安藤・スポーツ食文化財団より 無人島一週間チャレンジキャンプに対し「一般部門 安藤百福賞」受賞 平成30年、「京都はぐくみ憲章」実践推進者表彰「はぐくみアクション賞」受賞 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・京都オムロン地域協力基金 平成20年度ヒューマンかざぐるま賞
・独立行政法人福祉医療基金 長寿・子育て・障害者基金 ・子どもゆめ基金 ・阪急阪神 未来のゆめ・まち基金 市民団体助成プログラム ・公益信託 京都ライオンズクラブ地域社会奉仕活動助成基金 ・公益財団法人 京都新聞社会福祉事業団 子育て応援助成 ・富士ゼロックス/富士ゼロックス端数倶楽部 ・日本新薬こども文学賞(絵本の提供) ・コクヨ(文具の提供) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
●「NPO法成立10周年 子ども・子育てNPOフォーラム」(平成20年12月)
主催特定非営利活動法人京都子どもセンター、財団法人こども未来財団 ●乳幼児支援研究プロジェクト(平成16年度~平成20年度) 実行委員会:京都市子育て支援総合センターこどもみらい館 京都市社会福祉協議会 京都市私立幼稚園PTA連合会OB会「はのんの会」 京都子育てネットワーク 特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば 特定非営利活動法人京都子どもセンター ●ふるさと発見/農村体験 NPO法人やくの郷づくり協会との協働 ●新入学児童等をお祝いする会 社会福祉法人 京都府母子寡婦福祉連合会より受託 ●こどものまちミニ京都 ミニ京都実行委員会との協働 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
●政務調査報告
平成24年度3月 「子どもたちと一緒につくる地域コミュニティー」 ~主体としての子ども,”子ども”でつながる地域~ (片桐直哉市議より受託) |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・京都府未来っ子応援事業(平成19-20年度、委託事業)
・京都府地域力再生プロジェクト プラットフォームづくり 「みんなでフューチャーサーチ!~まずは、子ども・子育て分野から~」 ・京都府公共再生プロジェクト 中間支援団体活動支援事業 人と組織を「つないで・動かす」システムづくり事業(平成24年度委託事業) |
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
5月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
通常総会年1回、理事会年4回
|
会員種別/会費/数 |
(1)正会員/団体:年額10,000円:6団体、個人:年額5,000円:27人
(2)支援会員/0団体、個人:年額5,000円:20人 (3)個人会員/年額3,000円:10人 |
加盟団体 |
NPO法人おとくにパオ、NPO法人山科醍醐こどものひろばNPO法人チャイルドライン京都
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
9名
|
5名
|
|
常勤職員数 |
0名
|
||
役員数・職員数合計 |
9名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
100名
|
報告者氏名 |
竹内 香織
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
9130005004875
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
2019年6月10日監査を実施。事業報告及び決算について適切に処理および示されていることを確認。
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら