社会福祉法人社会福祉法人 圓会

基礎情報

団体ID

1197572629

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

社会福祉法人 圓会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじん まどかかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

社会福祉法人圓会は、利用者の方並びにご家族の皆様の安心と幸せを願い、にらがわの里の施設運営に当たっております。
そして、ご利用される方が、いつまでも自分らしい生活を送っていただけるように、私どもは『傾聴』という言葉を大切にし、ご利用されるすべての方から『信頼』され、『安心』してご利用いただけるよう、『誠意』をこめて、各種サービスをご提供させていただいております。

代表者役職

理事長

代表者氏名

園田 哲男

代表者氏名ふりがな

そのだ てつお

代表者兼職

高千穂大学名誉教授

主たる事業所の所在地

郵便番号

373-0024

都道府県

群馬県

市区町村

太田市

市区町村ふりがな

おおたし

詳細住所

上小林町 1465番地1

詳細住所ふりがな

かみこばやしちょう せんよんひゃくろくじゅうごばんちいち

お問い合わせ用メールアドレス

niragawanosato@madokakai.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0276-25-5666

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0276-25-5667

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1994年3月4日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1994年3月4日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

群馬県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

143名

所轄官庁

群馬県

所轄官庁局課名

健康福祉部介護高齢課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

高齢者、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

社会福祉法人圓会は、平成6年3月に設立され、地域福祉の向上を目指して、特別養護老人ホーム(本館)の建設に着手いたしました。翌、平成7年3月に竣工、地域社会の期待を担って同年4月から、特別養護老人ホームにらがわの里(50床)の運営を開始いたしました。
 平成17年5月には、別館のユニット型特別養護老人ホーム(20床)を増築し、施設の充実を図りました。以来、今日まで、介護老人福祉の向上に尽くしてまいりました。
 平成22年4月1日からは、増築成った食堂棟の運営を開始し、利用者の一層の利便向上を図ったところであります。又、平成24年6月に、ユニット型特別養護老人ホームを10床増築いたしました。
 平成28年5月1日には、施設の利用状況の改善及び向上を目的として、特別養護老人ホームにらがわの里を50床から10床増加し、60床にいたしました。

 社会福祉法人圓会は、次の4つの基本理念を基に、利用者の方及びご家族の皆様の安心と幸せを願い、これからも、にらがわの里の施設運営に当たってまいります。
○にらがわの里基本理念
 私たちは常に ・誠意を持ってサービスを行います ・信頼をされるサービスを行います ・安心をして頂けるサービスを行います ・傾聴を大切にするサービスを行います

○代表者略歴
・昭和57年4月~平成30年3月  高千穂大学教授
・平成30年3月~現在  高千穂大学名誉教授
・昭和59年4月~現在  財団法人 日本創造経営協会 顧問
・平成元年年4月~平成25年3月  駒澤大学大学院 兼任教授
・平成16年4月~平成30年3月   国士舘大学大学院 兼任教授
・平成17年3月   経済学博士
・平成20年7月~平成26年7月  日本学術委員会「アジア市場経済学会」理事
・平成22年4月~現在  株式会社「みらい」取締役
・平成28年7月~現在  日本生活協同組合「コープぐんま」理事
・平成25年5月~現在  社会福祉法人 圓会 理事長

団体の目的
(定款に記載された目的)

社会福祉法人 圓会では、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、利用者の意向を尊重して、多様な福祉サービスが総合的に提供されるよう、創意工夫を図りながら、次の社会福祉事業の経営を行っています。
○第一種社会福祉事業
・特別養護老人ホーム「にらがわの里」
・特別養護老人ホーム「ユニットにらがわの里」
・軽費老人ホーム「ケアハウスコスモス」 
○第二種社会福祉事業
・短期入所事業  ・デイサービスセンター「にらがわの里」 
・ケアプランセンター「にらがわの里」 ・ホームヘルプステーション「にらがわの里」 
〇その他の事業
・韮川地域包括支援事業(市委託事業)
・福祉有償運送にらがわの里移動サービス

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

○特別養護老人ホーム「にらがわの里」
 介護士・看護師等のスタッフが、24時間万全の体制でサポートいたします。
 要介護と認定された方や、要介護で病院や他施設から退院・退所される予定である等の状況で、ご本人に関わる様々な事情等により、ご自宅の介護が困難となった方へ、ご家族に代わって介護サービスをご提供させていただきます。お部屋は、4人部屋(定員60人)をご用意しております。また、ショートステイ(定員10人)もご利用いただけます。
○特別養護老人ホーム「ユニットにらがわの里」
 ユニット型個室を10室増築し、定員30人の「ユニットにらがわの里」として、平成24年6月1日に新事業所の認可を受けてスタートいたしました。
 聴覚に障害をお持ちの方へも対応できるサービス体制を整えております。
 また空所型短期入所生活介護(ショートステイ)の受け入れも行っております。
○ケアプランセンター「にらがわの里」
 介護支援専門員や相談員等の専門職員が、様々な介護に関するご相談に応じます。
高齢者ご本人や、そのご家族が抱えている介護に関する様々相談に応じるとともに、要介護状態になった場合でも、可能な限りご自宅で生活できるよう、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成や各種介護サービス事業者との連絡調整等を行います。
○デイサービスセンター「にらがわの里」
 お年寄りにも、ご家族にもやさしいサービスをご提供いたします。
ご自宅にいるお年寄りで、一人では外出できず心身の衰えに不安を感じている方や、要介護となる事を防ぎたいと感じている方、及び要介護となった場合でも、できる限りご自宅で自立した生活を送りたいと考えていいる方へ、通所サービスをご提供いたします。ご利用者の孤独感の解消や心身機能の維持向上、さらには介護しているご家族のご負担も軽減いたします。(定員30人)
○ホームヘルプステーション「にらがわの里」
 ホームヘルパーがご自宅へ訪問し、身の回りのお世話をいたします。
要支援又は要介護となった方が、できる限りご自宅で生活できるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)がご自宅へ訪問し、各種訪問介護サービスをご提供いたします。
○軽費老人ホーム「ケアハウスコスモス」
全室個室により、一人ひとりのプライバシーを尊重いたします。専門職員を配置し、ご利用者の生活相談や食事の提供、入浴準備、及び緊急時の対応等、ご利用者が安心して生活できるようご支援いたします。ご入居後も各種介護サービス(ディサービス・ホームヘルプサービス等)を併用してご利用いただけます。(定員15人)
〇韮川地域包括支援センター
地域の皆様が住み慣れた地域で安心して生活を送るために、その人の状態に応じた介護、福祉、健康、医療などさまざまなサービスが受けられるように、保健師や看護師・社会福祉士・主任ケマアネジャー等がチームとして総合的に支援いたします。また介護予防普及啓発事業として介護予防教室を開催しております。
〇福祉有償運送にらがわの里福祉移動サービス
公共交通機関を利用することが困難な方や、車椅子をご利用している方をそのまま行きたいところへ安全・安心・快適にご送迎いたします。対象の方は、身体障がい者手帳、要支援・要介護認定を受けている方、その他障がいを有する方で太田市にお住まいの方です。

現在特に力を入れていること

「入居される方が いつまでも自分らしい生活を 送っていただけるように・・」
 関東平野の北西の端、鶴舞う形の群馬県の南東部、鶴の首の位置に、太田市があります。
 人口約22万人の工業都市ですが、利根川と渡良瀬川に挟まれた肥沃な平地で、自然にも恵まれています。市の中央部から北西部にかけて、一部が丘陵地となっています。
 社会福祉法人圓会の「にらがわの里」は、太田市の北東部にあって、埼玉県熊谷市から栃木県足利市へ通じる、国道407号線沿いで、近くに大型ショッピングモールやスーパーなどもあって、
立地条件のよい場所です。
 西に、太田市のシンボル「 金山 」とそれに連なる丘陵を仰ぎ見ながら、住む人々は四季折々の風情を楽しんでいます。
 このような環境の中で、ご利用される方がいつまでも自分らしい生活を送っていただけるように、私どもは『傾聴』という言葉を大切にし、ご利用されるすべての方から『信頼』され、『安心』してご利用いただけるよう、『誠意』をこめて各種サービスをご提供させていただいております。

今後の活動の方向性・ビジョン

当法人の基本理念「誠意」「信頼」「安心」「傾聴」を基盤とし、より一層の介護サービスの品質の向上に向けて、職員のキャリアアップシステムの確立による内部体制の強化を行います。そして、利用者皆様の要望に沿った、高品質の高齢者福祉サービスを提供できるよう、下記事項を経営方針の重点に掲げ、それぞれのサービス部門において、経営の充実と効率化を推進してまいります。
○職員キャリアアップシステムの導入
職員の資質の向上及びモチベーションの高揚を目指した、キャリアアップシステムとして、人事考課制度を導入することにより、レベルアップを進めます。また新人育成プログラムにプリセプターシップ制度を導入し、職員一人一人の個性を大切にした育成プログラムを立てております。
また、外部研修にも数多く参加させて、職員の知識や技術の更なる向上を図ってまいります。
○介護保険制度基準を保持したサービスの提供
介護保険制度の様々な基準を保持しつつ、利用者の方並びにご家族の要望に沿った、キメの細かなサービスが提供できるよう、ニーズの的確な把握に努め、各事業所において、常に最善の対応を図ります。
あわせて、施設環境と運営体制の一層の整備充実を推し進めてまいります。

定期刊行物

なし

団体の備考

○法人名    社会福祉法人 圓会
○所在地    〒373-0024 群馬県太田市上小林町1465-1
        TEL 0276-25-5666  FAX 0276-25-5667
○法人が運営する事業(施設)
・特別養護老人ホーム にらがわの里 ・特別養護老人ホーム ユニットにらがわの里 
・軽費老人ホームケアハウスコスモス
・デイサービスセンター にらがわの里 ・ケアプランセンターにらがわの里  
・ホームヘルプステーション にらがわの里
・韮川地域包括支援センター ・福祉有償運送にらがわの里移動サービス
○施設内容
・敷地面積   5,652.20平方メートル 
・建物延面積 4,570.62 平方メートル
・建物構造  本館;鉄筋コンクリート造2階建
       別館ユニット型;鉄筋コンクリート造1階建
       食堂棟;鉄骨造2階建
○定 員   
・特別養護老人ホーム 長期利用/60人、短期利用/10人
・ユニット型特別養護老人ホーム 長期利用/30人
・ケアハウス 15人  ・ディサービスセンター 30人
○沿 革  
・法人設立 平成6年3月4日  ・運営開始 平成7年4月1日
・別館(ユニット)運営開始 平成17年5月1日
・食堂棟運営開始  平成22年4月1日
・増築により新事業所「ユニットにらがわの里」開所 平成24年6月1日
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・2008年度 上毛新聞厚生福祉事業団 業務用大型洗濯機の整備
・2010年度 日本財団助成事業(福祉車両)車いす対応車(ハイゼット)の整備
・2016年度 職場定着支援助成金(介護福祉機器等助成)特殊寝浴槽の整備
・2016年度 共同募金(29年度事業)配分金事業(改修)施設内ドア改修の整備
・2018年度 日本郵政年賀寄付金配分事業(福祉車両)車いす対応車(エブリィ)の整備
・2019年度 上毛新聞厚生福祉事業団 業務用衣類乾燥機の整備

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・職場体験実習受け入れ(城東中学校、韮川小学校)
・群馬県老人福祉施設協議会主催「知ってもらおう介護の仕事」参加

企業・団体との協働・共同研究の実績

・実習生の受け入れ(太田医療技術専門学校看護学科、中央医療歯科専門学校、大泉保育福祉専門学校福祉科、群馬医療福祉大学短期大学部医療福祉学科、高崎健康福祉大学社会福祉学科、東京福祉大学社会福祉学部社会福祉学科、群馬県立新田暁高等学校 など)
・太田医療技術専門学校へ非常勤講師を派遣

行政との協働(委託事業など)の実績

・太田市韮川地域包括支援センター事業受託
・太田市と「災害発生時における福祉避難所の設置運営に関する協定」を締結
 ※災害発生時に高齢者や障がい者、妊婦及び乳幼児等の要配慮者を法人の各施設が受け入れをする。
・群馬県ふくし総合相談支援事業「なんでも福祉相談」加入
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構


      評議員会
       |
 監事  ━  理事会 ━ 理事長



会員種別/会費/数

加盟団体

群馬県社会福祉協議会 社団法人全国老人福祉施設協議会 群馬県老人福祉施設協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
126名
非常勤
1名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
15名
0名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
143名
イベント時などの臨時ボランティア数
40名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら