特定非営利活動法人浜田自立支援センターウェルチャーム
|
団体ID |
1230462689
|
|||
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|||
団体名(法人名称) |
浜田自立支援センターウェルチャーム
|
|||
団体名ふりがな |
はまだじりつしえんせんたーうぇるちゃーむ
|
|||
情報開示レベル |
![]() |
|||
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
就労継続支援多機能型事業所「いなほの郷」では、雇用契約に基づくA型事業所と非雇用のB型事業所を多機能型事業所として運営しており、日々、障がい者の方が働き続けることができ、自立した生活を送れるよう支援しています。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
高橋 正昌
|
代表者氏名ふりがな |
たかはし まさあき
|
代表者兼職 |
株式会社チャームランドリー取締役社長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
697-0006
|
都道府県 |
島根県
|
|
市区町村 |
浜田市
|
|
市区町村ふりがな |
はまだし
|
|
詳細住所 |
下府町190
|
|
詳細住所ふりがな |
しもこうちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
wellcharm@live.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0855-24-8511
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 金 土
|
|
備考 |
会社のカレンダーによる
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0855-25-5164
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 金 土
|
|
備考 |
事業所カレンダーによる
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
697-0006
|
都道府県 |
島根県
|
|
市区町村 |
浜田市
|
|
市区町村ふりがな |
はまだし
|
|
詳細住所 |
下府町188-1
|
|
詳細住所ふりがな |
しもこうちょう
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2012年11月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2012年11月1日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
島根県
|
|
最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
15名
|
|
所轄官庁 |
島根県
|
|
所轄官庁局課名 |
NPO活動推進室
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成24年11月 1日 特定非営利活動法人浜田自立支援センターウェルチャーム設立
平成25年 2月 1日 就労継続支援A型事業所の指定を受け、「就労継続支援事業所いなほの郷」開所 平成26年 3月 1日 特定相談支援事業所の指定を受け、「相談支援事業所安丞」を開所 平成26年10月 1日 一般相談支援事業所の指定を受け、「安丞」で事業を開始 平成27年 4月15日 島根県障がい者施設整備補助金交付により工場を新築、「いなほの郷」を移転 平成27年 5月 1日 赤い羽根共同募金の助成により、送迎車を購入、送迎体制の整備 平成27年10月 1日 多機能型事業所事業所として指定を受け、就労継続支援B型事業所を開所 代表者略歴 昭和51年、株式会社チャームランドリーを設立。昭和56年、重度障害者多数雇用事業所モデル工場の認定を受ける。平成13年には厚生労働大臣表彰を授与。その後、理美容事業、介護保険サービスの福祉用具貸与・販売事業等新規事業を開始。平成21年に同社会長職に就任。平成24年当NPO法人を設立、理事長に就任し障害者福祉サービス事業を開始。 |
|
団体の目的
|
障害があるということだけで、本人たちに適した社会参加の場が少なく、働く能力があるにもかかわらづ、就労が難しく、能力を発揮することができない人たちに対して、生活及び職業に関する訓練を行うとともに、就労の機会を確保することで、障害を持つ人たちの、自立と社会参加の支援及び地域住民との交流に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
保健、医療又は福祉の増進を図る活動。社会教育の推進を図る活動。まちづくりの推進を図る活動。経済活動の活性化を図る活動。職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動。前各号に揚げる行動を行う団体の運営又は、活動に関する連絡、助言又は援助活動。
|
|
現在特に力を入れていること |
職員のスキルアップ研修
就労継続支援B型事業の新たな事業展開と工賃向上 障がい者への合理的配慮の追求 経営基盤の安定化と品質 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
少しでも多くの方が、自身の障害に活動を制限されず、意欲を持って働くことで自立した生活を送れること、そして、地域の福祉を推進していく一員として住民の方に当団体を認知していただき、理解を得ながら地域全体の障害者福祉の向上に貢献できることを目指します。
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
島根県障がい者福祉施設整備費補助金
島根県共同募金会助成金 中国ろうきんNPO寄付システム |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
株式会社チャームランドリー
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
行政機関や学校等、官公需の請負業務
|

最新決算総額 |
5,000万円~1億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
34,000円
|
32,000円
|
36,000円
|
寄付金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
民間助成金 |
50,000円
|
0円
|
0円
|
|
公的補助金 |
28,225,443円
|
27,932,982円
|
33,000,000円
|
|
自主事業収入 |
22,011,999円
|
26,968,636円
|
29,111,600円
|
|
委託事業収入 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
その他収入 |
3,784,614円
|
2,949,991円
|
2,880,000円
|
|
当期収入合計 |
54,106,056円
|
57,883,609円
|
65,027,600円
|
|
前期繰越金 |
3,837,740円
|
7,732,334円
|
9,864,370円
|
<支出の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)予算 |
当期支出合計 |
55,548,950円
|
62,233,338円
|
64,003,600円
|
内人件費 |
31,684,246円
|
33,384,315円
|
37,750,000円
|
次期繰越金 |
7,732,036円
|
9,864,370円
|
10,807,370円
|
備考 |
雑損失を管理費に計上。
法人税を経常外費用に計上。 補助金積立金取崩額を経常外収益に計上。 |
営業外費用を管理費に計上。
法人税を経常外費用に計上。 補助金積立金取崩額を経常外収益に計上。 |
|
貸借対照表
<資産の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
16,292,742円
|
18,287,800円
|
固定資産 |
104,710,142円
|
93,589,763円
|
|
資産の部合計 |
121,023,837円
|
111,877,563円
|
<負債の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
3,763,482円
|
3,950,964円
|
固定負債 |
47,818,602円
|
42,915,575円
|
|
負債の部合計 |
51,582,084円
|
46,866,539円
|
<正味財産の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
69,441,753円
|
65,011,024円
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
34,000円
|
32,000円
|
36,000円
|
受取寄附金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
受取民間助成金 |
50,000円
|
0円
|
0円
|
|
受取公的補助金 |
28,225,443円
|
27,932,982円
|
33,000,000円
|
|
自主事業収入 |
22,011,999円
|
26,968,636円
|
29,111,600円
|
|
(うち介護事業収益) |
0円
|
0円
|
0円
|
|
委託事業収入 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
(うち公益受託収益) |
0円
|
0円
|
0円
|
|
その他収益 |
3,784,614円
|
2,949,991円
|
2,880,000円
|
|
経常収益計 |
54,106,056円
|
57,883,609円
|
65,027,600円
|
<支出の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
42,837,888円
|
47,725,597円
|
53,507,600円
|
(うち人件費) |
30,454,184円
|
32,822,082円
|
37,750,000円
|
|
管理費 |
12,711,062円
|
14,507,741円
|
10,496,000円
|
|
(うち人件費) |
1,230,062円
|
562,233円
|
0円
|
|
経常費用計 |
55,548,950円
|
62,233,338円
|
64,003,600円
|
当期経常増減額 |
-1,442,894円
|
-4,349,729円
|
943,000円
|
|
経常外収益計 |
5,418,190円
|
6,563,063円
|
|
|
経常外費用計 |
81,000円
|
81,000円
|
|
|
経理区分振替額 |
0円
|
0円
|
|
|
当期正味財産増減額 |
3,894,296円
|
2,132,334円
|
943,000円
|
|
前期繰越正味財産額 |
3,837,740円
|
7,732,334円
|
9,864,370円
|
|
次期繰越正味財産額 |
7,732,036円
|
9,864,370円
|
10,807,370円
|
備考 |
雑損失を管理費に計上。
法人税を経常外費用に計上。 補助金積立金取崩額を経常外収益に計上。 |
営業外費用を管理費に計上。
法人税を経常外費用に計上。 補助金積立金取崩額を経常外収益に計上。 |
|
貸借対照表
<資産の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
16,292,742円
|
18,287,800円
|
固定資産合計 |
104,710,142円
|
93,589,763円
|
|
資産合計 |
121,023,837円
|
111,877,563円
|
<負債及び正味財産の部> | 2020年度(前々々年度)決算 | 2021年度(前々年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
3,763,482円
|
3,950,964円
|
固定負債合計 |
47,818,602円
|
42,915,575円
|
|
負債合計 |
51,582,084円
|
46,866,539円
|
|
正味財産合計 |
69,441,753円
|
65,011,024円
|
|
負債及び正味財産合計 |
121,023,837円
|
111,877,563円
|

意志決定機構 |
総会
|
会員種別/会費/数 |
正会員/2,000円/16名
ボランティア会員/0円/2名 |
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
8名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
4名
|
2名
|
非常勤 |
2名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
12名
|
||
役員数・職員数合計 |
15名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
0名
|
報告者氏名 |
高橋 正昌
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
9280005006725
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
平成26年7月15日 島根県実地指導監査により、掲示物・管理体制について不備の指摘を受けましたが、速やかに改善計画を提出し実行しました。
平成28年12月15日 島根県運営適正化委員会巡回訪問により、苦情処理解決報告の公表の方法について指摘を受けましたが、指導に則りブログにて掲載しました。 平成29年10月19日 島根県実地指導監査により、工賃について、その年の目標工賃と年度終了後は平均月額を利用者に通知する旨の指摘があり、それらを事業所内に掲示することで是正状況を報告しました。 |

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
2020年度(前々々年度)
|
|||
2019年度
|
|||
2018年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
2019年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら