特定非営利活動法人特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク
|
団体ID |
1232561090
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク
|
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじんとちぎゆーすさぽたーずねっとわーく
|
|
情報開示レベル |
|
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
とちぎユースサポーターズネットワークは、社会的必要性に基づく事業やアクションを創造/実施することができる社会事業家を目指す若者の育成と輩出、栃木県内の課題解決事業実践者・社会的企業経営者・若者・地域づくり支援専門家とのネットワークと連携を通して、社会に対してチャレンジする若者を育成、輩出し、地域に新しい物語が広がっていくことを目指しています。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
岩井 俊宗
|
代表者氏名ふりがな |
いわい としむね
|
代表者兼職 |
NPO法人宇都宮まちづくり市民工房 理事 / 栃木県協働アドバイザー / 文星芸術大学非常勤講師
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
320-0862
|
都道府県 |
栃木県
|
|
市区町村 |
宇都宮市
|
|
市区町村ふりがな |
うつのみやし
|
|
詳細住所 |
西原1-3-4
|
|
詳細住所ふりがな |
にしはら
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
ysn_office@tochigi-ysn.net
|
|
電話番号
|
電話番号 |
028-612-1575
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時30分~18時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
028-612-1585
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2008年7月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2010年4月1日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
栃木県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
17名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
宇都宮市みんなでまちづくり課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
地域・まちづくり
|
|
青少年、福祉、教育・学習支援、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
【創設期/任意団体期】
(2008年~2009年)県内の社会起業家インタービューとメールマガジン発行、社会起業家交流会を実施。 【NPO法人期】(2010年~) (2010年) 会員 13名 常勤8名 非常勤1名 実践型インターンシップ(内部)に注力。「地域社会雇用創造事業」を実施。また「とちぎユースワークカレッジ」を事業運営(ふるさと雇用再生特別基金事業)。 (2011年) 会員59名 常勤8名 非常勤1名 HPやFB等、外部に向けた情報発信も強化。プログラム提供者数や時間などを記録。 ◇提供者数 (延べ)793人 ◇協力者数 (延べ)224人 (2012年) 会員42名 常勤2名 非常勤1名 実践型インターンシップを外部企業に向け実施開始。「iDEA→NEXT」を開始。ユースワークキャンプなど、東日本大震災の復興支援活動を開始。「とちぎユースワークカレッジ」が独立。地域の社会課題、人材育成事業に特化。 ◇提供者数 (延べ)1453人 ◇協力者数 (延べ)227人 ◇提供時間 (時間×人数)7008時間 (2013年) 会員 64名 常勤2名、非常勤2名 宇都宮大学「課題発見型インターンシップ」が開始。 ◇提供者数(延べ)1044人 ◇協力者数(延べ)277人 ◇提供時間(時間×人数) 6233時間 (2014年) 会員120名 常勤2名、非常勤2名 「SOZO」を開設。ボランティア活動記録簿整備。「チャレンジ会員」、定期的会員限定交流会「YOUTH TIME」も開始。 ◇提供者数(延べ)1294人 ◇協力者数(延べ)276人 ◇提供時間(時間×人数) 10201時間 (2015年) 会員147名・社 事務局 常勤3名、非常勤3名 宇都宮大学講座「起業の実際と理論」(新)、「はじまりのローカルコンパス」(新)が開始。単独事務所の開設、LINE@開始、事業部門別勤務簿の導入が始まった。 ◇提供者数 (延べ)2,251人 ◇協力者数 (延べ)401人 ◇提供時間 (時間×人数) 11,257時間 (2016年度)会員173名・社 事務局 常勤5名、非常勤2名 県地域づくり担い手育成事業(新)、地域おこし協力隊起業支援事業(新)が開始。プロジェクトチーム制の導入、クレジット決済導入。 ◇提供者数 (延べ)4,440人◇協力者数 (延べ)546人 ◇提供時間 (時間×人数) 16,005時間 (2017年度) 会員205名・社 事務局 常勤5名、非常勤2名 宇大未来塾「とちぎ志士プログラム」(新)を開始。 ◇提供者数 (延べ)6,595人◇協力者数 (延べ)380人 ◇提供時間 (時間×人数) 17,648時間 (2018年度) 会員 168名/社 常勤3名、非常勤3名 (2019年度) 会員 常勤3名、非常勤3名 創業プロデューサー事業(新)開始、 (2020年度) 会員 常勤3名、非常勤3名 自治会加入促進・活性化事業(新)、グリーンツーリズム組織づくり(新)、下野市関係人口創出(新)、公共施設公民連携事業(新)、那須烏山市民話デジタル発信(新) |
|
団体の目的
|
”若者の力を活かして、地域の課題解決・活性化を加速する”
社会貢献の志を持つ若者に対して力と行動を高める事業を通じて、地域者の課題解決や活性化を加速していくことを目的とする。そして社会の担い手であり、新たな価値を創造していく、希望と自信に満ちた若者を輩出していくことで、よりよい社会づくりに寄与していく。 |
|
団体の活動・業務
|
①社会事業を行う若者の人材育成事業
②ソーシャルプロジェクト支援事業 ③ネットワーク/コミュニティ形成事業 ④行政、企業、NPO、組織形態を越えた総合的若者サポートネットワークの構築事業 ⑤挑戦する若者を支える奨学金事業 ⑥社会事業に関する相談/アドバイス事業 ⑦調査研究事業 ⑧情報発信事業 (2)その他の事業 ①物品販売事業 ②出版事業 ③施設管理業務事業 |
|
現在特に力を入れていること |
社会事業を行う若者の人材育成事業
課題解決が求められる地域の現場と挑戦する若者を繋ぎ、新たな物語(プロジェクトや成果物)を生み出していくために、以下の事業を注力して実施している。 1)実践型インターンシップ「GENBA CHALLENGE」 組織の”次の一手づくり”に、長期間若者が参画し、組織の事業加速や組織開発等の価値づくりに提供するインターンシッププログラム。 2)若者の社会をよくするアイデアプランコンテスト「iDEA→NEXT」 社会をよくするアイデアを持った若者に、地域の実践者や経営者が長期間伴走し、アイデアから行動を孵化させるインキュベーション事業。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
[ミッション] 若者の力を活かして地域の課題解決/活性化を加速する。
[ビジョン] それぞれの強みや違いを活かし、繋がり合い、主体的に未来を創る行動に溢れるいきいきとした社会の実現 [2015年度の活動方針] 1)社会貢献/ボランティアしたい若者層に向けた、若者×社会課題のプログラム提供 2)仕事や働くことに関心のある若者層に向けた、若者×企業のプログラム提供 3)起業・創業等、自ら新たな動きを創り出していきたい若者に向けた、若者×起業支援のプログラム提供 4)県外在住者で栃木に戻り、働きたい、暮らしたい若者に向けた、若者×UJIターンプログラムの提供 [2016年度の活動方針] 1)従来の個人の地域づくりへの参画を継続しつつ、新たにアーリーステージ(創設間もない)のチームの強化とチームの力を活かした地域づくりを加速させ、より地域づくりへのインパクトを高めていく。 2)ビジョンの解像度を高めるための、会員全体とビジョンの策定を実施する。 3)更なる事業加速のために、個の責任感・主体性、チームとしての柔軟性と創造性を融合したプロジェクトチームによる実施体制の実現と運用。 [2017年度の活動方針] 1)動き出す個の支援の継続と、チームの力の強化を行っていき、チームインパクト、コレクティブインパクト等、それぞれの力をよき社会の実現に展開していく。またそれらにより、生まれた地域の新しい物語を紡ぎ、可視化していく。 2)解像度を高めたビジョンの再設定と成果目標・インパクト評価の策定、2021年までのロードマップの策定を実施する。 3)プロジェクトチームが責任感をもって、プロジェクトをマネジメントし成果につなげていく。 |
|
定期刊行物 |
月1回のメールマガジン配信。(配信先数2041 /2016.03.31現在)
会員・寄付者に向けて |
|
団体の備考 |
特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク理事
代表理事 岩井俊宗 (NPO法人宇都宮まちづくり市民工房理事) 副理事 塚本竜也 (NPOトチギ環境未来基地 理事長) 理事 古河大輔 (一般社団法人カゼトツチ 代表理事) 理事 小久保行雄(有限会社ドンカメ代表取締役) 理事 大塚雅斗 (株式会社キッズコーポレーション代表取締役) 理事 金井光一 (NPO法人チャレンジドコミュニティ理事長、有限会社コパン代表取締役) 理事 中野謙作 (一般社団法人栃木県若年者支援機構理事長) 理事 野崎千晶 (株式会社ワークエントリー 栃木事業部宇都宮営業所責任者) 理事 濱野将行 (一般社団法人えんがお 代表理事 ) 理事 皆川美咲 (株式会社オリゼ) 理事 渡邊貴也 (NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク) 理事 山下典江 (中小企業診断士) 監事 安藤正知 (NPO法人宇都宮まちづくり市民工房理事長) 監事 山田仁浩 (フィネスコ株式会社 代表取締役社長) H30(2018) 下野新聞社「次世代の力大賞(第一回)」奨励賞 R1(2019) グッドデザイン賞「とみくらみんなのリビング」 R2(2020) 栃木県経済同友会「社会貢献活動賞」 北村まち・ひと・しごと創生(地方創生)担当大臣視察 |
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
(任意団体期)
H21(2009)年度 独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」より 「長期引きこもり経験者のための働く機会創出事業」 財団法人栃木県青年会館より 「とちぎ社会事業家フォーラム」 (NPO法人期、10年度4月1日~) H22(2012)年度 住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム助成事業 「被災地の仕事づくりを加速させる 若者の力による復興支援 グッズの販路拡大と新製品の開発プロジェクト-」 H23(2013)年度 住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム助成事業 「被災地の仕事づくりを加速させる 若者の力による 復興支援グッズの販路拡大と新製品の開発プロジェクト-」 H24(2014)年度 LUSH チャリティバンク助成:東日本大震災復興支援活動 日本フィランソロピー協会 東日本大震災への復興支援活動 H25(2015)年度 JT NPO助成「実践的地域づくりコーディネーターの養成プロジェクト」 日本フィランソロピー協会 東日本大震災への復興支援 H26(2016)年度 住友商事 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム助成事業 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
(任意団体期)
08年度~現在 とちぎ学生未来創造会議(国際医療福祉大学、白鴎大学、宇都宮大学、作新学院大学、帝京大学、NPO、社協による学生の社会貢献活動の一歩づくり) (NPO法人期、10年度4月1日) H22(2010)年度 NPO法人グランドワーク三島より 地域社会雇用創造事業「グランドワークインターンシップ」事業 H25(2013)年度 NPO法人日本ボランティアコーディネータ協会より 全国ボランティアコーディネーター研究集会(JVCC)2014 事業 NPO法人トチギ環境未来基地より「ユースワークキャンプ」事業 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
社会事業家を志す若者の現場インターンシップの受入れ。企業30社。
H29(2017)年度 コカ・コーラジャパンボトラーズ株式会社(ミライ・キャンパス) |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
(任意団体期)
09年度 栃木県ふるさと再生雇用基金事業 「とちぎユースワークカレッジ」 (NPO法人期、10年度4月1日~) H22(2010)年度 栃木県ふるさと再生雇用基金事業「とちぎユースワークカレッジ」 H23(2011)年度 栃木県新たな公の担い手支援事業「マネジメント強化事業」 栃木県新たな公の担い手支援事業-テーマ別プラットフォーム事業 「中途退学者の社会的孤立を防ぐプラットフォーム」 H24(2012)年度 栃木県新たな公の担い手支援事業-マネジメント強化事業 「NPO理事のためのマネジメント講座」「NPO職員のためのマネジメント講座」 栃木県新たな公の担い手支援事業-テーマ別プラットフォーム事業 「中途退学者の社会的孤立を防ぐプラットフォーム」 H25(2013)年度 栃木県県民協働推進事業(とちぎ県民協働フェスタ、県民協働理解セミナー) 栃木県地域振興課(まちなか若者元気会議) 栃木県社会貢献懇談会委員(代表理事 岩井俊宗) 栃木県「とちぎ協働アドバイザー」(代表理事 岩井俊宗) H26(2014)年度 栃木県県民協働推進事業(とちぎ県民協働フェスタ) 栃木県地域振興課(まちなかフィールドワーク) H27(2015)年度 栃木県地域振興課(はじまりのローカルコンパス) 栃木県地域振興課(まちなかフィールドワーク) 宇都宮市産業政策課(起業家人材養成事業(起業の実際と理論)) H28(2016)年度 宇都宮市産業政策課(起業家人材養成事業(起業の実際と理論)) 那須烏山市まちづくり課(ローカルベンチャー育成事業) 栃木県地域振興課(はじまりのローカルコンパス) 宇都宮市ブランド推進協議会(宇都宮市民シティプロモーション事業) 栃木県地域振興課(とちぎ地域の担い手育成事業) H29(2017)年度 宇都宮市産業政策課(宇都宮市起業家養成事業) 那須烏山市まちづくり課(那須烏山ローカルベンチャー育成事業) 宇都宮市広報広聴課 (宇都宮市民シティプロモーション支援事業) 栃木県地域振興課 (栃木県地域づくり担い手育成事業) 栃木県地域振興課 (UJIターン支援事業) 宇都宮大学キャリア開発・就職支援課 (課題発見・解決型インターンシップ) 宇都宮大学 (宇大未来塾「とちぎ志士プログラム」) H30(2018)年度 H31・R1(2019)年度 R2(2020)年度 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
有
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
570,000円
|
645,000円
|
775,000円
|
寄付金 |
1,285,525円
|
1,274,742円
|
1,350,000円
|
|
民間助成金 |
0円
|
850,000円
|
130,000円
|
|
公的補助金 |
1,539,802円
|
0円
|
0円
|
|
自主事業収入 |
8,181,030円
|
11,917,914円
|
13,999,280円
|
|
委託事業収入 |
27,899,050円
|
25,778,450円
|
37,046,110円
|
|
その他収入 |
1,192,492円
|
1,553,004円
|
510,000円
|
|
当期収入合計 |
40,667,899円
|
42,019,110円
|
53,810,390円
|
|
前期繰越金 |
6,299,116円
|
5,668,641円
|
5,314,802円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
41,177,674円
|
42,188,149円
|
52,233,625円
|
内人件費 |
21,817,265円
|
22,677,545円
|
24,416,816円
|
次期繰越金 |
5,668,641円
|
5,314,802円
|
6,700,662円
|
備考 |
経常外費用計に法人税等(120,700円)含む。
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
25,041,483円
|
31,639,976円
|
固定資産 |
0円
|
0円
|
|
資産の部合計 |
25,041,483円
|
31,639,976円
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
14,332,842円
|
22,965,174円
|
固定負債 |
5,040,000円
|
3,360,000円
|
|
負債の部合計 |
19,372,842円
|
26,325,174円
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
5,668,641円
|
5,314,802円
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
570,000円
|
645,000円
|
775,000円
|
受取寄附金 |
1,285,525円
|
1,274,742円
|
1,350,000円
|
|
受取民間助成金 |
0円
|
850,000円
|
130,000円
|
|
受取公的補助金 |
1,539,802円
|
0円
|
0円
|
|
自主事業収入 |
8,181,030円
|
11,917,914円
|
13,999,280円
|
|
(うち介護事業収益) |
0円
|
0円
|
0円
|
|
委託事業収入 |
27,899,050円
|
25,778,450円
|
37,046,110円
|
|
(うち公益受託収益) |
27,899,050円
|
0円
|
0円
|
|
その他収益 |
1,192,492円
|
1,553,004円
|
510,000円
|
|
経常収益計 |
40,667,899円
|
42,019,110円
|
53,810,390円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
39,758,627円
|
40,401,027円
|
50,592,524円
|
(うち人件費) |
21,337,265円
|
22,197,545円
|
23,936,816円
|
|
管理費 |
1,419,047円
|
1,787,122円
|
1,641,101円
|
|
(うち人件費) |
480,000円
|
480,000円
|
480,000円
|
|
経常費用計 |
41,177,674円
|
42,188,149円
|
52,233,625円
|
当期経常増減額 |
-509,775円
|
-169,039円
|
1,576,765円
|
|
経常外収益計 |
|
0円
|
0円
|
|
経常外費用計 |
120,700円
|
184,800円
|
190,905円
|
|
経理区分振替額 |
|
0円
|
0円
|
|
当期正味財産増減額 |
-630,475円
|
-353,839円
|
1,385,860円
|
|
前期繰越正味財産額 |
6,299,116円
|
5,668,641円
|
5,314,802円
|
|
次期繰越正味財産額 |
5,668,641円
|
5,314,802円
|
6,700,662円
|
備考 |
経常外費用計に法人税等(120,700円)含む。
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
25,041,483円
|
31,639,976円
|
固定資産合計 |
0円
|
0円
|
|
資産合計 |
25,041,483円
|
31,639,976円
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
14,332,842円
|
22,965,174円
|
固定負債合計 |
5,040,000円
|
3,360,000円
|
|
負債合計 |
19,372,842円
|
26,325,174円
|
|
正味財産合計 |
5,668,641円
|
5,314,802円
|
|
負債及び正味財産合計 |
25,041,483円
|
31,639,976円
|
意志決定機構 |
総会 年一回
理事会 随時 |
会員種別/会費/数 |
運営会員 5000円
賛助個人会員 一口 5000円 賛助団体会員 A 一口 100,000円 B 一口 50,000円 C 一口 10,000円 会員数 平成29年3月31日現在(前年度) 運営会員 63名 (58名) 賛助個人会員 37名 (32名) 賛助団体会員 19社 (13名) チャレンジ会員 54名 (44名) 計 173名 (147名) |
加盟団体 |
チャレンジ・コミュニティ(NPO法人ETIC) 一般社団法人とちぎニュービジネス協議会 とちぎ地域企業応援ネットワーク
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
6名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
6名
|
||
役員数・職員数合計 |
17名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
300名
|
報告者氏名 |
岩井 俊宗
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
8060005007300
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら