社会福祉法人長生園

基礎情報

団体ID

1284062898

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

長生園

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじん ちょうせいえん

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

長年地域の高齢者福祉に尽くしてきた実績から、周辺地域の介護支援事業所や福祉事務所からは、サービス提供については信頼を得ている。職員研修が計画的に実施されており個人の知識・技術の向上にも力を入れている。各事業所は3年ごとに第三者評価を受けており事業所全体のサービス向上にも積極的である。

代表者役職

理事長

代表者氏名

中村 裕予

代表者氏名ふりがな

なかむら ひろよ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

622-0011

都道府県

京都府

市区町村

南丹市

市区町村ふりがな

なんたんし

詳細住所

園部町上木崎町坪ノ内19番地

詳細住所ふりがな

そのべちょうかみきざきまちつぼのうち

お問い合わせ用メールアドレス

ishikawa@choseien.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0771-62-0223

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0771-62-1898

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

622-0056

都道府県

京都府

市区町村

南丹市

市区町村ふりがな

なんたんし

詳細住所

園部町埴生小山87番地1

詳細住所ふりがな

そのべちょうはぶこやま

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1956年11月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1956年11月15日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

京都府

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

260名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

南丹市社会福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

高齢者

設立以来の主な活動実績

昭和31年11月、当時の船井郡6町の支援、篤志家の援助により船井地区社会福祉協議会が設立団体となって定員50名の養老施設として開設。現在の理事長は昭和54年7月より現職に就いているが、旧園部町長として永年地域に奉職して来た。昭和34年診療所開設、昭和38年養護老人ホームと改称。昭和45年4月特別養護老人ホーム設置。平成12年4月介護保険法施行により、介護老人福祉施設として指定を受け、居宅介護支援事業所、特別養護老人ホーム、短期入所生活介護、通所リハビリテーション設置。平成13年4月ケアハウス、デイサービスセンター設置、6月グループホーム設置。平成13年12月、通所リハビリテーション廃止、14年11月ヘルパーステーション設置、26年4月第2デイサービスセンター開設、26年12月あんしんサポートハウス光華苑開設。

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスが、その利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう、創意工夫する事により、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう、支援する。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

養護老人ホームは、定員32名。経済、家庭環境の問題などで居宅で生活できない高齢者が、施設の機能を充分に生かして安定した生活が送れるよう、措置機関と密な連携を取っている。入居者は、余暇活動や特定入居者生活介護も利用しており、個々の状況に応じた生活を確保している。特別養護老人ホームは定員290名(内短期入所32名)。南丹市及び周辺地域の要介護高齢者が入所中である。高齢者の尊厳と和み、安心を基本理念として専門職がチームを組み、終の棲家となることも念頭に、日常の生活支援から看取りの介護までを実施している。ケアハウスは定員50名。高齢者の自立・安定した生活を確保するとともに、趣味や特技を生かしたサークル活動や、外食会を計画し、入居者自身にも運営を任せた喫茶コーナーの開催等を実施している。あんしんサポートハウス光華苑は、定員30名で1人暮らしの生活に不安を感じておられる方に比較的低額な利用料金で、住まい・食事・入浴・見守りを提供している。グループホームは1ユニット定員9名で2ユニット(計18名定員)である。軽度の認知症の高齢者が地域で安心して生活できる事を目的として、認知症の進行が少しでも穏やかになるよう食事の支度や洗濯掃除などの家事を職員がともに行い、日常生活を援助している。定期的に運営推進委員会を開催し、家族、地域との連携に務めている。デイサービスセンターの定員は本体分33名、第2デイ分20名。園部町内の在宅要介護者および要支援者を通所で介護・支援しできる限り長く住み慣れた地域で過ごしていただけるよう、自立支援と家族支援を目指している。ケアマネや自治体、医療機関などと連携し、個々の生活レベルを維持するよう、個別計画に基いたサービスを提供している。ヘルパーステーションは現在ケアハウスの入居者の支援を提供している。平均月に250件の利用件数がある。診療所は園全体の入所者及び職員の健康管理を行っており、保健指導、健診、予防接種などを実施している。内科、精神科、整形外科、皮膚科の医師を協力病院から派遣を受け、入退院やリハビリテーションの継続についても円滑で迅速な連携が図れている。居宅介護支援事業所においては、地域の要介護者が可能な限り在宅生活を継続できるよう、適切なサービスをマネジメントすることで支援している。ケアマネージャーは2人配置されており、50名程度の利用者を登録している。このように多くの事業を運営している団体であるが、各々代表者は主管部として情報の共有をしており、常に園全体の運営は統括されている。

現在特に力を入れていること

地域の特性として、山間部が多くまた山間部は高齢化率も高い。そのため長年当地域の高齢者福祉に尽力してきた当施設としては、現在の施設から最も離れた地域の福祉サービス利用を充実させ、また山間地域住民の生きがいつくりも視野に入れた新しい通所施設(デイサービス)を平成26年4月開設した。27年度より定員を開設当初の11名から20名に増やし、利用地域も広げてサービスを展開し、さらに多くの利用者の地域生活を支援する。すでに周辺地区の関係者に協力を依頼し夏祭りや健康教室、絵手紙交流など行ない、地域に溶け込んできた。また今年度は地域の民話に基づいた地蔵尊をセンター内に安置し、さらに利用者と地域とのつながりを深めるとともに、長時間利用に対応するために職員配置の充実を目指している。

今後の活動の方向性・ビジョン

重度化する要介護者に対して、医療機関との連携を密にして適切な対応を実施していく。また、学生実習や体験学習などを積極的に受け入れ、地域に事業所の情報や技術を提供することによって地域福祉事業の発展と次世代の介護担い手の育成の一端となる。

定期刊行物

デイサービス通信・年4回・1回につき80部発刊。グループホーム便り・年3回・1回につき25部発刊。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成26年度
 公益財団法人JKA
  短期入所事業における送迎車輌(普通車)の整備 助成金1,275,000円
 公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団
  認知症対応型共同生活介護事業における送迎車輌(リフト車)の整備 助成金1,100,000円
 京都府 特別養護老人ホーム等生活空間向上推進事業費補助金
     あんしんサポートハウス光華苑建築費用 139,250,000円

平成27年度
 京都労働局 職場定着支援助成金
       特別養護老人ホームにおける特殊浴槽の整備 助成金3,000,000円

平成29年度
 南丹市 介護保険サービス実施施設等整備事業補助金
     防犯対策強化事業として防犯カメラの設置 助成金1,521,000円 

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事13名、監事3名で構成される理事会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
 
非常勤
 
 
無給 常勤
2名
 
非常勤
13名
 
常勤職員数
169名
役員数・職員数合計
260名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

中村 裕予

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

4130005007255

認定有無

認定あり

認定年月日

1956年11月15日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人新会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

令和2年1月28日南丹市及び京都府の指導監査を受ける。
文書指摘事項①評議員会における理事及び監事を選任する決議について、新任、留任を問わず、定款第29条3項に従い、一括決議ではなく候補者ごとに個別決議を行うこと。②預り金について、長生園「入所者預り金等管理規程」第8条第3項の規定により、監事が「定期的に監査」した事実を確認印等により明らかにするとともに、その旨を監査報告書にも記載すること。
改善状況①理事及び監事を選任する場合は、定款第29条第3項に従い、評議員会において候補者ごとに個別に決議を行います。②今後、定期監査報告書に監査事実に預り金等が適切に管理されている事実を明記する。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら