江差観光コンベンション協会(その他の法人)
|
団体ID |
1362444703
|
法人の種類 |
その他の法人
|
団体名(法人名称) |
江差観光コンベンション協会
|
団体名ふりがな |
えさしかんこうこんべんしょんきょうかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
江差町を中心とする南部檜山観光地の紹介やコンベンション事業、宣伝、施設の充実、文化の向上並びに産業の振興を図り、観光の発展に寄与するため組織された団体。
○設 立 昭和42年5月19日 ○会員数 147 (令和3年度末時点) |
代表者役職 |
会長
|
代表者氏名 |
西海谷 望
|
代表者氏名ふりがな |
さいかいや のぞみ
|
代表者兼職 |
㈲人形社 代表取締役
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
043-8560
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
檜山郡江差町
|
|
市区町村ふりがな |
ひやまぐんえさしちょう
|
|
詳細住所 |
字中歌町193-1 江差町役場追分観光課内
|
|
詳細住所ふりがな |
あざなかうたちょう えさしちょうやくばおいわけかんこうかない
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@esashi-kankoukyoukai.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0139-52-4815
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時45分~17時15分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0139-52-5666
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時45分~17時15分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1967年5月19日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
25名
|
|
所轄官庁 |
その他
|
|
所轄官庁局課名 |
江差町
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
観光
|
|
地域・まちづくり、文化・芸術の振興
|
|
設立以来の主な活動実績 |
・江差3大祭りの1つ「江差かもめ島まつり」の主催
・冬季イベント たば風の祭典の運営 江差美味百彩なべまつりの開催 ・北海道最古の祭り「姥神大神宮渡御祭」に係る山車巡行に伴う実行委員会事務局運営 ・観光客誘致宣伝 |
|
団体の目的
|
江差町を中心とする南部檜山観光地及び追分ソーランライン観光地の紹介やコンベンション事業、宣伝、施設の充実、文化の向上並びに産業の振興を図り、もって観光の発展に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
1.観光地の紹介
2.観光産業の振興並びに観光物産の改善指導販売あっせん 3.内外観光客、コンベンションの誘致および観光宣伝 4.接客娯楽機関の紹介、宣伝並びに改善指導 5.市街の美化及び文化の創造、観光及びコンベンション関係者の資質向上 6.道、関係機関及び他関係機関との連絡調整 7.観光資源及びコンベンション事業に関する調査研究とコンベンソン情報の収集及び保存利用 8.郷土芸能の宣伝 9.観光観念の普及 |
|
現在特に力を入れていること |
観光による経済波及を促進するため、各種イベントの開催による消費促進や観光客の誘致活動を展開するため、町内観光事業者や近隣町と連携したツアー造成や商談会などを積極的に行っている。
また、コロナ禍における3密回避での誘客を促進するため、夕日を題材にSNSを活用したフォトコンテストを実施するなど、情報発信にも力を入れている |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・江差町の海洋資産を活かした海洋体験の拠点化事業(海と日本2021)(日本財団 海と日本プロジェクト助成事業・令和3年度)
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・「江差割」宿泊キャンペーン事業(江差町委託事業・令和3年度)
・「新しい旅のスタイル及びどうみん割」事業(北海道委託事業・令和3年度) ・姥神祭り消費拡大キャンペーン事業(江差町委託事業・令和3年度) |