社会福祉法人くるみ 

基礎情報

団体ID

1365724341

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

くるみ 

団体名ふりがな

くるみ 

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

医療的ケア、発達障害、不登校など子ども達の豊かな未来をサポートします。ライフサイクルに応じた「育つ・出会う・経験する・働く・暮らす」をサポートしながら、必要な「サービス・人・しくみ・地域・価値」を作り、共生社会の実現を目指します。2018年5月「くるみの森」を開所し、児童発達支援、放課後等デイサービス、生活介護、居宅介護、相談支援、公益事業を行っております。また、2024年1月に、地域に開かれたインクルーシブな出会いの場、新拠点「りすの森」を開所します。不登校児を支える場、ヤングケアラーや若者を支える場、カフェや畑を併設しており、食品加工や畑作業等将来の働く体験もできます。また、グループホームも併設し、誰もが安心して地域で暮らし続けられるような切れ目のないサポートを行っていきたいと考えております。

代表者役職

理事長

代表者氏名

岡本 久子

代表者氏名ふりがな

おかもと ひさこ

代表者兼職

NPO法人とやま地域福祉ネットワーク代表理事

主たる事業所の所在地

郵便番号

933-0826

都道府県

富山県

市区町村

高岡市

市区町村ふりがな

たかおかし

詳細住所

佐野548-2

詳細住所ふりがな

さの

お問い合わせ用メールアドレス

info@kuruminomori-963.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0766-54-5703

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

特になし

FAX番号

FAX番号

0766-54-5404

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

特になし

従たる事業所の所在地

郵便番号

933-0857

都道府県

富山県

市区町村

高岡市

市区町村ふりがな

たかおかし

詳細住所

木津991-4

詳細住所ふりがな

きづ

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年11月14日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2018年9月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

富山県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

50名

所轄官庁

富山県

所轄官庁局課名

障害福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

福祉

 

子ども、青少年、障がい者、地域・まちづくり、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

2013年・「特定非営利活動法人くるみ」設立 (~2019年)
2014年 ・医療的ケア児・重症心身障害児・難病児対応
      放課後等デイサービス「チャイルドサポートこぱん」を開所
2015年 ・居宅介護事業「ホームヘルプサービスこぱん」を開所
2017年 ・医療的ケア児・重症心身障害児・難病児対応
     児童発達支援・放課後等デイサービス・生活介護サービスの多機能型事業所
     「キッズサポートららこぱん」を開所 (~2018年)
2018年 ・「社会福祉法人くるみ」設立 地域連携ハブ拠点「くるみの森」新築
    ・医療的ケア児・重症心身障害児・難病児対応
     児童発達支援「キッズサポートららこぱん」を開所
     生活介護サービス「Beeこぱん」を開所
2021年 ・医療的ケア児・重症心身障害児・難病児対応 
     放課後等デイサービス「チャイルドサポートえるこぱん」を開所
    ・相談支援事業所「Hubcenterくるみの森」を開所

〇令和4年度活動実績
1.福祉サービス事業 児童発達支援 のべ1,317名
           放課後等デイサービス のべ4,158名
           生活介護 のべ2,391名
           居宅介護・行動援護 のべ1,216名
           計画相談 のべ189名

2.体験・居場所事業 ベビーこぱん(ハンディキャップのあるお子さんと家族のサークル)
           友達との日帰り旅行 等  770名
3.地域つながり事業 地域交流イベント(夏まつり、ハロウィンイベント)
           医療的ケア児等家族交流促進事業 等 625名
4.相談支援事業    家族や事業者からの相談 39名
5.人材育成事業    人材採用研修、実習、インターンシップ 35名
6.啓発事業     見学受付、会合場所、行事企画 177名

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
第二種社会福祉事業
 ① 障害福祉サービス事業の経営
 ② 障害児通所支援事業の経営
 ③ 地域生活支援事業の経営
 ④ 相談支援事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1 福祉サービス事業 児童発達支援サービス
           放課後等デイサービス 
           生活介護サービス
           居宅介護サービス(居宅介護・行動援護・移動支援)
           相談支援サービス 
2 困難をかかえる子どもたちの支援事業 学習サポートの場所提供 宿泊体験 レスパイト
3 相談支援事業 育児相談、就学相談等
4 人材育成 勉強会(支援者向け、母親向け、市民向け)ペアレント・トレーニング
5 啓発事業 就労者のカフェ、ベビーとママのサークル、ヤングケアラー支援、子ども食堂
       会合場所提供、施設見学、、不登校児支援

現在特に力を入れていること

1.不登校傾向の子を支える新しい拠点づくりと仕組みづくりの向上

2.医療依存度の高い子、行動障害のある子の成長と安心して暮らせる社会づくり

3.貧困やひとり親家庭、ヤングケアラー等困難を抱える子や若者を地域で応援する場所づくり

今後の活動の方向性・ビジョン

1、新型コロナウイルスの感染流行以降、不登校傾向にある子ども達が増加しているが、支える場所が不足している。富山県内の不登校児は2256人(2021年度文部科学省調査)。その中には、自分の将来が見えず辛い子どももいる。子どもたちの家庭・学校以外の場所を作り、市民・行政や教育機関等と連携しながらインクルーシブに子どもの将来を支える仕組みを作りたい。

2、新生児医療の発展に伴い、医療的ケアを必要とする在宅で生活をする子どもが増えている。また、発達障害や自閉症スペクトラム症の子どもも増加している。家族の中にはケアをしながらの生活に余裕がなく、孤立するケースも少なくない。子どもたちも、地域で子どもらしい楽しい体験が少なくなりがちだ。どんなに重い障害があっても子どもらしく成長し安心して幸せな社会を作りたい。

3、子どもの貧困率は13.9%、その中でもひとり親家庭の貧困率は48.1%(2019 厚生労働省 国民生活基礎調査)と高い割合を占めている。また、家族の世話や介護に追われる18歳未満の子ども達、ヤングケアラーについて富山県内で調査したところ、中学2年生で18人に1人、高校2年生で24人に1人という結果がでた。この中には、障害のあるきょうだいを過度にケアするきょうだい児も含まれている。そこで、子ども食堂など当事者が声を出せる場所と地域全体でサポートできるネットワークを作ることで、子ども達を応援したい。

定期刊行物

くるみの森通信(年2回発行)

団体の備考

公益事業
〇子ども食堂
〇ヤングケアラー支援 
 きょうだい児のイベント企画等
〇富山県委託事業 医療的ケア児等家族交流促進事業
 地域イベントや育児講座等
〇ベビーこぱん
 未就学のハンディキャップのあるお子さんのママサークルになります。(さつまいも堀りや遠足 等)
〇親子教室 赤ちゃんのからだのしくみを学ぼう!
 理学療法士が赤ちゃんの身体の発達についてお話します。(ベビーマッサージ、親子ヨガ、体操 等)
〇くるみcafe
 就労されている大人の方たちのカフェスペースの提供
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団 障害児者の感染予防と支援環境整備(covid19)
日本財団TOOTH FAIRY 2020チャレンジキッズプロジェクト支援金
富山県共同募金会
富山県共同募金会 NHK歳末たすけあい助成事業
高岡まこと銀行
公益社団法人日本フィランソロピー協会
公益財団法人 日母おぎゃー献金基金
明治ホールディングス株式会社
公益財団法人 日本生命財団
公益信託 とやまファーストバンク
公益信託 飴久晴富山社会福祉支援基金
高岡市市民共創支援事業
サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金
とやまっ子エールごはん緊急支援事業費補助金
富山県医療的ケア児等家族交流促進事業
富山県重症心身障害児(者)等受入促進事業
富山県高志支援学校


他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

高岡市民ネットワークイベント 活動紹介
富山福祉短期大学 障害児サークルとの企画
NPO法人富山地域福祉ネットワークと協働し、発達障害者研修を実施。H30年11月第20回「やさしい福祉のまちづくり賞」を受賞。
学生ボランティアLUANA、発達障害親の会 ぽかぽかさーくる、くるみの森と協働し、子ども食堂

企業・団体との協働・共同研究の実績

企業と協働し、市民向け子どもの貧困勉強会 3回企画
企業と協働し、児童の会社見学
近隣幼稚園との年4回程度の交流会の実施
富山県の各支援学校研修 講師依頼

行政との協働(委託事業など)の実績

富山県強度行動障害支援者養成研修 運営講師
自立支援協議会児童部会(発達支援ネットワーク)委員
放課後児童クラブ指導員研修会 依頼講師 
市役所新人職員研修 依頼講師(テーマ市民協働)
民生委員児童委員勉強会 依頼講師 
厚生センター 乳幼児健診相談 依頼 等
富山県医療的ケア児等交流促進事業 地域イベント、家族交流 等
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 会費
158,344円
136,390円
200,000円
寄付金
983,000円
2,081,000円
1,000,000円
民間助成金
951,400円
614,000円
2,000,000円
公的補助金
627,000円
1,709,000円
 
自主事業収入
417,100円
445,300円
 
委託事業収入
906,984円
1,007,043円
 
その他収入
124,765,272円
220,032,503円
 
当期収入合計
128,809,100円
226,025,236円
3,200,000円
前期繰越金
76,907,116円
88,162,569円
94,207,721円
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
当期支出合計
117,553,647円
218,173,210円
101,753,721円
内人件費
83,892,371円
99,761,761円
109,960,000円
次期繰越金
88,162,569円
96,014,595円
 
備考
 
 
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
90,944,171円
99,026,092円
固定資産
113,979,063円
187,642,167円
資産の部合計
204,923,234円
286,668,259円
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
3,442,747円
78,435,995円
固定負債
66,888,273円
61,328,238円
負債の部合計
70,331,020円
139,764,233円
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
127,312,336円
134,592,214円
当期正味財産増減額
7,279,878円
12,311,812円
当期正味財産合計
134,592,214円
146,904,026円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 受取会費
158,344円
136,390円
200,000円
受取寄附金
983,000円
2,081,000円
1,000,000円
受取民間助成金
951,400円
614,000円
2,000,000円
受取公的補助金
627,000円
1,709,000円
 
自主事業収入
417,100円
445,300円
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
906,984円
1,007,043円
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
124,765,272円
220,032,503円
 
経常収益計
128,809,100円
226,025,236円
3,200,000円
<支出の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
117,553,647円
218,173,210円
101,753,721円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
76,907,116円
88,162,569円
94,207,721円
次期繰越正味財産額
88,162,569円
96,014,595円
 
備考
 
 
 
※決算時期のため、前年度決算に代わり一時的に前年度予算を表示しています。

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
90,944,171円
99,026,092円
固定資産合計
113,979,063円
187,642,167円
資産合計
204,923,234円
286,668,259円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
3,442,747円
78,435,995円
固定負債合計
66,888,273円
61,328,238円
負債合計
70,331,020円
139,764,233円
正味財産合計
134,592,214円
146,904,026円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会
定期総会
臨時総会

会員種別/会費/数

会員種別・・・ 会員20人、賛助会員80人
会費 ・・・  20,000円

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
2名
 
非常勤
13名
 
無給 常勤
0名
 
非常勤
0名
 
常勤職員数
20名
役員数・職員数合計
50名
イベント時などの臨時ボランティア数
30名

行政提出情報

報告者氏名

岡本 久子

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

9230005008924

認定有無

認定なし

認定年月日

2018年9月1日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人の規定による会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

平成30年10月3日 富山県による監査。
このページの先頭へ

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
2020年度
 
2019年度
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

くるみの森 建物