特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・宮城
|
団体ID |
1494133265
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
スペシャルオリンピックス日本・宮城
|
|
団体名ふりがな |
すぺしゃるおりんぴっくすにっぽん みやぎ
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
2020年に設立25年目を迎え、それ以降もSOの活動に参加しているアスリートの成長の様子、ボランティアの喜びの言葉が人から人へ伝わり、小さくはありますが着実な前進を続けています。
これからもスポーツを通して、アスリートたちの心身の発育、健康増進、自信の増大、アスリート及びその家族、そしてボランティアの輪が、社会という名の輪に重なるよう活動して参ります。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
後藤 完也
|
代表者氏名ふりがな |
ごとう かんや
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
980-0014
|
都道府県 |
宮城県
|
|
市区町村 |
仙台市青葉区
|
|
市区町村ふりがな |
せんだいしあおばく
|
|
詳細住所 |
本町3丁目5-22 宮城県管工事会館9階
|
|
詳細住所ふりがな |
ほんちょう みやぎけんかんこうじかいかん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@son-miyagi.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
022-711-6835
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 金
|
|
備考 |
2023年11月17日より、週休3日制に変更。(休業日/土日祝日+毎週木曜日休業)
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
022-264-4888
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
||
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1995年11月18日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2003年3月1日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
宮城県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
16名
|
|
所轄官庁 |
仙台市
|
|
所轄官庁局課名 |
市民局市民協働推進課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
スポーツの振興
|
|
設立以来の主な活動実績 |
●正規プログラムに加えて、翌年度実施前提の試行プログラムを実施
●石巻・大崎・気仙沼・白石地区でのプログラムの実施・拡大 ●全国大会への参加 ●中学校・高等学校におけるSO活動についての説明会、及び競技会の実施 ●協力企業とのオフィシャルスポンサー契約 ●財源・人材獲得活動 ●知的障がい者と健常者の相互理解のための交流イベント実施 |
|
団体の目的
|
知的障がいのある人達(アスリート)が、スポーツを通してコーチや地域の人達と交わることにより、自信や勇気、健康を増進させ、社会への積極的な参加と自立を促すこと。
|
|
団体の活動・業務
|
仙台・石巻において、週末12競技のスポーツのトレーニングを行い、8回のトレーニングの後、成果を発表する競技会を実施。
(石巻地区は2012・2013年度休止。2014年度よりボウリングのみ活動再開。競泳は不定期開催) 以後、コロナ感染拡大前まで活動継続。 2020~2022年までは、一部の競技は中止、その他の競技も開催回数・時間・人数を調整しながら 開催継続。 2023年より、全競技開催。石巻(ボウリング)は2023年まで活動休止。 2024年は競泳の三中止(会場工事の為)。その他、全競技開催予定。 |
|
現在特に力を入れていること |
現在、仙台・石巻において、週末14競技のスポーツのトレーニングを行い、8回以上のトレーニングの後、成果を発表する競技会を実施。
年間を通じてスポーツ活動やイベントをアスリートとボランティアが一緒に行っている。 2025年 仙台地区にて週末12競技のスポーツプログラム開催。石巻地区は休止中。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
●全県へのスポーツトレーニングの場の拡大
●アスリートの増加に備えての、ボランティアコーチの充足 (SO活動の良き理解者の増加) ●法人の骨格(人材・財源)の強化 ●障害のある人とない人が一緒に活動する『ユニファイドスポーツ®』の促進 |
|
定期刊行物 |
名称:とっておきのスポーツ通信 頻度 1回/年 部数500部
|
|
団体の備考 |
スポーツプログラムやイベントなどに興味のある方を募集中。常にボランティアを募集しております。
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
●オフィシャルスポンサー 契約成立・延べ29社(現在9社)
ゴルード3社50万円 株式会社バイタルネット アイリスオーヤマ株式会社 株式会社デンコードー シルバー1社30万円 株式会社清月記 ブロンズ5社10万円 医療法人桑友会 佐藤裕也眼科医院 学校法人菅原学園 株式会社七十七銀行 株式会社東設 株式会社ボディプラスインターナショナル ●寄付金 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
2005年 グランディ21ボランティアとトーチランにおいて協働した。
2008年 SV2004と協同してスポーツボランティア募集の活動を行った。 2011年 アートインクルージョンに協力して震災復興イベントなどに参加した。 2012年 11月に復興支援交流会(ボウリング)を石巻市で開催。(石巻・プレナミヤギ) 2013年 11月に復興支援交流会(ボウリング)を大崎市で開催。(大崎・三本木ボウリング場) 2014年 6月にスポーツボランティアSV2004と協働し、ボランティア募集を実施した。 2015年 設立20周年を迎え、各種行事・プログラム競技会を開催。11月には式典を開催した。 2016年 3月に県内の認定NPO法人が集まったPRイベントに参加した。(仙台市 アエル) 2017年 8月に「ユニス:・ケネディ・シュライバー・デー」イベントとして、3競技の『ニュース ポーツ』を実施した。 2021年 1月 2020年に設立25周年を迎えた記念事業として、写真展『がんばる勇気にエールを 贈ろう!』を東北電力グリーンプラザ アクアホールにて開催。 制作協力としてアート・インクルージョン・ファクトリーの皆様に協力いただいた。 2022年 【バザー・フリーマーケットへの参加について】 ~2012年 仙台青葉まつり「杜の市」へフリーマーケット出店。 2014~2020年 アートインクルージョン主催『どんどこ市』『Ai本祭』へ出店。 2021年6月27日 きょうされんフリーマーケット(福の市)へ初出店。 2022年5月22日 「福の市」へ出店。 2023年5月6日/6月18日 「福の市」へ出店。 2024年5月26日 「福の市」へ出店。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
●日常プログラム又大会参加の際の社員ボランティア支援
新生銀行 ソニー生命保険株式会社 東京海上日動火災保険 他 ●ライオンズクラブ国際協会C-332地区と協力締結。 2018年 7月 仙台ライオンズクラブの皆様にご協力をいただき、初めての『ユニファイドリレー ・トーチラン』を実施した。 2019年 7月 仙台ライオンズクラブの皆様にご協力をいただき『ユニファイドボウリング大会』 を開催。 2022年 10月 仙台青葉ライオンズクラブのご協力により、SON・宮城のPR講演を開催。 2023年 11月 初めての『ボッチャ交流会』を実施。 2024年 8月 『第2回ボッチャ交流会』を実施。 2025年 8月 『第3回ボッチャ交流会(仮称)』を開催予定。 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
なし
|