公益財団法人淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団)

基礎情報

団体ID

1536275439

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団)

団体名ふりがな

おうみねっとわーくせんたー こうえきざいだんほうじんおうみぶんかしんこうざいだん

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 「淡海ネットワークセンタ」は、地域の個性や魅力を高めたり、暮らしをよりよくするための活動、地域や社会の課題解決に自主的に取り組むNPO(民間非営利組織)・市民活動を支援します。
 その一つとして、想いを込めた寄付を助成金につなぎ、民が民を支える「未来ファンドおうみ」の仕組を地域に広げています。
 また、NPO、自治体、企業、教育機関などさまざまな組織や団体とのネットワークによる地域づくりを広めていく活動をしています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

山田 督

代表者氏名ふりがな

やまだ おさむ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

520-0801

都道府県

滋賀県

市区町村

大津市

市区町村ふりがな

おおつし

詳細住所

におの浜1丁目1番20号(ピアザ淡海2階)

詳細住所ふりがな

におのはま

お問い合わせ用メールアドレス

office@ohmi-net.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

077-524-8440

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金 土 日

備考

休館日:月・祝日(土日を除く)、12月29日~1月3日

FAX番号

FAX番号

077-524-8442

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金 土 日

備考

休館日:月・祝日(土日を除く)、12月29日~1月3日

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1997年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1997年4月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

滋賀県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

24名

所轄官庁

滋賀県

所轄官庁局課名

総合政策部県民活動生活課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

こちらのホームページの最後尾にある事業報告のPDFをご覧ください。→http://www.ohmi-net.com/category/1478793.html

団体の目的
(定款に記載された目的)

市民活動、ボランティア、NPO(民間非営利組織)に対する関心が高まっています。滋賀県内においても、地域の個性や魅力を高め、暮らしをよりよくするための県民の方が主体となった地域づくりやまちづくり、環境、福祉、文化など様々な分野での活動が活発に行われています。こうした活動は、地域社会に大きな活力をもたらすものとして、一層の広がりが期待されています。

淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団の愛称)は、こうした社会状況や滋賀の志を踏まえつつ、様々な分野における県民の皆さんの自主的で営利を目的としない社会的活動を総合的に支援するため、1997年4月1日に設立されました。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.社会的活動に資する各種情報の収集およびその提供に関する事業
2.社会的活動を広げるため県民、各種団体、企業等が相互交流する場の提供およびネットワークの形成の促進に関する事業

人材育成事業
(Human Resource Development Services)
地域社会の課題を発見し、解決のための方策を考え、そのための活動を実践する人「地域プロデューサー」が育つことを目指し、おうみ未来塾を開講しています。



組織運営サポート事業
(Organizational operation Support Services)
「何か新たな活動を展開したい」「今の活動をもっとスムーズにすすめたい」などの活動に関する悩みの相談などを行い、活動がもっと う まくいくようにサポートしています。



情報提供事業
(Infomation Services)
「どんな取り組みがあるのかな」「活動資金の助成情報が知りたい」など みなさんが知りたい市民活動に関する情報を収集し提供しています。



ネットワーキングの促進事業
(Collaboration networking promotion Services)
市民と企業との出会いの場、意見交換する場を作っています。さまざまな分野で活躍するNPO同士の出会いや企業との出会いを提供し、 互いの連携、協働を促進しています。



未来ファンドおうみ事業
("Mirai fund ohmi" NPO support fund)
市民による地域活動を支援したいという「想い」を寄付として受け、助成金で市民活動団体の組織基盤の強化などを支援しています。助成団体には事業運営に関する相談会やマネジメント講座などを通して運営サポートを行います。寄付者へは助成団体の活動などを報告します。

3.社会的活動についての各種相談業務の実施および活動発表の場の提供に関する事業
4.社会的活動を担う人材育成のための研修および学習の場の提供に関する事業
5.新しい淡海文化の創造につながる県民の夢応援および調査・研究に関する事業
6.その他目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

〇「未来ファンドおうみ」:民が民を支える新しいお金の流れを創る「未来ファンドおうみ」。当財団がこれまで実施してきた助成事業を引き継ぎ、みなさまの志(寄付)をお預かりし、地域を支える市民活動へつなげていきます。
 おたがいさまがつながり、地域の誰もが支えあい、志が活きる地域社会となることが「未来ファンドおうみ」の願いです。

今後の活動の方向性・ビジョン

1.ファンド事業 →未来ファンドおうみの充実
・ファンドメニューの多様化
・寄付文化の醸成
・ファンドレイジング機能の強化

2.組織運営サポート →NPO組織基盤の強化
・認定NPO取得の指導
・事業化支援
・専門指導強化

3.人材育成 →おうみ未来塾の展開
・卒塾生の事業参画

定期刊行物

〇人と企業とNPOをつなぐ市民情報交流誌 「おうみネット」
 (年4回発行、1万部/回、配布先約2,000件)
 バックナンバー(http://www.ohmi-net.com/article/13960384.html

〇「未来ファンドおうみNews Letter」
 市民の想いを込めた寄付を市民活動への助成につなぐ、民が民を支える仕組み「未来ファンドおうみ」が目指す社会について、分かりやすくお伝えしたいとを発行しております
(年4回発行、1万部/回、配布先約2,000件)
 バックナンバー(http://www.ohmi-net.com/category/1660873.html

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

〇寄付でささえあう社会をめざす「未来ファンドおうみフォーラム」。
 一昨年にキッフオフフォーラムを開催し、2012年2013年と毎年開催をしております。このフォーラムでは滋賀県内の地域の生活や環境を支える多数の市民活動団体がパネル出展をし、活動PRタイムも設けて来場者のみなさんとの新しい出会いの場となっております。
 ◇2012年1月に開催した「未来ファンドおうみフォーラム」のようすはこちらでご覧下さい。
  http://onc.shiga-saku.net/e749011.html

企業・団体との協働・共同研究の実績

○「市民活動助成金セミナー」
 2012年7月6日(金)に(公財)助成財団センターと共催で、「助成団体担当者のためのセミナーおよび助成金セミナー」をテーマとしたセミナーを開催しました。
 今回初めて、県内の助成する側の団体が一堂に会して、公募からフォローアップに至るまでの助成の基本的サイクルに関する仕組みを学び、意見交換を行いました。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
 http://onc.shiga-saku.net/e813599.html

行政との協働(委託事業など)の実績

○「滋賀県NPO法人現状調査及び支援ニーズ調査」
 平成23年度滋賀県新しい公共支援事業を受託し、2011年11月から2012年3月、滋賀県に主な事務所を置く特定非営利活動法人(NPO法人)557団体を対象に、現状と支援ニーズ調査を行いました。
 調査結果につきましてはホームページ上の調査報告書をご覧ください。(PDFをダウンロードできます。)
 URL:http://www.ohmi-net.com/category/1662431.html

〇「滋賀県NPO法人マネジメント支援」
 平成23年度に行いました滋賀県のNPO法人現状調査と支援ニーズ調査の結果から、平成24年度は各団体のニーズに対応したマネジメント支援を行います。下記の3点に重点を置き、支援を行います。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

・評議員会(毎事業年度1回開催、他必要な場合に開催)

・理事会(毎事業年度3回以上開催)

会員種別/会費/数

なし

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
5名
非常勤
13名
1名
無給 常勤
0名
 
非常勤
5名
 
常勤職員数
5名
役員数・職員数合計
24名
イベント時などの臨時ボランティア数
70名

行政提出情報

報告者氏名

山田 督

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

公益法人会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

2名の監事が定期的に監査を実施
このページの先頭へ

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら