特定非営利活動法人まちづくりネットワーク島根

基礎情報

団体ID

1672752753

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

まちづくりネットワーク島根

団体名ふりがな

にんていとくていひえいりかつどうほうじんまちづくりねっとわーくしまね

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

ふるさと島根定住財団

認証日:2010年11月5日

団体の概要

『後世に伝えるまちづくりをみんなの手で!』を合言葉に環境保全や景観に関する市民ワーキングなどを開催しています。 「嫁ヶ島に歩いて渡ろう」「嫁ヶ島草刈り」等では、島根県より平成18年には「第13回しまね景観賞-活動部門の奨励賞」、平成20年に「第15回しまね景観賞-宍道湖夕日スポットで大賞」を受賞いたしました。平成21年6月には「しまね協働実践事業」に採択された大庭空山地区の荒廃農地再生活動を一般参加者と共に「安心・安全」で、住みよいまちづくりを地域の方々とひろめてまいります。また、平成22年、23年には、地域社会雇用創出事業「市民農園を開設し、耕作放棄地の解消及び農地活用普及事業を行い、その成果として、近隣農家より遊休農地の活用の依頼を受け、耕作放棄地解消緊急対策交付金を受けて、大庭西市民農園を開設することとなりました。23年度新しい公共の場づくりのためのモデル事業として「共同受注・共同配送による買物弱者支援事業」ごようきき三河屋PJの事務局として、松江市雑賀公民館エリア2600世帯へのサービスをスタートする。また、松江だんだんシェア傘事業も開始の準備を行ないます。この事業は、地域の人々を巻き込み、松江市内の商店街、飲食店街、観光施設、大型駐車場、複合ビル、観光バス、タクシー等にJR西日本米子支社から寄贈を受け、配布設置し、市民、観光客が自由にどこでも借りられ、何処にでも返せる仕組みづくりを立上げ、当法人の活動に共鳴いただける事業として寄附を求め、持続可能な事業として定着を目指す。

代表者役職

理事長

代表者氏名

柏井 光

代表者氏名ふりがな

かしわい ひかる

代表者兼職

株式会社メリット 代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

690-0012

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

古志原5-2-43

詳細住所ふりがな

こしばら

お問い合わせ用メールアドレス

machinet.shimane@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-1649-9824

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0852-23-1279

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX専用回線ですので24時間受信は可能です。

従たる事業所の所在地

郵便番号

690-0012

都道府県

島根県

市区町村

松江市

市区町村ふりがな

まつえし

詳細住所

古志原五丁目2番43号

詳細住所ふりがな

こしばら

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2001年5月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年5月13日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

島根県

所轄官庁局課名

松江市市民生活相談課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、地域安全、ITの推進、経済活動の活性化、消費者保護、市民活動団体の支援、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

『後世に伝えるまちづくりをみんなの手で!』を合言葉に環境保全や景観に関する市民ワーキングなどを開催しています。  「嫁ヶ島に歩いて渡ろう」「嫁ヶ島草刈り」等では、島根県より平成18年には「第13回しまね景観賞-活動部門の奨励賞」、平成20年に「第15回しまね景観賞-宍道湖夕日スポットで大賞」を受賞いたしました。平成21年6月には「しまね協働実践事業」に採択された大庭空山地区の荒廃農地再生活動を一般参加者と共に「安心・安全」で、住みよいまちづくりを地域の方々とひろめてまいります。
【活動の流れ】
「嫁ヶ島に歩いて渡ろう2001」2001年8月26日から年一回「嫁ヶ島草刈り2001」年5回実施(平成19年他団体へ移行)
「宍道湖夕日スポット整備計画」市民ワーキング実施2002年実施
「道路の景観改善に関する研究会」2004年実施
「嫁ヶ島ライトアップ実験」2005年10月3日実施
「大橋川ヨシ原のクリークを巡る中の島エコツーリング」2006年10月22日実施
「山陰共通エコシステム普及推進事業」2008年7月から継続実施/平成26年3月末をもって終了いたしました!
「大庭空山開拓地の農地復興事業」2009年3月より継続実施中!
「大庭空山地区の再生農地を利用した市民農園の開設事業」(平成22年度)の開始~現在運営中!
「市民農園による耕作放棄地及び休耕地の解消及び農地活用普及事業」(平成23年度)本年は、比津町に22区画を開設~現在運営中!
「大庭西 まちネット市民農園」として第3番目の農園開設 ~現在運営中!
「ごようきき三河屋PJの事務局」継続実施中!
「松江だんだんシェア傘事業」2012年6月より継続実施中!
平成25年26年度「農」のある暮らしづくり推進対策事業
【農体験と料理教室のノウハウ確立による農園利用推進事業】「農園体験教室」「食育料理教室」25年度・26年度実施
平成27年27年2月18日総会にて理事長 山本 謙から柏井 光へ理事長交代就任 2月25日登記完了
平成27年3月20日付  認定NPOへ承認

団体の目的
(定款に記載された目的)

「後世に伝えるまちづくりをみんなの手で!」次の世代に伝える生活の場として「環境」や「アメニティー」、「安全」や「美しさ」、「楽しさ」そして「優しさ」などを地域の皆が主体性を持ち『自分達のまちづくり』を主眼に置いた活動をしています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.「大庭空山開拓地の農地復興事業」2009年3月より調査検討開始
 平成21年6月より「しまね協働実践事業」に採択された大庭空山地区の荒廃農地再生活動を一般参加者 と共  に「安心・安全」で、住みよいまちづくりを地域の方々とひろめてまいります。
2.まちネット市民農園3箇所121区画を開設運営
 『農園体験教室』3月~11月まで毎月第3土曜日に勉強会の開催
3.ごようきき三河屋PJの事務局
4.松江だんだんシェア傘事業の推進
5.平成27年3月20日付  認定特定非営利活動法人に承認
 ・ごようきき三河屋支援寄附
 ・松江だんだんシェア傘支援寄附
 ・まちづくりネットワーク島根活動支援寄附
上記3つの口座を開設し、寄附募集を展開いたします。
6.平成28年度しまね社会貢献基金支援事業として採択を得て¥200,000円の支援金を受ける。
7.平成31年度社会貢献活動支援事業として¥400,000円の支援を受ける。

現在特に力を入れていること

○安心・安全な生活とは何か、食品への信頼性を担保する為の地産地消や自給自足への可能性を実行する時と考えています。
1.市民農園の利用者を募集し、毎月(3月~11月)第3土曜日に「農園体験教室」を開催し、農業に対する未経験者でも安全で安心な野菜の栽培が出来るよう、講師を招き勉強会を実施しています。
○耕作放棄地・遊休農地の解消に努め、国の進める「これ以上農地を減らさない」の一役を担い豊かな農村環境の保全活動及び援農活動を推進する。
○ごようきき三河屋PJの事務局として、高齢世帯、子育て真っ最中の世帯等買物弱者支援事業の推進
○松江だんだんシェア傘事業の推進
○農園体験教室「3月~11月まで第3土曜日に開始」
 また、平成20年からの活動であるCO2削減活動もますます広げてゆきます。

今後の活動の方向性・ビジョン

安心・安全な生活とは何か、食品への信頼性を担保する為の地産地消や自給自足への可能性を実行するときと考えています。また、昨年からの活動であるCO2削減活動もますます広げてゆきます。
1.快適な環境・・・・・・緑・水資源の復活・地球温暖化対策
2.体と心の健康・・・・食品の安心・安全、自給自足農業
3.平和な暮らし・・・・・家庭の食から地域・国・地球の平和へ

定期刊行物

・ホームページの更新
・公益サイト「CANPAN」での情報公開
・ブログの発信

団体の備考

仮認定NPO法人(平成25年3月1日認定)
認定NPO法人(平成27年3月20日認定)
松江NPOネットワーク加盟
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

○平成20年度「環境負荷低減国民運動支援ビジネス推進事業」中国経済産業局/「山陰共通エコシステム普及推進事業」補助金9,468,096円
○平成20年度「ふれあい環境助成金」しまね自然と環境財団/
「嫁ヶ島の環境保全と芝生実験」助成金300,000円
○平成21年度「しまね協働実践事業」島根県/
「空山地区の荒廃農地の再生及び環境保全」補助金1,991,000円6月採択実施中
○平成22年度「地域社会雇用創出協働事業/大庭空山地区の再生農地を利用した市民農園開設事業/島根県農業経営課」受託金額3,906,176円
○平成23年度「地域社会雇用創出協働事業/市民農園による耕作放棄地及び休耕地の解消及び農地活用普及事業/島根県農業経営課」受託金額3,931,660円
○平成23年度耕作放棄地再生利用緊急対策事業「大庭西 まちネット市民農園開設(4月開園)/松江市耕作放棄地対策協議会」助成金額2,602,471円 利用者募集中
○平成23年度~24年度 新しい公共の場づくりのためのモデル事業「共同受注・共同配送による買物弱者支援事業/ごようきき三河屋PJの事務局」ごようきき三河屋PJ協議会/受託金額1,890,000円
○平成24年度みーもの森づくり事業費交付金「松江だんだんシェア傘傘立て作成」島根県林業課/
○平成25年9月「農」のある暮らしづくり交付金事業/農林省/補助金3,600,000円
○平成26年7月「農」のある暮らしづくり交付金事業/農林省/補助金4,000,000円
○平成27年2月6日NPO基盤強化助成「認定NPO法人取得資金」/公益財団法人損保ジャパン記念財団/助成金300,000円
○平成27年3月25日平成27年度団体活動支援/しまね社会貢献基金/補助金229,000円
○平成28年9月29日平成28年度団体活動支援/しまね社会貢献基金/補助金200,000円
○平成30年2月吉日久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部より寄付金100,000円を受ける
○平成30年社会貢献活動支援事業/しまね社会貢献基金/補助金200,000円
○平成31年度社会貢献活動支援事業/しまね社会貢献基金/補助金400,000年

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

○廃食油を利用したBDF事業/NPO法人プロジェクトゆうあい・NPO法人エコパートナーとっとり
「廃食油回収促進におけるポイントシステムの協働」
○ごようきき三河屋協議会/NPO法人プロジェクトゆうあい・その他民間団体
○しまねNPO情報交換会/しまねNPO勉強会in松江「地方創生を共創・協働で実現する!」/松江NPOネットワークの一員
○松江市総合戦略推進会議への参加
○松江市共創マーケットへの参加
○島根県職員派遣研修の受け入れ
○松江市環境フェスタへの参加
○島根定住財団の主催する各種セミナーへの参加

企業・団体との協働・共同研究の実績

○山陰共通エコポイントシステム発行・運営/株式会社メディアスコープ
「山陰共通エコポイントシステムの普及促進」の協働/平成26年3月おもって終了
○大庭空山地区の耕作放棄地解消、利活用事業/有限会社宝箱
「空山地区の耕作放棄地の再生及び環境保全活動」の協働
○新しい公共の場づくりのためのモデル事業「共同受注・共同配送による買物弱者支援事業/ごようきき三河屋PJ協議会/マルチステークホルダーの一員/事務局
○大庭の里地域資源保全会の一員として、農地の保全活動参加
○松江市総合戦略推進会議への参加
○松江市共創マーケットへの参加
○島根県職員派遣研修の受け入れ
○松江市環境フェスタへの参加
○島根定住財団の主催する各種セミナーへの参加
○令和元年度 松江市NPO法人派遣研修の受入れ

行政との協働(委託事業など)の実績

○平成21年度「しまね協働実践事業」島根県/
「空山地区の荒廃農地の再生及び環境保全」補助金1,991,000円6月採択実施中
○平成20年度「環境負荷低減国民運動支援ビジネス推進事業」中国経済産業局/「山陰共通エコシステム普及推進事業」補助金9,468,096円
○平成20年度「ふれあい環境助成金」しまね自然と環境財団/
「嫁ヶ島の環境保全と芝生実験」助成金300,000円
○平成22年度「地域社会雇用創出協働事業/大庭空山地区の再生農地を利用した市民農園開設事業/島根県農業経営課」受託金額3,906,176円
○平成23年度「地域社会雇用創出協働事業/市民農園による耕作放棄地及び休耕地の解消及び農地活用普及事業/島根県農業経営課」受託金額3,931,660円
○平成23年度耕作放棄地再生利用緊急対策事業「大庭西 まちネット市民農園開設(4月開園)/松江市耕作放棄地対策協議会」助成金額2,602,471円 利用者募集中
○平成23年度~24年度 新しい公共の場づくりのためのモデル事業「共同受注・共同配送による買物弱者支援事業/ごようきき三河屋PJの事務局」ごようきき三河屋PJ協議会/受託金額1,890,000円
○みーもの森づくり事業費交付金「島根県林業課」により、島根県産間伐材を利用して「松江だんだんシェア傘」の傘立て作成/島根県しまね暮らし推進課/松江市市民生活相談課
○平成25年9月「農」のある暮らしづくり交付金事業/農林省/補助金3,600,000円
○平成26年7月「農」のある暮らしづくり交付金事業/農林省/補助金4,000,000円
○平成28年9月29日平成28年度団体活動支援/しまね社会貢献基金/補助金200,000円
○平成30年度松江市NPO派遣研修受け入れ/松江市、人事課
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

1月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
290,000円
300,000円
290,000円
寄付金
10,000円
50,000円
100,000円
民間助成金
0円
0円
0円
公的補助金
300,000円
0円
400,000円
自主事業収入
1,673,838円
3,314,215円
894,700円
委託事業収入
0円
0円
0円
その他収入
4円
2円
4円
当期収入合計
2,273,842円
3,664,217円
1,684,704円
前期繰越金
90,292円
163,772円
542,998円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
2,689,837円
3,203,991円
1,587,304円
内人件費
1,098,282円
1,633,129円
365,000円
次期繰越金
163,772円
542,998円
559,398円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
207,420円
639,198円
固定資産
44,000円
44,000円
資産の部合計
251,420円
683,198円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
87,648円
140,200円
固定負債
0円
0円
負債の部合計
87,648円
140,200円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
163,772円
542,998円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
290,000円
300,000円
290,000円
受取寄附金
10,000円
50,000円
100,000円
受取民間助成金
0円
0円
0円
受取公的補助金
300,000円
0円
400,000円
自主事業収入
1,673,838円
3,314,215円
894,700円
(うち介護事業収益)
0円
0円
0円
委託事業収入
0円
0円
0円
(うち公益受託収益)
0円
0円
0円
その他収益
4円
2円
4円
経常収益計
2,273,842円
3,664,217円
1,684,704円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
2,295,305円
3,124,813円
1,324,700円
(うち人件費)
1,098,282円
1,633,129円
365,000円
管理費
394,532円
79,178円
262,604円
(うち人件費)
0円
0円
0円
経常費用計
2,689,837円
3,203,991円
1,587,304円
当期経常増減額
-415,995円
460,226円
97,400円
経常外収益計
570,475円
0円
0円
経常外費用計
0円
0円
0円
経理区分振替額
0円
0円
0円
当期正味財産増減額
73,480円
460,226円
97,400円
前期繰越正味財産額
90,292円
163,772円
542,998円
次期繰越正味財産額
163,772円
542,998円
559,398円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
207,420円
639,198円
固定資産合計
44,000円
44,000円
資産合計
251,420円
683,198円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
87,648円
140,200円
固定負債合計
0円
0円
負債合計
87,648円
140,200円
正味財産合計
163,772円
542,998円
負債及び正味財産合計
251,420円
683,198円
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会、理事会

会員種別/会費/数

個人会員:年会費一口5,000円:18名
団体会員:年会費一口20,000円:6団体10口
(いずれも令和6年総会時点)

加盟団体

しまね社会貢献基金・島根県社会福祉協議会・松江NPOネットワーク

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
2名
0名
無給 常勤
1名
1名
非常勤
8名
0名
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
12名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

柏井 光

報告者役職

事務局

法人番号(法人マイナンバー)

1280005002120

認定有無

認定なし

認定年月日

2015年3月20日

認定満了日

2020年3月19日

認定要件

絶対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

NPO法人会計基準、青色申告に準拠

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

 令和6年2月23日、特定非営利活動法促進法第18条の規定に基づき、特定非営利活動法人まちづくりネットワーク島根の令和5年度の業務監査及び会計監査を行いました。
 監査の結果、理事の業務執行は、法令、定款及び事業計画に基づき適正に執行され、不正の行為または法令・定款に違反する重大な事実はないことが認められました。
 また、法人の財産の状況は、NPO法人会計基準に準拠して、財務諸表等に適正に表示されているものと認められました。
 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

退会申込書

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら