特定非営利活動法人特定非営利活動法人SEIN
|
団体ID |
1921361091
|
||
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
||
団体名(法人名称) |
特定非営利活動法人SEIN
|
||
団体名ふりがな |
さいん
|
||
情報開示レベル |
|
||
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
地域の多様ななステークホルダーと共に、課題解決と理想実現を目指して集合知を生み出しながら活用する手法(コレクティブインパクト)を用いて、誰もが本当の豊かさを追求できる「役割と稼ぎがめぐりめぐる地域社会」づくりに取り組む。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
湯川 まゆみ
|
代表者氏名ふりがな |
ゆかわ まゆみ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
590-0115
|
都道府県 |
大阪府
|
|
市区町村 |
堺市南区
|
|
市区町村ふりがな |
さかいしさかいく
|
|
詳細住所 |
茶山台2丁1番 21棟302 やまわけキッチン内
|
|
詳細住所ふりがな |
ちゃやまだい
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@npo-sein.org
|
|
電話番号
|
電話番号 |
072-222-0024
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
072-242-7094
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~19時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2004年2月16日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2004年2月16日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
大阪府
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
18名
|
|
所轄官庁 |
堺市
|
|
所轄官庁局課名 |
市民人権局市民生活部市民協働課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、人権・平和、国際協力、市民活動団体の支援、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
【主な活動実績】
2004年4月より、堺市との協働事業として、堺市内のNPOや市民活動団体への情報発信、相談の場の提供をし、市民活動の促進をめざした施設、「堺市市民活動コーナー」の委託事業を受託。現在も継続中。 その間、NPOマネジメント講座や、ラウンドテーブルの開催、市民活動のあり方を考える意見交流会、協働事例から行政の仕組みを学ぶなど、NPOや市民活動団体の底上げのための場づくりを企画・実施している。 2007年5月より、コミュニティカフェを立ち上げ、地域とNPOをつなげる場づくりを行なっている。 2008年12月より、さかいCom*ComというNPOや市民活動のポータルサイトも立ち上げ、情報発信の応援をする事業も行なっている。また、堺市南区や松原市などで、ブログ講座も開催している。 【代表者略歴と設立の経緯】 1979年11月、堺生まれ、堺育ち。 大学生のときに国際ボランティア活動にめざめ、大学4年生の時に、米田ゼミで、「ラオス・カンボジアに絵本を贈る活動」を始め、自分自身のNGOへのかかわり方を模索する。 大学卒業後、地域のNPOに触れ、市民活動の大切さを知る。 2004年2月、堺市内を中心に市民活動を支援するNPOとして、特定非営利活動法人SEINを立ち上げる。4月より、堺市との協働事業、堺市市民活動コーナーの運営を受託。 2007年5月より、Community cafe Pangeaを運営する。 |
|
団体の目的
|
この法人は、堺市内を中心に、市民が自主的・自発的に行う活動を支援し、「NPO(非営利組織)」や「NGO(非政府組織)」が持続して、自立した活動ができる地域社会をめざすとともに、市民一人ひとりが社会を創造する担い手となるため、市民、特に若年層が社会参加し、社会や人とのつながりが生まれる"場"を提供し、若者の"表現活動"を発信することで、自分らしい生き方を自己選択・自己決定し、挑戦していくことができる夢のある社会にしていくことを目的とするものである。
|
|
団体の活動・業務
|
1.市民活動支援事業
目的:市民が自主的・自発的に行う活動を「ネットワークづくり」「運営・設立相談」「運営に役立つ情報提供」「NPO を担う人材育成」によって支援する。地域づくり、およびテーマ型のNPO の課題解決スピードを加速する現場を生み出す。 2.コミュニティカフェ運営事業 目的:人材不足であるNPO の担い手として、また将来、社会を創る担い手としての“若者”に、社会問題・地域課題(特にNPO・NGO や市民活動団体などが取り組む)を知る機会を提供することで、若者の社会参加を促し、自立・持続した活動をめざすNPO やNGO と若者力をつなげていく、気軽な入口としてコミュニティカフェを運営する。 3.市民活動団体に関する情報発信支援事業 目的:これまで取り組んできた①NPO や市民活動団体の情報が一箇所で見つけられるポータルサイト(玄関)となるサイト設立や②NPO や市民活動団体の情報発信などで培ったノウハウを活かし、制作と仕組みを作る情報発信支援する事業に変化する。また、関西においてNPO 同士の協働を促し、NPO や市民活動団体が社会から支援を受ける仕組みを作る。 4.参加型の話し合いの場の企画・運営事業 目的:ラウンドテーブル=課題の共有と情報交換の場として、立場の違う人が集まり、情報交換を行い、参加者自身が仲間や、繋がりたい団体を連れてきたくなるような場を提供し、市民活動団体同士の自発的な協働を促進するため 5.市民活動団体の事務局支援事業 目的:NPO 自体の事務局を担う人材不足を支援することで、NPO の円滑な運営に協力し、より活発なNPO 活動を促進するため。 6.市民活動団体とその活動に関する調査研究および政策提言に係る事業 目的:堺市内のNPO や市民活動団体の現状を正確に把握し、社会に発信、提言していくことで、NPO や市民活動団体が自立した活動がしやすくなる環境整備を行うため。 |
|
現在特に力を入れていること |
2017年度 事業の基本方針
(1)地域づくり支援の事業化を重点的に取り組みます。特に「ニュータウン」をテーマに、暮らしにおける自治のあり方に取り組み、河内長野市の南花台及び堺市の泉北ニュータウンにて、事例を作ります。 (2)コミュニティカフェパンゲアを活用して、プラットフォームをつくるための人材が集まる場づくりを行います。 (3)社会全体のお金の流れを替え、社会の問題解決に取り組むための、地域を支える新しい資金循環のしくみづくりに向けて「コミュニティ財団」の立ち上げに取り組みます。別組織での立ち上げを想定し、評議員や理事、職員等の体制づくりに取り組みます。 (4)2018 年度の総会にて、定款の目的や事業の変更について変更案を議論します。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
長期目的を実現するために、ニュータウンに焦点を当てた活動に取り組みます。ニュータウンは、南大阪の象徴的な地域であり、こうした地域の再生に取り組むことが、より広範囲の都市再生、地域再生につながると考えます。
今後10年を考えた時に、日本社会で増加・拡大しそうな課題として次のものがあります。 □多様な社会課題に対応できる担い手育成 □若者の定住促進に偏った人口施策 □地域の新たな担い手としての女性の参画機会と事業の継続性 □介護の担い手の確保と健康づくり □貧困世帯へのサポート □地元で生まれた若者へチャレンジの支援(働く場、チャレンジできる機会の提供等) これらの課題自体は、すでにニュータウンで噴出しており、問題視されています。しかし同時に、こうした課題の解決に向けた可能性を持つ資源が豊富なのもニュータウンではないかと考えることが出来ます。つまり、ニュータウンの課題は、今後の日本社会の課題を先取りしており、そこでの解決手法の確立が、地域再生のカギになるということです。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
平成18年度/地域福祉活動助成金/堺市内の市民活動団体・NPOハンドブック
平成18年度/街づくり夢基金 コミュニティづくりの分野/印刷費一部、郵送代 平成19年度/街づくり夢基金 コミュニティづくりの分野/機材購入費 平成20年度/堺の魅力づくり助成金/さかいCom*Com立ち上げ費用 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
2005年10月~12月 NPOマネジメント講座の開催/(特活)関西国際交流団体協議会
2005年11月 大和川子どもまつり 出店 2006年2月 地球環境講演会『宇宙地球号の行方』~美しい地球を子どもたちに~/ふろむ堺プロジェクト 2006年4月~定期的にラウンドテーブルの開催/数団体との協働 2006年7月 アフガニスタン支援報告会/さかい地球村 2006年8月~2007年3月 さかい探検隊~市民活動と仲間たち~発行/堺市内で活動する団体65団体 2006年6月 (社)堺高石青年会議所50周年記念事業 ブース出店 2005年・2006年7月 堺大魚夜市出店 2005年・2006年8月 光明池まつり前夜祭 出店 2005年・2006年10月 堺ボランティア市民活動フェスティバル出店 2006年度 NPO法人観濠クルーズSakai・泉州すずめ踊り普及会の情報紙作成 NPOゴダイのホームページ更新 2007年度 映像発信てれれ上映(定期的・2ヶ月に1回第4水曜日20時~)/カフェ放送てれれ 2007年5月 ミンダナオ音絵語り/ミンダナオ図書館 2007年6月 スローカフェネットワーク/NGOナマケモノ倶楽部 2008年10月 市民活動の考える意見交流会を開催/堺市内のNPOやボランティア団体20団体 2008年11月 日本中のNPOのチラシ集めまし展の開催/他県・他市の支援センター 2009年 NPO法人観濠クルーズSakaiの事務局代行 2009年9月 南大阪市民活動支援センター交流会にて主催市として協働で開催 2009年10月 さかいボランティア・市民活動フェスティバルの市民活動発表会の開催/堺市社会福祉協議会 「インドの子どもにhappyを♪」を開催/NPO法人インドマイトリの会 「協働事例から行政の仕組みを学ぶ」を開催 2010年 堺市社会福祉協議会と、「市民活動の現状調査」の実施 2011年 新しい公共支援事業「NPO等の活動基盤整備のための支援事業」 『“寄付”“支援”の拡大を目指すための実践型プログラム』を大阪ボランティア協会より委託 2012年8月 堺・南大阪地域インターンシップ推進協議会/インターンシップにて学生1名受入 2012年10月 さかいボランティア・市民活動フェスティバルの市民活動発表会の開催/堺SA・堺市社会福祉協議会 2013年8月 堺・南大阪地域インターンシップ推進協議会/ インターンシップにて学生3名受入 2013年7月~ NPO法人みんなのWell.netと連携して、パンゲアママフィットクラブを月一回開催 2013年 大阪市立咲くやこの花高等学校よりインターンシップにて学生1名受入(コミュニティカフェパンゲア) 2014年8月 堺・南大阪地域インターンシップ推進協議会/インターンシップにて学生3名受入 2014年 大阪市立咲くやこの花高等学校よりインターンシップにて学生1名受入(コミュニティカフェパンゲア) 2014年 IIHOEと連携し、第5回協働環境調査を実施し、大阪府内(31市)を担当 2014年~ 岡山NPOセンター、市民活動フォーラムみのおと協働で、NPOの事務力検定を開催 2015年 KNN(関西NPO支援センターネットワーク)の事務局を担い、勉強会を開催 2015年 堺市社会福祉協議会と4 つの事業を協働 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
2012年~ 住友ゴムCSR基金に関する業務委託契約
2013年6月 近鉄百貨店“縁活”/ブース出展 2013年8月 NPO×IT@Kansai~NPOが“今すぐ”使えるIT・Webツールに出会う金曜の夜~開催/ 2013年10月~2014年9月 ドコモ市民活動団体助成/地親子になろう!プロジェクト~地元の親子が集うコミュニティ作り~にて、「堺市子育て環境白書」を発行。 2014年~ 大阪ガスと子育て支援NPOネットワーク会議のコーディネーターを担う 2015年 泉大津市市民活動支援センター機能強化事業 2016年 南海電気鉄道と泉ヶ丘駅前エリアマネジメント事業の協働 2016年 NPO✕ICT における業務改善及び課題解決の効率化をささえるプラットフォーム「DOORS」構築を目指す、ICT 支援者ネットワークに参画 2016年 大阪商工信用金庫CSR 推進室による、「大阪商工信金社会貢献賞」への団体推薦 ガス 2016年 シンシエンシャ会議の開催 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
2004年4月~堺市との協働事業である、堺市市民活動コーナーの運営事業開始
2005年1月 堺市との協働で、NPOマネジメント講座の企画・実施 2005年9月~2006年2月 堺市との協働でNPOマネジメント講座の企画・実施 2005年11月~2006年3月 NPO法人専門相談業務 2006年 セカンドステージ応援団運営協議会アンケート調査集計委託 2006年11月~2007年2月 南区地域入学式の名簿整理及び事務委託 2007年1月~3月 堺市との協働でNPOマネジメント講座の企画・実施 2007年4月~堺市との協働事業である、堺市市民活動コーナー二期運営事業開始 2007年11月~堺市との協働でNPOマネジメント講座の企画・実施 2008年11月 南区アクティブカレッジにてブログ講座企画・運営事業 2008年12月 堺市との協働でNPOマネジメント講座の企画・実施 2009年9月 南区アクティブカレッジにてブログ講座企画・運営事業 2010年3月 堺市市民活動支援基金団体情報掲載冊子を作成 2010年4月 堺市との協働事業である、堺市市民活動コーナー三期運営事業開始 2010年 参加・協働評価方法検討ワーキング会議にて「協働推進チェックの手引き~共に進め、高め、響きあおう!」を作成 2012年9月~2013年3月 大阪府新しい公共支援事業/責任ある情報開示をめざすNPOが社会的な信頼性を高めていくための南大阪公益ポータルサイトプロジェクト 2013年4月 堺市との協働事業である、堺市市民活動コーナー四期運営事業開始 2013年 堺市との協働で市民活動パワーアップセミナーの企画・実施 2014年4月 堺市との協働事業である、堺市市民活動コーナー四期運営事業開始 2014年 河内長野市と大阪府わがまちカンヴァス事業、奥河内100人会議、南花台スマートエイジング構想、河内長野市子ども未来会議にファシリテーターとして参画 2014年3月~2015年2月 堺市と協働で「ソーシャルビジネスガイドライン作成業務」の委託を受け「ソーシャルビジネス入門書」を作成 2015年 大阪府と「中之島のっと@中之島公会堂にて大阪ワールド・ミュージック」を実施 2015年 公益財団法人河内長野市文化振興財団と「かわちながの世界民族音楽祭」を実施 2015年 河内長野市と「奥河内100 人あそび」を実施 2015年 河内長野市の「南花台スマートエイジング構想事業」にて、推進プロデューサー/ファシリテーターとして参画 2015年 鳥取で活動する地域おこし協力隊と協働で、鳥取の食材(産地直送)を活用してとっとりカフェウィークを開催 2016年 大阪府スマートエイジング・シティ地方創生戦略事業推進費補助金事業 2016年 子ども食堂モデル事業 2016年 泉北ニュータウンまちびらき50 周年事業事務局の運営 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
■総会( 1 )回/年 構成人数( 35 )人
■理事会 ( 1 )回/2ヶ月 構成人数( 6 )人 |
会員種別/会費/数 |
・正会員 3,000円/年 35名
・賛助会員 1,000円/年 10名 ・団体会員 6,000円/年 3団体 ・専門会員 3,000円/年 1名 |
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
1名
|
2名
|
非常勤 |
1名
|
8名
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
1名
|
|
常勤職員数 |
3名
|
||
役員数・職員数合計 |
18名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
3名
|
報告者氏名 |
湯川 まゆみ
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら