特定非営利活動法人サポートセンターどりーむ
|
団体ID |
1994789442
|
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
サポートセンターどりーむ
|
|
団体名ふりがな |
さぽーとせんたーどりーむ
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
音楽活動や芸術創作活動を通して障害者の自立支援を行い、障がいの有無にかかわらず全ての人が協働し共生のまちづくりを目指していくと共に地球福祉力の向上に寄与する事を目的とした県内初の取り組みを行っています。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
土江 光世
|
代表者氏名ふりがな |
つちえ みつよ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
691-0031
|
都道府県 |
島根県
|
|
市区町村 |
出雲市
|
|
市区町村ふりがな |
いずもし
|
|
詳細住所 |
東福町156-1
|
|
詳細住所ふりがな |
とうふくちょう
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
sc-dream-kt@sky.plala.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0853-62-4872
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0853-62-4872
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時30分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
1988年6月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2009年9月3日
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
島根県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
16名
|
|
所轄官庁 |
島根県
|
|
所轄官庁局課名 |
健康福祉部障がい福祉課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
子ども、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、人権・平和、国際交流、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
・1988年 障がい者・健常者が遊びを通して交わる「わんぱく学園」開設
以来25年間毎週日曜日開校 述べ5万6千人余りが参加。 ・2005年 島根県立美術館にて障がい者アート展開催(わんぱく学園主催) ・2006年 バンドどりーむ全国デビュー CD「いつの日か」全国発売 ・2008年 障がい者・健常者共に演奏する第1回ゆめのつばさコンサート開催並びにCDの記念発売 以来毎年開催 ・2011年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ」を開催 ・2013年 障がい者アート展「チャレンジドアートコレクション」東京芸術劇場 ギャラリー2にて開催 ・2014年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2014」を開催 ・2015年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2015」を開催 ・2016年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2016」を開催 ・2017年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2017」を開催 ・2018年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2018」を開催 ・2019年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2019」を開催 ・2020年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2020」を開催 ・2021年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2021」を開催 ・2022年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2022」を開催 ・2023年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン2023」を開催 |
|
団体の目的
|
音楽活動や芸術創作活動を通して障がい者の自立支援を行い、障がいの有無にかかわらず全ての人が協働し共生のまちづくりを目指していくと共に地域福祉力の向上に寄与することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
1. 障がい者の感性を生かした音楽・芸術創造に関する事業
2. 障がい者の情報共有、相談、ネットワークに関する事業 3. 共生のまちづくりの普及啓発に関する事業 4. 障がい者の雇用促進及び就労支援に関する事業 5. 障がい福祉サービス事業 6.指定特定相談支援事業 7.指定障がい児相談支援事業 8. 地域生活支援事業 9, その他この法人の目的を達成するために必要な事業 10. 障がい者支援のコンサート等イベント各種のチケット販売事業 11. 障がい者支援サポートアーティストの斡旋事業 |
|
現在特に力を入れていること |
障がい者の感性を生かした音楽・芸術創造に関する事業
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
音楽活動や芸術創作活動を通して障がい者の自立支援を行い、障がいの有無に係らず全ての人が協働し共生のまちづくりを目指していくと共に地域福祉力の向上につなげていく。
|
|
定期刊行物 |
わんぱく学園ニュース
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・赤い羽根共同募金 送迎車両(2014年7月)
・ゆめいくワークサポート事業 カッティングプロセッサー・プレス機 (2014年) ・島根県 300,000円(第5回チャレンジドアートエキスポインジャパン2015 第8回ゆめのつばさコンサート2015 ・24時間テレビ福祉車両寄贈(2019年3月) ・ゆめいくワークサポート事業 溶剤インクジェットプリンタ (2020年) ・24時間テレビCO2センサー、空気清浄機寄贈(2022年) ・公益財団法人SOMPO福祉財団 2022年度社会福祉事業「自動車購入助成」(2022年) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
「実績なし」
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・凸版印刷㈱ 可能性アートプロジェクト 2018年~
・(一社)障がい者アート協会 可能性アートプロジェクト ・山陰パナソニック バディーアート ・タウンアートプロジェクト事業 ・お寺アート展 ・アートレンタル事業 https://www.sc-dream.net/blank-12 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
2015年 障がい者アートの見本市「チャレンジドアートエキスポ インジャパン」をオランダ大国大使館との共催により開催。
|