事業成果物名 |
平成26年度事業報告書
|
団体名 |
|
事業成果物概要 |
1 事業の成果
1.自然エネルギーの住民参加型学習会・フォーラムの開催事業 今年1年間は、福井県立大学のオープンカレッジ前期・後期を協働運営することになった。内容は、再生可能エネルギー全量買い取り制度が、昨年からスタートして、このような再生可能エネルギーの政策や動向の中で、小浜キャンパスと福井キャンパスという地域を軸にその可能性と問題点を検討していきたい。このことは世界からみた福井の再生可能エネルギーの現在をどのように捉えるかということでもあり、参加者とともに考えてみようと思い実施した。小浜キャンパスでの運営は、青海先生と西野ひかる氏にて企画立案されたもので、福井キャンパスでは杉村理事長、増田副理事長が中心になって実施した。 オープンカレッジの開催・協働 ①平成26年若狭の暮らしとエネルギー 5月10日(土曜日)放射線リスクにどう向き合うか? 6月14日(土曜日)コウノトリを再び若狭の空に! 7月12日(土曜日)魚目線で考える若狭の海の今と未来 8月9日(土曜日)地域発・自然エネルギーで町づくり 9月13日(土曜日)災害発生!その時、あなたはどうする? ②再生可能エネルギーが語る21世紀のコミュニティー 10月2日(木曜日)コミュニティービジネス・コミュニティーネットワーク 10月9日(木曜日)コミュニティーと地域の資源・人材 10月16日(木曜日)小水力発電事業とでんき宇奈月プロジェクト 10月30日(木曜日)ナノ発電所 11月13日(木曜日) 市民共同発電所 2.地域の森林文化の伝承と地域内からの発展を目指した研究事業 11月1日(土)~2日(日)八ッ杉森林学習センターで「森のアーティスト村」事業(企画・運営・参加) 「子ども対象の紙漉きワークショップ」を実施した。 3.森のエネルギーの実験調査研究開発事業 予算不足で実施せず 4.自然エネルギーと自然エネルギーを使った芸術の普及・啓蒙事業 参加人数:親子26人 2014年7月27日:子ども対象のワークショップの開催『水車づくりとそうめん流し』 5.森のエネルギーと共に生きる社会を創造するための経済循環システムの構築事業 情報提供の実施 ・ 大滝小水力利用協議会HPを立上げ、フェイスブックにも同時に情報提供。 ・ 福井小水力利用推進協議会理事になり、県内各地域での小水力推進に向けた取組みを実施。 6.行政・研究機関に対する政策提言事業 |
助成機関 |
|
事業成果物種類 |
報告書
|
事業成果物 |