事業成果物名

2024年度 舶用品標準化推進協議会/標準化セミナー(第18回)講演資料

団体名

事業成果物概要

第一部:海事産業及び産業標準化に関する国の取り組み

講演1-1
船舶産業を取り巻く動向と関連施策
国土交通省 海事局 船舶産業課 舟艇・船舶産業高度化基盤整備室長
中村  幹 様

講演1-2
なぜ、経営戦略上「標準化」が重要なのか~ルール形成による市場創出に向けて~
経済産業省 イノベーション・環境局 国際標準課 産業標準専門職  
中島 亮平 様


第二部:脱炭素社会の実現に向けたアンモニア等の新燃料の導入に関する国内企業の取り組み並びに関連規則及び規格策定の最新動向

講演2-1
アンモニア等の代替燃料を用いた脱炭素化への取り組み
日本郵船株式会社 技術本部 工務グループ グリーン技術チーム/アンモニア技術チーム チーム長 
加藤  淳 様

講演2-2
代替燃料船の動向と日本海事協会の取り組みについて
一般財団法人日本海事協会 技術本部 技術部 主管
一般財団法人日本船舶技術研究協会 海事における温室効果ガス削減分科会/船用代替燃料WG主査  
松本 知哉 様

講演2-3
代替燃料に関するIMO 関連規則の審議状況並びにISO における産業標準化の動向について
ISO/TC 8/SC 2(海洋環境保護分科委員会)議長
一般財団法人日本船舶技術研究協会 審議役
海事における温室効果ガス削減分科会分科会長
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所 GHG 削減プロジェクトチームリーダー
髙橋 千織 様

助成機関

事業成果物種類

テキスト・マニュアル

事業成果物

事業成果物名

2024年度 舶用品標準化推進協議会/標準化セミナー(第18回)講演資料

ファイル

形式:PDF 容量:10MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

2024年度 船舶関係産業標準化

URL

  • 戻る