事業成果物名 |
2024年度 伊豆半島の海ゴミ一掃プロジェクト@伊東マリンタウン
|
||||||||||||||||||||
団体名 |
|||||||||||||||||||||
事業成果物概要 |
今回の清掃場所となったのは 、MORE 企画のメンバーが在住している伊東市の玄関口である、マリンタウンのマリーナ。 第一回目の【伊豆半島の海ゴミ一掃プロジェクト】で、静浦マリーナを清掃した流れで、伊東市のマリンタウンにも声をかけ実施が確定。しかし、このマリーナはプライベート空間で管理されており、またサポーターとして海保やマリーナスタッフがいることや、水中には一般ゴミ(缶やペットボトルなど)が多いと判断し、サイド企画として開催することで決定した。
<概要> 期間:2025年1月25日(土)11時~12時 場所:〒410-0002 静岡県伊東市湯川571-19 主催:MORE企画(代表:白井ゆみ) 協力:伊東マリンタウン(株)、伊東サンライズマリーナ 保険:あいおいニッセイ同和損害保険(傷害:潜水作業あり、潜水作業無し両方) <チーム分け> 水中班:8名(2名1チーム×4チーム) 水面班:3名(海上保安庁) 船上班:1名(伊東サンライズマリーナ) 陸班:2名(MORE企画、海上保安庁) <成果> 量:100kg以上 内容:自転車タイヤ、金網、空き缶、ペットボトル、食品容器、携帯電話、漁具 <その他> 水中の透明度が良く、水深も浅かったことから安全に清掃を行うことができた。また、今回の清掃では水面班がいたことから、和船へのゴミの運搬がスムーズに行われ、多くのゴミを効率よく回収することができた。 産業廃棄物のようなゴミは少なく、ペットボトルやお弁当の容器など一般家庭ゴミが多く見受けられた。マリンタウンは観光客が多く訪れるスポットであり、購入した食品などの空き容器が風で飛ばされていることが推察される。 |
||||||||||||||||||||
助成機関 |
|||||||||||||||||||||
事業成果物種類 |
報告書
|
||||||||||||||||||||
事業成果物 |
|