カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
人権・平和、国際協力・交流
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座
|
【3/20開催】Refugee Talk -法的支援の現場から
Refugee Talk −難民を学ぶ夕べ−では、毎月テーマを変えながら、
日本に逃れてきた難民が直面している問題や難民支援協会(JAR)の支援活動を
様々な角度からご紹介し、参加者の方々と「今できること」を考えます。
3月のテーマは法的支援です。
母国での迫害から日本に逃れてきた方が、
日本で難民として保護されるために通らなくてはならないのが難民認定申請手続き。
自分が難民であることを「証明」する必要があります。
手続きの存在を知る機会がなかったり、どのように書類を用意すべきか分からなかったり、
また、日本語に訳して提出する必要があったりと、難民の方にとっては大きな壁です。
なんとか書類を揃えて提出しても、結果が出るまでには
平均2~3年、長い場合は5年以上かかります。
今月のRefugee Talkでは、法的支援担当スタッフの田多から、
日本の難民保護制度の課題や、JARの法的支援の取り組みについて、
実際に支援した事例を交えながら、お話しします。
最近、強化している弁護士とのプロボノプロジェクトについてもご紹介します。
日本に逃れてきた難民が直面している問題や難民支援協会(JAR)の支援活動を
様々な角度からご紹介し、参加者の方々と「今できること」を考えます。
3月のテーマは法的支援です。
母国での迫害から日本に逃れてきた方が、
日本で難民として保護されるために通らなくてはならないのが難民認定申請手続き。
自分が難民であることを「証明」する必要があります。
手続きの存在を知る機会がなかったり、どのように書類を用意すべきか分からなかったり、
また、日本語に訳して提出する必要があったりと、難民の方にとっては大きな壁です。
なんとか書類を揃えて提出しても、結果が出るまでには
平均2~3年、長い場合は5年以上かかります。
今月のRefugee Talkでは、法的支援担当スタッフの田多から、
日本の難民保護制度の課題や、JARの法的支援の取り組みについて、
実際に支援した事例を交えながら、お話しします。
最近、強化している弁護士とのプロボノプロジェクトについてもご紹介します。
開催日/開催期間 |
2014年3月20日(木)19:00-21:00
|
|
開催場所 |
東京都新宿区
|
|
施設名 |
JICA地球ひろば 202
|
|
申込締切 |
締切日 |
締切なし
|
備考 |
|
|
参加費 |
2,000円 (参加費の一部は難民支援活動に使わせていただきます)
|
|
定員 |
30名
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
||
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
認定NPO法人 難民支援協会
|
|
住所 |
東京都新宿区四谷1-7-10 第三鹿倉ビル6F
|
|
電話番号 |
03-5379-6001
|
|
FAX番号 |
03-5379-6002
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |