カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
人権・平和、国際協力・交流
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座、研修・ワークショップ
|
【6/14,15開催】≪受講生募集≫難民アシスタント養成講座・基礎編
≪受講生募集≫難民アシスタント養成講座・基礎編
http://refugees.jp/ashiyou1406
「難民」と聞くと、難民キャンプにいる人たちを
思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ここ日本にも近年では、
毎年2,000人以上の人が難民として逃れて来ています。
そのような中、難民保護という観点からの制度の課題に加え、
難民が社会の一員として暮らしていけるような受け入れのあり方や
地域づくりなど、市民一人ひとりが考え、担うべき役割は大きくなっています。
身近な社会の課題について、一緒に考えてみませんか?
参加者は、大学生、大学院生、社会人など様々です。
講座で学べること-3つの柱
1. 国際難民保護基準と国際的な支援活動
2. 日本の難民保護の現状と実践
3. 市民社会およびNGOの役割と現状
おすすめポイント
1. 現場の第一線で活躍している講師陣(難民支援協会スタッフ、UNHCR職員、弁護士など)から、具体的な実務の内容が聞ける。
2. 難民自身から直接話が聞ける。
3. 難民支援に関する多くの参考資料が手に入る。
4. 難民支援に関心がある仲間に出会える。
http://refugees.jp/ashiyou1406
「難民」と聞くと、難民キャンプにいる人たちを
思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ここ日本にも近年では、
毎年2,000人以上の人が難民として逃れて来ています。
そのような中、難民保護という観点からの制度の課題に加え、
難民が社会の一員として暮らしていけるような受け入れのあり方や
地域づくりなど、市民一人ひとりが考え、担うべき役割は大きくなっています。
身近な社会の課題について、一緒に考えてみませんか?
参加者は、大学生、大学院生、社会人など様々です。
講座で学べること-3つの柱
1. 国際難民保護基準と国際的な支援活動
2. 日本の難民保護の現状と実践
3. 市民社会およびNGOの役割と現状
おすすめポイント
1. 現場の第一線で活躍している講師陣(難民支援協会スタッフ、UNHCR職員、弁護士など)から、具体的な実務の内容が聞ける。
2. 難民自身から直接話が聞ける。
3. 難民支援に関する多くの参考資料が手に入る。
4. 難民支援に関心がある仲間に出会える。
開催日/開催期間 |
6月14・15日(土・日) 10:00-18:00 *1日目終了後に希望者による懇親会予定
|
|
開催場所 |
東京都新宿区高田馬場4-36-12
|
|
施設名 |
NPO協働推進センター 電車:高田馬場駅下車徒歩15分(JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線) バス:小滝橋下車徒歩4分(都営バス:飯64・上69、関東バス:宿02・宿08)
|
|
申込締切 |
締切日 |
締切なし
|
備考 |
|
|
参加費 |
15,000円(学生10,000円)
|
|
定員 |
60名
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
||
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
難民支援協会
|
|
住所 |
東京都新宿区四谷1-7-10 第三鹿倉ビル6F
|
|
電話番号 |
03-5379-6001
|
|
FAX番号 |
03-5379-6002
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |