カテゴリー |
|
ボランティアジャンル |
社会教育・生涯学習、環境の保全
|
ボランティアカテゴリー |
イベント企画・運営、広報・PR
|
「水俣・岐阜展」ボランティア募集
水俣フォーラムでは、水俣病を伝える展覧会を、全国各地で開催しています。水俣病はその発生より半世紀を経過し、今や世界中で「公害の原点」と考えられるようになりました。公害・環境問題にとどまらず、今日の「生きにくさ」につながる政治・経済・社会問題への広がりをもち、近・現代総体への、そして人間存在への根元的な問いをつきつけています。
11/22~11/30、24回目の「水俣展」を岐阜市で開催します。会場運営や事前の準備作業など、開催には多くのボランティアを必要としています。ぜひ皆さまのお力をお貸しください。
ワーク内容
①設営・撤収・ポスター貼り(要事前連絡、説明会への参加は不要)
②会場運営(1日2交代。早番9:40~14:10、遅番13:50~18:20)
③オプションワーク
展示説明:定時ならびに団体見学者への展示説明を担当
毛髪水銀調査コーナー:調査希望者に説明し、毛髪を採取
募集要項・説明会日程など詳細はホームページをご覧ください
http://minamata-gifu.blogspot.jp/p/blog-page_41.html
11/22~11/30、24回目の「水俣展」を岐阜市で開催します。会場運営や事前の準備作業など、開催には多くのボランティアを必要としています。ぜひ皆さまのお力をお貸しください。
ワーク内容
①設営・撤収・ポスター貼り(要事前連絡、説明会への参加は不要)
②会場運営(1日2交代。早番9:40~14:10、遅番13:50~18:20)
③オプションワーク
展示説明:定時ならびに団体見学者への展示説明を担当
毛髪水銀調査コーナー:調査希望者に説明し、毛髪を採取
募集要項・説明会日程など詳細はホームページをご覧ください
http://minamata-gifu.blogspot.jp/p/blog-page_41.html
参加日/参加期間 |
|
|
区分 |
長期
|
|
日付/期間 |
2014年9月27日~11月21日(準備~設営)、11月22日~12月1日(開催~撤収)
|
|
場所 |
岐阜県岐阜市美江寺町2-6
|
|
施設名 |
岐阜市民会館ほか
|
|
申込締切 |
締切日 |
締切なし
|
備考 |
|
|
募集人数 |
制限なし
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
ウェブの申込みフォーム、または電話・FAX・Emailにて必ず事前にお申し込みください。
|
|
対象・資格・条件 |
会場運営スタッフを希望する方は、説明会にご参加ください。
|
|
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
水俣フォーラム
|
|
住所 |
東京都新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル404
|
|
電話番号 |
03-3208-3051
|
|
FAX番号 |
03-3208-3052
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
その他参考URL |
投稿者表示名 |