カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
まちづくり、環境の保全
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座
|
農山村における暮らしと竹の関係
プレゼンター(話し手)に島根大学の作野広和教授をお迎えして、農山村における暮らしを、「竹」を切り口にして見るセミナーを開催します。
このセミナーは「竹林はなぜ放置されるのか〜斐伊川流域圏で考え動くための連続環境セミナー」の第3回目にあたります。
「なぜ放置されるのか?」……その核心に、にじり寄っていく会になると思います。
(荒廃)竹林というとすぐさま、「問題」や「整備」や「活用」というタームがくっついてくるのですが、それは一端横へおき「なぜ」というところから。
また、さくらおろち事務局から、奥出雲で実施する竹取り活動の説明が15分程度、そして、1/25に松江スティックビルで上映する映画「タケヤネの里」の予告編上映と説明を15分程度行います。
※このセミナーは、しまね自然と環境財団平成26年度環境保全活動の助成を受けています。
このセミナーは「竹林はなぜ放置されるのか〜斐伊川流域圏で考え動くための連続環境セミナー」の第3回目にあたります。
「なぜ放置されるのか?」……その核心に、にじり寄っていく会になると思います。
(荒廃)竹林というとすぐさま、「問題」や「整備」や「活用」というタームがくっついてくるのですが、それは一端横へおき「なぜ」というところから。
また、さくらおろち事務局から、奥出雲で実施する竹取り活動の説明が15分程度、そして、1/25に松江スティックビルで上映する映画「タケヤネの里」の予告編上映と説明を15分程度行います。
※このセミナーは、しまね自然と環境財団平成26年度環境保全活動の助成を受けています。
開催日/開催期間 |
2014年11月14日(金)18時30分〜20時30分(開場18時00分)
|
|
開催場所 |
島根県松江市白潟本町43番地
|
|
施設名 |
松江STICビル401研修室
|
|
申込締切 |
締切日 |
2014年11月13日
|
備考 |
|
|
参加費 |
無料
|
|
定員 |
20人(先着順)
|
|
申込方法 |
方法 |
電話、FAX、メールいずれかでお申し込みください。
|
内容 |
|
|
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
NPO法人さくらおろち
|
|
住所 |
島根県雲南市木次町平田779−1
|
|
電話番号 |
0854-48-0729
|
|
FAX番号 |
0854-48-0729
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |