カテゴリー

その他

中造工【平成30年11月20日】 長崎市の小学校で造船講演会を実施しました!

当会では、日本財団より助成金の交付を受け、
次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、
また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために
「進水式や造船所の見学会」を行っています。

平成30年11月20日(火)、長崎市立小ヶ倉小学校、飽浦小学校 3年生を対象に、
造船講演会を実施しました!
 
◎講師:海上技術安全研究所 穴井 陽祐 氏

翌日に、福岡造船長崎工場での進水式見学を控えていた皆さん。
予習も兼ねて講演に臨んでくれました。

パンやスパゲッティなどは、小麦粉からできています。
小麦粉の原料となるのは「小麦」ですが、「ばら積み貨物船」という船で
外国から輸入しています。
これ以外にもたくさんの物資を輸入に頼っている日本ですが、
「そのうち船で運ぶ割合は?」というクイズの答えに、皆さんびっくり。(99.7%です!)

他にも、船がどのように造られるのか、造船所にはどんな仕事があるのか
工程に沿って教えてもらいました。
質問コーナーではたくさんの手が挙がり、穴井先生もとても喜んでいました。

穴井先生、貴重なお話をありがとうございました!

船ってどんな形をしているのかな?

船のクイズ!わかるかな?

投稿者表示名

  • 戻る