カテゴリー |
|
中造工【2023年7月11日(火)】旭洋造船の工場見学会に高校生を招待しました!
当会では、日本財団より助成金の交付を受け、
次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、
また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために
「進水式や造船所の見学会」を行っています。
2023年7月11日(火)、山口県下関市に所在する当会会員造船所 旭洋造船(株) の工場見学会に、
第一学院高等学校 博多キャンパス2年生の皆さんを招待しました!
5月に、造船出前授業と工作講座を受けてくださった皆さん。
その授業を思い出しながら、実際の船造の現場を見学してもらいました。
たくさんの鋼板、切り出された部材が並ぶ様子や、大きな船のブロックなど、
日常では目にすることのない光景に皆さん驚いていました。
ドックや岸壁には、完成間近の船もありましたが・・・
工場内にあった数々の部材やブロックがすべて、大きな船の一部分だということは
想像ができないかもしれません!
造船所では、現場で船を建造する仕事だけでなく
お客様との窓口となる「営業」や、船を造るのに必要な鋼板や部品、機械などを購入する「資材」、
船の性能を決定づける重要な役割を担う「設計」など、
様々な職種の人達が力を合わせて働いています。
ぜひ、将来の進路を決める際の参考にしてもらえたらうれしいです!
旭洋造船の皆様、貴重な経験をありがとうございました!
次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、
また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために
「進水式や造船所の見学会」を行っています。
2023年7月11日(火)、山口県下関市に所在する当会会員造船所 旭洋造船(株) の工場見学会に、
第一学院高等学校 博多キャンパス2年生の皆さんを招待しました!
5月に、造船出前授業と工作講座を受けてくださった皆さん。
その授業を思い出しながら、実際の船造の現場を見学してもらいました。
たくさんの鋼板、切り出された部材が並ぶ様子や、大きな船のブロックなど、
日常では目にすることのない光景に皆さん驚いていました。
ドックや岸壁には、完成間近の船もありましたが・・・
工場内にあった数々の部材やブロックがすべて、大きな船の一部分だということは
想像ができないかもしれません!
造船所では、現場で船を建造する仕事だけでなく
お客様との窓口となる「営業」や、船を造るのに必要な鋼板や部品、機械などを購入する「資材」、
船の性能を決定づける重要な役割を担う「設計」など、
様々な職種の人達が力を合わせて働いています。
ぜひ、将来の進路を決める際の参考にしてもらえたらうれしいです!
旭洋造船の皆様、貴重な経験をありがとうございました!
投稿者表示名 |