カテゴリー

ボランティア情報

ボランティアジャンル

環境の保全、文化・芸術・スポーツ、子ども

ボランティアカテゴリー

イベント企画・運営、野外での活動

【夏休み】北海道の離島「奥尻島」で地域おこしのための住み込み型ボランティア開催!

北国の島と聞くと「なにもない」と思うかも知れませんが、そんなことはありません!

『奥尻島には可能性しかない』

これは、2017年に奥尻島へ移住した世話人の口ぐせです。

実は奥尻島には、海あり、温泉あり、山菜あり、ワイナリーあり…とたくさんの資源があるんです!

世話人の外崎さんファミリーと、ワイナリーのお手伝いをしたり、ゲストハウスの運営をしたりしながら、奥深い奥尻島の魅力にどっぷりハマりましょう!

参加費:59,000円

詳細:奥尻島コース

【奥尻島民とのふれあい!】 奥尻島の最大の魅力は? との問いに、世話人の外崎さんは「奥尻島民」と即答します。 ゲストハウスの運営補助や温泉管理、奥尻ワイナリーのお手伝いから海浜掃除など、様々な体験を通して、地元の方と交流する時間を最も大切にしています。 きっと心に残る出会いが待っています。 そして帰る頃には「また会いたい」と思うはずです。

【奥尻島の大自然で感動体験を!】 まず島の魅力を知ることが、村おこしボランティアの第一歩です。 奥尻島が大好きな外崎さんと一緒に、海と山でおもいっきり遊ぼう! 奥尻ブルーではSUP、シーカヤック、テントサウナ。 ブナの森では、北海道知事認定のネイチャーガイドと神様ブナに会いに行こう。 ハンモックに揺られ、湧き水でコーヒーを飲み、何もしないをする時間。夜には満天の星空ツアーへ。

【歴史を学び、奥尻島を感じよう!】 私達の祖先は8000年も前からどのように奥尻島で暮らしてきたのか? 奥尻島を襲った大震災からどのように復活を遂げたのか? 津波館や歴史民俗資料館を訪れ、また島民の話に耳を傾け奥尻島の「いま・ここ」に流れる時間や出逢いを大切にしよう!

参加日/参加期間

区分

短期

日付/期間

夏日程:9月17日〜9月26日【9泊10日】

場所

北海道奥尻郡 奥尻町

施設名

奥尻島全体が活動の舞台です!

申込締切

締切日

2024年9月10日

備考

募集人数

10名(先着順)

申込方法

方法

その他

内容

ウェブサイトからお申し込みください。
詳細ページ:https://ecoff.org/murabora/okushiri

対象・資格・条件

18歳から25歳までの心身ともに健康で地域活性化に関心のある方
以下ひとつでも当てはまる方には、特にオススメのプログラムです👍

人との出逢いを大切にしている方
自然に癒やされたい方
子どもが好きな方(小さな子どもが3人います)

備考

お問い合わせ先

主催団体

村おこしNPO法人ECOFF

住所

東京都文京区本駒込2-4-12

電話番号

050-5809-3263

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

その他参考URL

投稿者表示名

  • 戻る