カテゴリー

その他

にいがたデジコングランプリ2024

このコンテストは、デジタルコンテンツ産業をリードできる人材、クリエイターの育成、発掘を目的にイラストやデジタルフォト、動画、アプリなど、デジタル技術を用いた作品を募集するコンテストです。

【募集部門】
■テーマ部門
「ハピネス」
「ハピネス」という言葉からあなたはどんなイメージを連想しますか?大好きな友人や家族と一緒に過ごすひととき、好きなことに熱中しているとき、目標を達成した瞬間などなど…あなたが思い浮かべる「ハピネス」について、変化に富んだ、前向きで明るい作品をお待ちしています。

■テーマ部門 【静止画の部】
今年度のテーマ「ハピネス」に沿って、静止画で制作した作品をご応募ください。

■テーマ部門【動画の部】
今年度のテーマ「ハピネス」に沿って、動画で制作した作品をご応募ください。

■テーマ部門【アプリの部】
今年度のテーマ「ハピネス」に沿って、制作したアプリ作品およびそのプレイ動画(作品紹介動画)をご応募ください。

※以下の部門は今年度テーマ「ハピネス」の適用外部門となります。

■VRコンテンツ部門
VR(仮想現実)・MR(複合現実)・AR(拡張現実)等のXR技術を利用して、「新しい体験と発見・驚きのある」コンテンツを制作・応募してください。
360°映像を加工・編集した動画コンテンツを含む映像作品や、3D空間で様々な体験ができるエンターテインメント作品、その他くらしや仕事を便利にするXRコンテンツなどの完成作品をご応募ください。

​■プログラミング教育部門
プログラミング教育に活用できる教材や素材などの完成作品をご応募ください。

■にいがた市お宝部門
新潟市に関係する「自然・まちなみ」「歴史・文化財」などの様々な文化資源を作品テーマ・素材として作品を制作しご応募ください。

■干支部門
来年の干支「巳(へび)」をテーマにした作品をご応募ください。

【賞について】
各部門のグランプリに選ばれた作品は、
総務省信越総合通信局長・新潟県ICT推進協議会長賞・新潟県知事・新潟市長から表彰を受けます。
その他にも優秀賞・奨励賞・特別賞に加え、各賞に副賞をご用意しています。

★募集期間
2024年6月21日(金)から2024年9月24日(火)まで

【発表及び表彰式】
受賞の発表は、最終審査後、公式ホームページにて公表します。
・表彰式 11月下旬頃(予定)

【ホームページ】
応募方法など詳細はホームページをご覧ください。
http://www.niigata-digicon.com

​【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人にいがたデジタルコンテンツ推進協議会
事務局:金子・杵鞭・足利
新潟市中央区和合町2‒4‒18 第一和合ビル(株)DI Palette内
TEL:025‒283‒6222 FAX:025‒282‒1776
E‒mail:info@niigata‒digicon.com

デジコングランプリ2022_作品募集チラシ表

デジコングランプリ2022_作品募集チラシ裏

投稿者表示名

  • 戻る