カテゴリー

ボランティア情報

ボランティアジャンル

まちづくり、助成、活動支援

ボランティアカテゴリー

野外での活動

【夏休み】世界遺産の島「屋久島」で、島に暮らす人々に寄り添うボランティア 世界自然遺産を有する屋久島で、島のリアルに迫ろう!

世界自然遺産を有する屋久島で、島のリアルに迫ろう!

【屋久島とは】

日本で初めて世界自然遺産に登録された屋久島。人口約1万3000人の円形の島で、九州最高峰の宮之浦岳(1,936m)を筆頭に、標高1,000m以上 の山々が連なります。多量な雨が特徴的で、その半分近くが5月から8月に集中します。

【特徴】

10日間、全国から集まる仲間との共同生活。

一番の目的は、その地域でボランティア活動を通じ、地域の方と交流して、その地域の魅力を体中で体感すること。

具体的な作業内容は行ってからのお楽しみ。なぜなら、地域に本当に貢献するためには、その時その地域に必要なことをするのが一番だからです。

【作業内容】

農業ボランティア

集落のお手伝い

自然体験 他

農業のお手伝い!

世界遺産の自然を満喫

全国から集まる仲間や島の人との絆は一生モノ!

参加日/参加期間

区分

短期

日付/期間

B日程:2024年9月4日(水)〜2024年9月13日(金)【9泊10日】

場所

鹿児島県熊毛郡屋久島町

施設名

屋久島 平内集落

申込締切

締切日

2024年8月28日

備考

定員に達するか、出発日の1週間前が締め切りです。

募集人数

6名

申込方法

方法

その他

内容

ウェブサイトからお申し込みください。
詳細ページ:http://ecoff.org/murabora/yaku
お申し込みページ:https://ecoff.org/murabora/yaku#register

対象・資格・条件

18歳から25歳までの心身ともに健康で地域活性化に関心のある方
以下ひとつでも当てはまる方には、特にオススメのプログラムです。
・屋久島が好きな人
・観光目的ではなくても、屋久島に行ってみたいと思っている人
・大自然の中での生活を楽しみたい人
・自分のためではなくても、誰かのために、何かのために、一生懸命になれる人

備考

お問い合わせ先

主催団体

村おこしNPO法人ECOFF

住所

東京都文京区本駒込2-4-12

電話番号

050-5809-3263

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

その他参考URL

投稿者表示名

  • 戻る