カテゴリー

イベント・セミナー情報

イベント・セミナージャンル

環境の保全、国際協力・交流

イベント・セミナーカテゴリー

講演・講座

【国際シンポジウム】気候危機とたたかうアジアの人々 ~「公正な移行」の実現にむけた日本の役割~

気候危機の影響が世界中で深刻化しています。世界気象機関(WMO)の報告によれば、2023年は記録上最も暑い年でした。日本でも、猛暑や豪雨などの異常気象が頻発し、驚きや戸惑いを感じている方も多いのではないでしょうか?

昨年12月に開催された第28回気候変動枠組条約締約国会議(COP28)では、「化石燃料からの脱却」が合意されました。この歴史的な合意を実現するために、世界では、化石燃料産業など排出の多いセクターで長年働いてきた労働者やその産業で成り立ってきた地域、そして今まで社会の中で周辺化された人々が取り残されない形でいかに脱炭素社会へと移行するかという「公正な移行」に関する議論が、いま大きく注目されています。

本シンポジウムは、アジア各国から多数のゲストをお迎えし、改めてアジアにおける気候危機の実態について生の声をお届けするとともに、脱化石燃料社会にむけてすでに始まっている取り組みや、「公正な移行」の望ましい姿、そして日本ができることを皆さんとともに考えます。

アジア各国の気候変動運動の最前線で活躍する人々の声を直接聞くことのできる貴重な機会です。ぜひ、ご参加ください。

開催日/開催期間

202年7月20日(土)

開催場所

東京都千代田区

施設名

法政大学市ヶ谷キャンパス 外濠校舎S406

申込締切

締切日

2024年7月20日

備考

参加費

無料

定員

なし

申込方法

方法

その他

内容

お申し込みはホームページで受け付けております。
https://foejapan.org/issue/20240620/17928/

備考

開催方法:会場、オンライン会議システムzoomを併用

お問い合わせ先

主催団体

FoE Japan

住所

電話番号

03-6909-5983

FAX番号

03-6909-5986

メールアドレス

団体ホームページ

イベントホームページ

投稿者表示名

  • 戻る