カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
国際協力・交流、人権・平和、社会教育・生涯学習
|
イベント・セミナーカテゴリー |
研修・ワークショップ、講演・講座
|
【早割3/24まで】複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~協力隊から途上国好きまで~
海外に行ったら、現地発のユニークなエッセーを書いてみませんか?
このプログラムの目指すところは、書くって楽しい!/考えるって楽しい!(書くことは考えること)/こう考えたら書けるのか!/書くことを通してこんな発見や気づきがあるのか!/テーマはこうやって掘ったり、広げたりしていくのか!――といった「書くことで得られるメリット」を、とくに“書くのが苦手な方”に知っていただくこと(やり方のコツをつかんでいただくこと)。
■日程と主な内容
・第1回:「似ているところ」と「違うところ」を探そう
・第2回:「ビフォーアフター」と「その間」を埋めよう
・第3回:絵が描けるように文章を書こう
・第4回: 「視点のもち方」について学ぼう
■4大メリット
①書くのが楽しくなる!
②何を書けばいいのか悩まなくなる!
③「複眼の視点」で物事をとらえるコツが身につく!
④途上国好きの仲間と知り合える!
このプログラムの目指すところは、書くって楽しい!/考えるって楽しい!(書くことは考えること)/こう考えたら書けるのか!/書くことを通してこんな発見や気づきがあるのか!/テーマはこうやって掘ったり、広げたりしていくのか!――といった「書くことで得られるメリット」を、とくに“書くのが苦手な方”に知っていただくこと(やり方のコツをつかんでいただくこと)。
■日程と主な内容
・第1回:「似ているところ」と「違うところ」を探そう
・第2回:「ビフォーアフター」と「その間」を埋めよう
・第3回:絵が描けるように文章を書こう
・第4回: 「視点のもち方」について学ぼう
■4大メリット
①書くのが楽しくなる!
②何を書けばいいのか悩まなくなる!
③「複眼の視点」で物事をとらえるコツが身につく!
④途上国好きの仲間と知り合える!

ネタや切り口の考え方のコツを4回のグループワークで楽しく学びます
開催日/開催期間 |
①4月(15期):4月6日、13日、20日、27日(すべて日曜。全4回)/②7月(16期):7月2日、9日、16日、23日(すべて水曜。全4回)
|
|
開催場所 |
オンライン オンライン(Zoomを使います)
|
|
施設名 |
|
|
申込締切 |
締切日 |
2025年6月28日
|
備考 |
締め切りは①4月期(15期)4月3日/②7月期(16期)6月28日
|
|
参加費 |
1万3000円~
|
|
定員 |
各回10人程度(先着順)
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeeFZ8MkGxK2RJP6f3PRk-ygvkUEgTVULeKt1FFq3_HY00niA/viewform?usp=dialog
*上のリンク(グーグルフォーム)をクリックして、申込書にご記入ください。完了されましたら、その旨をメール(devmedia.ganas@gmail.com)でもお知らせください |
|
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
NPO法人開発メディア(非営利メディア「ganas」の運営団体)
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |