カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
国際協力・交流、人権・平和、社会教育・生涯学習
|
イベント・セミナーカテゴリー |
研修・ワークショップ、講演・講座
|
【早割4/23】「伝わる書き方」×「途上国」を同時に学ぶ!『グローバルライター講座』(28期)の受講者募集
なんとなく文章を書けるようになったかも‥‥ではなくて、伝わる書き方のコツが明確にわかる! それだけでなく、アジアや中東、アフリカ、中南米などで何が起きているかの知識もつく! 日本で唯一のそんな講座が『グローバルライター講座』です。
講座では、週に1回(全8週)の「2時間半の講義・ワークショップ」に加えて、記事を書く課題を毎週出します。期限通りに提出していただいた記事はすべて、講師(主にganas編集長)が個別にアドバイス付きで添削します。筆力をアップさせる最大のコツは「書く量にある」(読む量も)と考えているからです。
社会人のこれまでの受講生は、会社員、NGO職員、医師、看護師、青年海外協力隊(現役、OB・OG、派遣予定の人)、広報担当者など。学生の受講生のなかには講座を経て、NHKや共同通信、TBS、大阪毎日放送などに就職した人もいます。
グローバルライター講座には下の2つのコースがあります。
①Zoomコース=Zoomを使いますので、世界のどこからでもご参加いただけます
②メールでやりとりするコース=メールまたはメッセンジャーグループを使います。途上国在住者が対象です
講座では、週に1回(全8週)の「2時間半の講義・ワークショップ」に加えて、記事を書く課題を毎週出します。期限通りに提出していただいた記事はすべて、講師(主にganas編集長)が個別にアドバイス付きで添削します。筆力をアップさせる最大のコツは「書く量にある」(読む量も)と考えているからです。
社会人のこれまでの受講生は、会社員、NGO職員、医師、看護師、青年海外協力隊(現役、OB・OG、派遣予定の人)、広報担当者など。学生の受講生のなかには講座を経て、NHKや共同通信、TBS、大阪毎日放送などに就職した人もいます。
グローバルライター講座には下の2つのコースがあります。
①Zoomコース=Zoomを使いますので、世界のどこからでもご参加いただけます
②メールでやりとりするコース=メールまたはメッセンジャーグループを使います。途上国在住者が対象です

850人を超える過去の受講者(社会人、大学生)からは「どこよりも具体的なノウハウを体系的に教えてもらった」と好評です。記者・ジャーナリスト・ライター志望の方はこの講座で習得したスキルをそのまま生かせますし、そうでない方にとってもさまざまな形態の文章に応用できます。
開催日/開催期間 |
5月7日~6月25日の毎週水曜日(全8回)。時間は20~22時半。
|
|
開催場所 |
オンライン オンライン
|
|
施設名 |
|
|
申込締切 |
締切日 |
2025年5月2日
|
備考 |
5000円お得な「早割」は4月23日まで(受講料のご入金が完了していること)
|
|
参加費 |
4万円~
|
|
定員 |
Zoomコース25人/メールコース5人
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvWkARhhIZbc-Ao1yrGO79b2x75PhsA-gDI0eMvPY57QzNvA/viewform?usp=dialog
*上のリンク(グーグルフォーム)をクリックして、申込書にご記入ください。完了されましたら、その旨をメール(devmedia.ganas@gmail.com)でもお知らせください |
|
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
NPO法人開発メディア(非営利メディア「ganas」の運営団体)
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |