カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
環境の保全
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座
|
京浜工業地帯の官・民・学・市民連携で 自然共生サイトを造った 「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」から学ぶ
🌿 3/7開催|第2回 ネイチャーポジティブ・セミナー(トンボ) 🌱
企業・行政・市民が連携し、工業地帯で「自然共生サイト」を形成した先進的な事例を学ぶセミナーを開催! 🏭➡️🌳
「ネイチャーポジティブ」ってどう進める?
「生物多様性の保全、企業活動にどう活かす?」
そんな疑問を解決しながら、トンボの幼虫(ヤゴ)や水生生物とのふれあいを通じて 実践的に学ぶプログラム です!
📅 3月7日(木)9:00〜17:00
📍 横浜(マツダR&Dセンター/JVCケンウッド)
🎯 対象:企業関係者、自然共生サイトに関心のある方
💡 企業のネイチャーポジティブ事例が学べる!
💬 ネイチャーポジティブ、SDGs,自然共生サイトに関心のある企業人のみなさま、ぜひご参加ください!✨
企業・行政・市民が連携し、工業地帯で「自然共生サイト」を形成した先進的な事例を学ぶセミナーを開催! 🏭➡️🌳
「ネイチャーポジティブ」ってどう進める?
「生物多様性の保全、企業活動にどう活かす?」
そんな疑問を解決しながら、トンボの幼虫(ヤゴ)や水生生物とのふれあいを通じて 実践的に学ぶプログラム です!
📅 3月7日(木)9:00〜17:00
📍 横浜(マツダR&Dセンター/JVCケンウッド)
🎯 対象:企業関係者、自然共生サイトに関心のある方
💡 企業のネイチャーポジティブ事例が学べる!
💬 ネイチャーポジティブ、SDGs,自然共生サイトに関心のある企業人のみなさま、ぜひご参加ください!✨

トンボはドコまで飛ぶかフォーラム

京浜工業地帯の官・民・学・市民連携で 自然共生サイト

「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」から学ぶ
開催日/開催期間 |
2025年3月7日(金) 9:00~17:00
|
|
開催場所 |
神奈川県神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5
|
|
施設名 |
マツダ(株)R&Dセンター横浜
|
|
申込締切 |
締切日 |
2025年3月5日
|
備考 |
締切 3月5日15時
|
|
参加費 |
一般企業:10,000円 経団連自然保護協会会員企業:5,000円 トンボはドコまで飛ぶかフォーラム参画社は無料
|
|
定員 |
30
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
申込ページは次になります。
https://peatix.com/event/4181244/ |
|
備考 |
ちらしのリンクは次になります。
https://tinyurl.com/23mp68xs |
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
一般社団法人 ヤマネ・いきもの研究所
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |